こままのお買い物天国♪

こままのお買い物天国♪

PR

Calendar

Profile

こまま1023

こまま1023

Archives

2024.06
2006.10.23
XML
カテゴリ: 学校
雨降りしきる中、中学校へ行って来ました。

風邪ひいてるし、雨だし・・。
本来なら行かない・・んだけど、
この前の今回なので行くことにしました。

この前の、というのは、中2男子いじめによる自殺問題。

うちの学校で何があったわけじゃない。
うちの息子に何かが起きたわけじゃない。
でも、敬愛するりうりう姉さまのおっしゃる通り、
私たち親に、PTAに、地域の人間にできることは皆無ではないはず。

これだ、と。

だから、今回の1日学校公開日は、行っておきたかった。

1学期の公開日は、午前中、うちのクラスの参観が3名だけだった。
今回はどうかな・・・。

2時間目、技術。
誰もいない・・・(笑)。でも教室に入った。
工作の真っ最中。
「おー!○○のかーちゃん!」
と声をかけてくれる子。
恥ずかしそうに頭を下げてくれる女の子。
息子は・・・無視(笑)。


そこで思い掛けない話を聞いた。
「知ってる?この前、うちのクラスじゃないけど、
 女子の前でズボン下げられた子がいるんだって」
おーー!いかんじゃん!
おふざけなんだろうけど、やっぱりあったか・・・。


こうして情報が入ってくるだけでも、行ってよかった。
「また、何か聞いたら教えて下さいねえ」
とお願いした。

3時間目、国語。
うるさい・・ダメ・・全然面白くない。
ちょっと先生・・中学生ですよ?
この授業はないんじゃない?
・・・・ひとりで参観してたのだけど、ムッ。
帰ってから息子に聞くと
「あの先生、僕たちを子ども扱いするんだよ。
 だからみんな嫌いって・・・」
と言っていた。
さもありなん・・・・。

4時間目、数学&英語。
20名ずつの少人数に別れての授業。
息子は数学だったけど、
担任の英語の授業にも顔を出しておく。
アピール、アピール!
ま、1学期のわけのわからない授業よりは、
ずっと勉強らしくなってた、かな。
数学は厳しい女性教師なので、バッチリ。
でも、できてない子が取り残されていたのが気になる。


結局、息子の学年で参観に来ていて出会ったのは、
20名ぐらい・・かな?
それも息子たちの出身小学校の人の方が多かった。
父親も2名ほど見かけたけど、いいことだと思う。
1時間目だけ来ていた人もいたようだ。
朝見て、仕事に行く人もいたんだろうな。


とにかく、学校へ行こう!
学校へ行ったら、いろいろ話を聞こう!
先生を見つけたら挨拶をしよう!
子どもたちの様子を見よう!
トイレや廊下が汚れていないか見よう!


風邪ひいて自転車で雨に濡れたので、めっちゃ疲れたけど、
やっぱり行ってよかった・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.24 16:59:02
コメント(12) | コメントを書く
[学校] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:授業参観(10/23)  
cherryblossoms8  さん
お疲れ様~☆行って良かったね。
もううちの中学は、今かなり荒れているらしく
特に中2は、またその中でも一番不安定な時期。
一年生は慣れるのに一生懸命、中三は受験モードに入るから
どうしても、中弛みになるのかな・・。
それにしても、指導力のある教師と無い教師の差の大きい事と言ったら・・・
呆れるばかりだよ。
生徒同士も勿論、色々あるのだろうけど
それ以上に教師が、ビビッて生徒に真正面から向き合えない。
困ったもんだよ。
それも男性教師・・・もう男女の問題じゃないね。
女性教師でも、バリバリ頑張ってる先生、いっぱいいるもん♪
あと半年~って感じだよ、
昨年が熱心な先生だっただけに、当たり外れがあるね・・。
まさに、くじ引き!! (2006.10.24 19:20:34)

なるほど。。  
Happy Birthday!  さん
1日公開日なのですね。先生方もたいへんです。私はきょう管理職の参観でした。感想は、添加物のことね。、、日本で許可されている物をそんなに 敵視していいのかな。。。と。クレームが来たら対処できるのかな。。。と やっぱり 気になるのは外受けなのかしらね。また後日書きますね。
そうそう。トイレはその学校の様子が分かりますね。意外と見落としがちで日頃がわかるのは教室のゴミ箱&掃除箱です!! (2006.10.24 19:39:57)

cherryblossoms8さんへ  
こまま1023  さん

>特に中2は、またその中でも一番不安定な時期。

そうそう!中2は注意ですよね。
今もはじけてる子が多いから、来年心配だなぁ。

>それ以上に教師が、ビビッて生徒に真正面から向き合えない。

そうなの?
大人の威厳って・・もうないのかな?
悲しいね。子どももかわいそう。

>まさに、くじ引き!!

教科ごとに変わるから、って思ってたけど、
それでも結構影響力あるよね。
はぁ・・・。 (2006.10.24 20:01:29)

Happy Birthday!さんへ  
こまま1023  さん
>感想は、添加物のことね。、、日本で許可されている物をそんなに 敵視していいのかな。。。と。

うーむ、先生方も勉強していただかないと・・。
許可されてたら何でもしていいのかって事ですよね。

>そうそう。トイレはその学校の様子が分かりますね。意外と見落としがちで日頃がわかるのは教室のゴミ箱&掃除箱です!!

