Earth Color

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

こっちゃん19770826

こっちゃん19770826

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Category

はじめに

(0)

MBA留学

(97)

開発・環境問題

(74)

旅行

(25)

投資銀行

(9)

空手

(5)

その他

(47)

Comments

こっちゃん@ナイロビ@ みんなありがとう! みんな、メッセージありがとう! これか…
yuko miz@ Re:この1ヶ月どこをほっつき歩いていたか(06/01) 素敵な旅ですね! ヒルズでの一枚、お上…
yuko miz@ Re:エピローグ - ぶれない強い気持ち(06/09) おめでとうございます!
あにき@ 卒業おめでとう! こっちゃん、卒業おめでとう! 本当に充…
な,@ こっちゃん、おめでとう! 本当にすばらしい2年間でしたね!! ブ…
April 19, 2008
XML
カテゴリ: MBA留学
昨日は、 アグリビジネスの授業の一環 農業実習 に行ってきました。

「アグリビジネスを学ぶ我々の中に、 農家に行ったことがない奴がいるなどということは、あってはならない 。」ということで、学生中心で企画されたもの。


ボストンから、車で1時間くらいのところにある有機農家に行ってきました。
天気は快晴、気温も温暖 、農場訪問には素晴らしいコンディションです。


Farm and moon


まずは、ほうれん草やレタスの苗を育てている グリーンハウス を見学。

Green House


を見学。

こんなちっちゃいヒヨコちゃんが、

A day old chick


数週間でこんな大きな鶏になります。

Chicken



続いて、これからレタスを植える予定の 10ヘクタール (1ヘクタールは100mx100mだから、だいたいサッカー場一個分くらい) の巨大な畑へ。


Farm Machine


これだけの巨大な畑を有機栽培でやるのは、 草むしりや害虫防止などの作業が、さぞかし大変だろうなあ と思います。


でも、案内してくれた経営者が言っていたのは、 アメリカでは、有機栽培の認定基準がとてもゆるく
仮に多少化学肥料や殺虫剤を使っていても、ランダム・チェックとかもないし、ほとんどばれることはないそうです。
だから、本当にまじめに有機栽培をやっているうちのような農家は報われないのだよ、と言っていました。

政治的な理由 があるんだろうなあと思います。

アメリカは ホールフーズ みたいな 巨大な有機食品スーパーのチェーン があって、有機食品がちまたにあふれています。
農家出身の僕としては、 農民不足の現代において、本来は手間のかかる有機食品をよくそんなに大量生産できるよなあ 認定基準が緩いということであれば、すっきり謎が解けた気分 です。


ちなみに、経営者がいうには、 日本の有機栽培基準が、世界で一番厳格で、一番まともだそう です。
たから、日本の有機野菜は本当の意味で無農薬栽培されているから、高い値段を出す意味があるとのこと。

ただ、経営者が言っていたのは、結局のところ、 有機だろうが、化学肥料を使っていようが、取れたてのフレッシュな野菜が一番うまいのさ!
有機野菜だって、古くなればまずくなるし。
まったく賛成です!


農場見学のあとは、コーンブレッドとマメの煮物をつまみに、 地元の大麦から作った地ビール を飲み、ちょっとしたパーティーみたいになりました。
特に地ビールはものすごくコクがあっておいしかったです!



*           *           *



農家でフレッシュな食べ物に舌鼓を打ったあとは、大急ぎでボストンに戻り、1年生たちが主催してくれた追い出しコンパへ。

久しぶりに1年生、2年生の大団円で、楽しい会でした。
企画してくださった1年生の皆様、ほんとうにありがとうございました!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 19, 2008 11:50:54 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: