全14件 (14件中 1-14件目)
1
あさ 6~9時が 雪のピークときく細かな雪が降っています 1~2センチはつもり 路上のタイルの上はすべります 出かける人 気をつけてください
2012.02.29
コメント(0)
今週 はじまっているのにのぞきにいけません 昼にいけたらいこう・・・ 近くの会館でやってます 確定申告の・・ 早めに終えてスッキリしましょう 明日は 関東は 雪とのこと困るんです 交通手段に支障がでては・・・
2012.02.28
コメント(0)
本日が 無料相談日の担当だったのを8時から決済をし、 夢中の9:15に予定を見て びっくり 9:30集合の相談日、 さいわい 支部会館までは5分のところ間に合いました(汗) 税理士記念日で 23 24 の2日間会員が 無料相談します、 今年から2日間になった。 私は外で 呼び込みをした、中より 寒くても 外が好きなのです 午前中で30人は越えたであろう・・・ EーTAXのみどりのむいぐるみが 初登場したかぶったのは T会員、 暑かったそうです。 わたしは まだ冷たい風に翻弄された~ 来週から1週間 有料相談となる
2012.02.24
コメント(0)
書いてます 決済来客相談電話・・たまに難問1年ぶりのお客さま 元気でなにより 91歳でのご来店 まことに足下の悪い(雨)なか ありがとうございます ーー事故があってはならない雪も降ってほしくない○○も飛んでほしくないーー○○はなに? 早めの相談が大事です 確定申告・・・
2012.02.23
コメント(3)
のセミナーを終えました某証券会社主催のものたくさんの方々に参加いただき ありがとうございました ここ数年の動向と現状と今後の様子をご理解いただけたでしょうか いくつかポイントを絞り 影響 問題点 課題を話しました 社会保障と税の一体改革は 今審議です今後 法律が通過次第 確認しましょう・・・ 私なりに 皆様に お土産を提供いたしました。 四文字熟語と 世界の構造改革のバイブル です (ノーベル経済学賞受賞者の図書です) 図書の紹介をしました・・・
2012.02.22
コメント(0)
この確定申告 超多忙期に 某証券会社にて 行います 政権交代で ・・党がはじめて宣言した 平成22年度税制改正大綱 つづく 23年度そして 24年度税制改正大綱を ながめて 話す予定です~ 党利党略で動く政界は 国民がなれにならないか ここ数年の動向をみると 書く気にならない、 話しならいいでしょうか 荒れそうです・・・ ご来店 ありがとうございます(あした)
2012.02.20
コメント(2)
確定申告がいよいよです早めに解放されましょう 無料相談も 川崎北では 終りました次は 有料相談になります 必要資料の確認も前年対比でしましょう資料の再発行は 早めにしましょう おわりよければ すべてよし・・・
2012.02.15
コメント(2)
確定申告中ですがたよりの原稿かきセミナーの原稿かき いま ブログの構想 ねって・・・ 確定申告も・・・ 大分 春めいてきてます健康に注意しましよう 体がかわる時期です・・・
2012.02.13
コメント(0)
楽天からしらせが 2.7 あった残念です 結構 考えてかいたのですが・・・容量の問題でしょうか 多少 解説があってもいいと思うのですが・・・ 楽天さん いつも ありがとう・・・ 利用者はみんな 感謝しているとおもいます(^^
2012.02.08
コメント(0)
毎日がスタートライン 毎日がサプライズ
2012.02.07
コメント(2)
個人 確定申告川崎 中原区役所の初日(2.6)8時前に沢山の申告予定者 9:30~15:00で 早めに締め切ると思います会員の数から 限界がありますから 10:00くらいで 160人くらいで 室内も廊下も一杯です10:00での受付で 相談は午後になると広報していた 直接出される方でも 並ぶ状況です 「 検算希望もありますが 完璧での提出ですか 」「 大丈夫ですか 」「 ハイ ハイ 」「 では・・・・ 」ーーー 私は差し入れをして 会場をあとにした 対応 確認に 忙しい様子が つづく・・・ 2.10(金)までです。 ボランティアの税理士会の税務支援事業です~
2012.02.06
コメント(0)
書類が電子化され メール配賦?され紙に出さず そのまま電子申告の添付書類になる? そんな時代に突入しつつあるようです 支払調書(年金 給与 報酬 株式譲渡・・・) 医療費領収書 各種控除証明書 ・・・ どうなるんでしょう 国は管理しきれるのでしょうか 当分は 紙ベースもありますが・・・ 法制度の整備も不可欠 ーーー紙で印刷して 相談にいきましょう 川崎市 宮前区役所の確定申告無料相談は本日 最終日です・・・
2012.02.03
コメント(4)
昨日が初日だった川崎 宮前区役所にて主催は 川崎北支部の会員 300人くらいがいらしたとのこと 当所内もすでに申告書が作成されています e-taxも 当たり前になる時期です~でも 紙で並んで提出も 運動になりますよ~ 高齢者の方々 足腰からきますからおおいに 足 つかいましょう・・・
2012.02.02
コメント(0)
刀剣関係のお客さまに四文字熟語をもらいました 東大寺207世管長清水公照長老「渋くそして落ち着いた風格漂う屋根の瓦の色は窒から出たばかりの時は出ないものである。長い間雨に洗われ雪にうもれ風に吹かれ磨かれて本当の瓦の色が出るものである。」「雨風に耐え困難に立ち向かい自己を鍛える。」以上 作刀の世界の四文字ではありませんが自然は偉大です~ ありがとうございました
2012.02.01
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1