いいこと聞きました!
掃除箱は綺麗でしたよ。
ゴミ箱・・今度は必ず見てきますね。 (2006.10.24 20:02:58)

Re:授業参観(10/23)  
お疲れ様でした。風邪、ひどくならなければいいですね。

子ども扱いする教師か・・・。ただ進めているだけ。って感じの授業なのかなぁ。
それじゃぁ、生徒も面白くないし、国語力?も落ちちゃうわよね。悪循環だわ。

最近の子って、おふざけの度が過ぎていじめに繋がっちゃうんだろうな。
ああいう事件になって初めて気づく。でも、どこまで感じて反省してるのかな?とも思います。 (2006.10.24 22:56:15)

Re:授業参観(10/23)  
くるっぴぃ  さん
お疲れ様でした♪
体調は大丈夫???

中学校へ行くと、授業参観に来る保護者の数が
めっきり減るって聞きました。
子どもも親が来るのは嫌がるのかなあ?
(2006.10.24 23:31:28)

Re:授業参観  
ゆうやけぐも さん
一日公開に一日付き合っちゃったのね。お疲れさまでした~。
中学生は人生で一番敏感なお年頃。そこで一人でも尊敬できる大人が見つかればいいのだけど。
トイレって密室になるから怖いですね。明るくて清潔な雰囲気が作ってあると少し安心かな。
つまらない授業しかできない先生…。教頭や校長はどう思っているんでしょう。
こままさんは小学校の時も役員や読み聞かせで学校に行っていたから、子どもたちの方が覚えていてくれていいですね。だから息子くんも、面映ゆい気はしても大丈夫じゃないかなぁ~♪
あ、そうそう。
お誕生日おめでとう~♪☆
体調に気をつけつつ、よい○歳でありますように。 (2006.10.25 09:08:12)

まちゃごん6042さんへ  
こまま1023  さん

>それじゃぁ、生徒も面白くないし、国語力?も落ちちゃうわよね。悪循環だわ。

うん、面白くない授業だと、
子どもも集中できないからねー。
はぁ・・って感じだったわ。

>ああいう事件になって初めて気づく。でも、どこまで感じて反省してるのかな?とも思います。

そうなのよね。
なんとかならないものかなぁ、と思うけど・・・。
難しいねー。
(2006.10.25 22:29:16)

くるっぴぃさんへ  
こまま1023  さん

>中学校へ行くと、授業参観に来る保護者の数が
>めっきり減るって聞きました。

うん、うちのクラスは4人だったかな。
見かけたの・・。

>子どもも親が来るのは嫌がるのかなあ?

来なくていいって言うみたいね。
それにもまして、仕事してる人が多い!
(2006.10.25 22:30:32)

ゆうやけぐもさんへ  
こまま1023  さん

>中学生は人生で一番敏感なお年頃。そこで一人でも尊敬できる大人が見つかればいいのだけど。

あ・・ほんと、そうかも。
誰か見つけて欲しいなぁ。
好きな先生はたくさんいるみたいだけど・・。

>つまらない授業しかできない先生…。教頭や校長はどう思っているんでしょう。

知らない・・見ない・・言えない・・・かな?

>だから息子くんも、面映ゆい気はしても大丈夫じゃないかなぁ~♪

絶対来るなとは言われないからねー。
「お母さんは行きたいから行く!
 あんただけ見るんじゃないから」
って言いました。

>お誕生日おめでとう~♪☆

ありがとーーーー☆
いくつになっても、おめでとうはうれしいです。
(2006.10.25 22:34:21)

Re:授業参観(10/23)  
りうりう*  さん
お風邪だったのに、お疲れさま!! 出遅れてごめんなさい。

行ってみられて良かったでしょう^^*?
子どもたちがどんな教科の先生に、どんな感じで授業を受けてるのか、一発で判りますもんね。
授業に対する子どもたちの意欲や不平や不満に、すぐにこころ寄せることができるし、
成績表の観方が変わってくるし、クラス懇談会や三者懇、二者懇でも、
しっかりしたイメージを持ってお話が聞けるし、質問や意見もできますよね^^*☆
クラスの雰囲気もよ~~く判るし。
そうそう、トイレや廊下、階段もポイントですよね。

参観日には、誘い合わせて、皆さんで参加していただきたいです。
(折角来られても、5教科以外はパスされる保護者もいらっしゃるんですよ。
 勿体無いと思うなぁ。。
 音楽や美術、楽しいのに~~~)

* ぅわ~~!!
  お誕生日でもあられたんですね!
  遅くなってごめんなさい!
  素敵な1年とされますよう☆☆☆
(2006.10.27 01:04:51)

りうりう*さんへ  
こまま1023  さん

>行ってみられて良かったでしょう^^*?

ほんとに良かったです。

>授業に対する子どもたちの意欲や不平や不満に、すぐにこころ寄せることができる

これ、すごく大きいと思いました。
聞いてるだけと、見るとじゃ大違い。
百聞は一見にしかず・・です。

> 音楽や美術、楽しいのに~~~)

4教科の方が、子どもたちの素の顔が見られるようです。
技術・・見てよかったです。
おしゃべりのグループ、真面目なグループ、
先生にまとわりつくグループ・・いろいろでした(笑)。
やっぱり学校へ行こう! (2006.10.31 17:14:24)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: