こままのお買い物天国♪

こままのお買い物天国♪

PR

Calendar

Profile

こまま1023

こまま1023

Archives

2024.06
2021.10.15
XML
カテゴリ: 映画・ドラマ鑑賞
『空飛ぶ広報室』最高!
これがドラマになるなんて、
自衛隊の広報活動大成功~~~!


ということで・・・。

「もっとお近づきになれたら」の
空井の勘違いさせ発言にちょっとぽわん、
と、させられて距離が近くなってくるいなぴょん@新垣結衣。

名言!
陸自→用意周到 動脈硬化

空自→勇猛果敢 支離滅裂
記者会→浅学菲才 馬鹿丸出(笑)

街角グルメのナポリタンの取材も、
なんでこれが一番かわからなかったのに、
空井の助言で気づくことができて、
ぎりぎりセーフの大成功!
この甘いナポリタンは、子どもはそのまま、
大人はタバスコをかけたら完成する味になっている。
付け合わせのコールスローは店主特製のマヨネーズ。
ちょっと甘めで、タバスコがからかったら、
これで中和、ということ。



利益供与になるから、飲み会も割り勘^^
しかも階級別。
広報室で出されたコーヒーも階級別集金(笑)

そして、特別職の国家公務員なので、
残業代なんて出るわけない、とのこと。

なんて言えないので、と。
心意気で仕事してるヤツばっかりだ!
室長かっこいい~~~!
柴田恭平っていい年の取り方してるなぁ、素敵。

で、広報室での私の一押しは要潤。
ちょっと斜め目線のツンデレ~。
いいな、いいな♪
そして『陽はまた昇る』にも出ていた高橋努も広報メンバー。
教場長で、妻が出産前だけど、山に訓練に行った、あの人ね。
最近いろいろなところで目にします。


そして、自衛官の普通を取材ということで、
かつての空井の仲間、ナッシュの結婚式を取材。
諦めた道…お互いに気を遣っていたけど、
顔を合わせたらわかる!
男の友情、抱き合う姿、うるうるする~~~!

「毎日人殺しの練習してるようなもんじゃないか」
の花嫁の父@佐野史郎は、披露宴の途中で退席。
「現場の隊員たちは、日夜命がけで訓練に励んでいます。
 それでも、みな普通の人間なんですよ」
という空井に
「わかってるよ、そんなことは
 それでも、そんな命がけの仕事をしてるような男のところに
 どうして娘を嫁にださなきゃいけないんだ」
父親ってそういうことだよね。

スピーチ鷺坂の名言

「我々が活躍しないことが、すなわち世の平和でございます。
 普通のお宅では、あなたもっとしっかり働きしなさいよ、
 と言われるところ、
 仕事で活躍できないんだから、せめて家の中で活躍しなさいよ、
 と、休みの日にこき使われることもしばしばです。
 自衛官の男というものは、炊事洗濯お裁縫アイロンがけ、
 家事一切ができるように教育されております。
 ですので、遠慮なくこき使ってあげてください。
 1つだけお願いがあります。
 どんなに大喧嘩をしたとしても、翌朝は笑顔で送り出してあげてください
 自衛官という職業は、いつ何があってもおかしくない職業です。
 そのとき心残りのないように、飛び切りの笑顔で送り出してあげてください
 というのが、自衛隊の定番のスピーチなんですが、
 これ、どんな職業でも、どんなご夫婦でも同じ。
 送り出す方だけではなく、送られる方も必ず笑顔を返してあげてください」


広報室とテレビ局の女子で合コン

ひとよんまるまるといった時刻の言い方禁止
階級呼び、禁止
民間という言い方、禁止
自分も禁止 (笑)

なのに、みんな口癖なのでちょっと出てしまう。
そんな男たちはかわいい。


5話の水野美紀がトラウマを抱えていて、
それを克服する回もよかった。
男社会で女の上司。
そりゃ下からの突き上げきつかったよね。
的場浩司が、いやな下士官の役だった。


詐欺師鷺坂室長を尊敬し始めるいなぴょん。
「室長っていうのは、飛行機でいえば編隊長だから。
 (ここで柴田恭平が飛行機のポーズ、かわい♪)
 リーダーが判断を誤れば全滅。
 責任と覚悟をもってやらないと!」

責任と覚悟・・・そうだね。
リーダーは大変だ。

鷺坂さんは、災害派遣活動中に奥さんを亡くした。
いざという時、そばにいられない。
自衛官の宿命。
妻よりも見ず知らずの人を助けることを選択した。
それは自衛官としては正しい。
けど、夫としては…。
涙ながらにいなぴょんに語る柴田恭平は素敵。

だけど、見ず知らずの人たちなんかじゃない。
みんな守るべき人たちなんだ、と教えてもらった、と。
いい話だなぁ。


そして、3月11日。
松島基地にいた空井。
電話での「また明日」の明日は来なかった。

松島で救援活動を行い、
そのまま松島勤務を希望した空井。

2年がたち、あの日の松島基地、の取材へ。
二人の再会。
お互いに思いやりゆえに言えない好きという気持ち。

でも、大丈夫!空はつながってる!!!
おめでとう♪


あの日、ブルーが九州にいて、
震災を免れたことは奇跡。
もし松島にいたら、二度と見られなかった。


※息子撮影…泣ける


パラリンピックの飛行で問題があって、
少し残念だったけど、
ブルーを見ると涙が出るのは、
このドラマのせいだ。
空自の全面協力!
本当にドラマ化してくれてありがとう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.10.16 05:31:48
コメント(0) | コメントを書く
[映画・ドラマ鑑賞] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: