全13件 (13件中 1-13件目)
1
セミナー 昨晩「 相続の基礎と応用 」終了しました今回 ご家族皆さんで 参加頂き 誠にありがとうございました。 今回は 脱線も免れ 最後の資料解説は 口早く失礼しましたが、 時間 ピッたしで 終えました (時計見ながらできました 多少成長したみたい たまたまでしょうが・・・) 民法の不都合を どう遺言等 対策を講ずるか が テーマです。 多少のお役に立てば 幸いです。ーーー世界の皆々様 往生観 死生観 も 考えてみてください寝床で 大往生がいいですね~
2012.10.31
コメント(2)
「歴史と人物に学ぶほど 生きた学問はない」 ・・ ↑自然界の営みほど じっくり観察して 学ぶものはない地球の歴史にくらべれば 人類の数千年なんて つかのまの営みであろう
2012.10.26
コメント(6)
100回記念 モーニングセミナーに 出席しました。 「 無上意 」 が でた 朝6:30~ 1時間 朝食前の冴えた時間帯 講師 株 タニサケ 松岡 浩 さま 自己資本率97%の無借金・・・ 経常利益 %以上 年キープ ( すごいです 「笑いは心と身体に喜びを与える」 で はじまり お笑いの連発~ ( はらへる~ ) 「 たった1つの成功手段は どんな仕事でも期待させる仕事をすること」(期待される以上のことをする、15分でも早く終らせてとか) その他 「若上司 口は弁護士 根は詐欺師」 「講演会 よく寝た人ほど よく拍手」 「掃除(トイレ) 新入社員? 面接? 山本五十六 やってみせ やらせてみたら もうこない ーーー 「 無上意 」 をこころがけよう 最高の対応、 これ以上ないことを心がけよう バスのあかちゃん のはなし (長くなるのですみません) 感動的でした 臨機応変 無上意 です (今風なら CSとか ホスピタリティ かも知れないが) 漢字もいいです~ 師をもとう が あったが ( 難しい時代だ、 人財が、 育成も大事と思う ) 多くの笑い サービス精神旺盛な小話と 大変 ありがとうございました 元気がでました・・・ ーーー経営者のみなさま 倫理法人会 全国展開してます
2012.10.25
コメント(0)
武士の本分 池宮彰一郎 氏は 著書 平家 で 「武士たる本分は 常在戦場。常に戦場に在る心掛けをもつことに尽きる。武士たる者は その機に臨み変に応ずるの心掛けが無くては適わぬ」 常在戦場、そじて 臨機応変 でしょう・・・ ーーー交戦モードも ほどほどとしてほしい 国際状況ですね~ 闘争モードかな
2012.10.24
コメント(0)
誰の写真がのってるでしょうか? 新渡戸稲造 さん岩手県の 教育家 かつ 国際人だ そうです 「金銭を正しく得ることは難しいゆえに貴く、金をただしく使うのはさらに難しい」と 使い方ですね お金 頭 そして 体力・・・
2012.10.22
コメント(0)
甲: あ~ ○○もしたくないし ○○もやめたいし ○○も もういいかと思うし めんどくさく なっちゃったヨ 乙: 人生はめんどくさいものよ 甲: ・・・・・(-- ーーー 定年前後で 再度 大学で学ぶ人が 増えている 共通点は 社会でなんらかの役に立ちたい とのこと 社会人大学でも 創設しますか ??? んっ もう あります そう 教えられること 仕入れなくっちゃ 今日も いそがしく しなくっちゃ・・・ ( 実際 多用なのです ) 秋は 研修の充実する時 みなさま おおいに 学びましょう・・・
2012.10.19
コメント(2)
秋の親睦旅行野沢温泉 終りました 初参加 会員 6名と 盛況です 今回は紳士淑女の品格を維持しました 二次会も盛り上がり三次会も 食べものが 用意され幹事部屋は いつ消燈になったやら 野沢は 湯めぐり 13カ所? フリーでこれが 源泉かけながしで 湯量豊富なのですが 熱い 温度計があって はかったらなんと 46度を越えたかで・・・ 地元の人は さっとはいり でるそんな入り方だそうです・・・ 長居は できません。
2012.10.17
コメント(0)
運転手の時 歩行者 とまってくれないな~ 車 まがれないよ~ 歩行者の時 車 とまってくれるのかな~ 渡らしてくれないよ~ 互譲互助 ということばが あるわけだ ごじょごじょ と よむのか ?
2012.10.12
コメント(0)
その挨拶 タイトルは 「 頼まれ事は 試され事! 」 とのことで 、 先輩の助言らしい 、 とし相応 役割はきます 断ることばは 年だから健康上育児介護ちょっと ・ ・・ 会員各自 だれでも・・・ だから ことわれない との約束のある会もある。 自分のことばかり考え 自分関係のことばかりしている人は いけません・・・
2012.10.11
コメント(0)
小言 もう 11時すぎるぞ~ ん・・・ 休みだからって 昼まで寝てるな ! 昨日 おそかった・・・ 昼夜 ひっくりかえって なにが美容が・・・だ ん・・・ 生活習慣だろ 人生は全て次の二つから成り立っている・・・ なにが二つだ、 おきるか おきないか、 決心だろ・・・ 「 したいけど、できない。できるけど、したくない 」 それが 二つか? 、能書き言って・・・ ゲーテが 言ってるんですけど・・・ はア~
2012.10.10
コメント(2)
と あり 読む前に 自作したのは 1 目的2 趣味3 収入確保4 哲学(心に余裕をもつ) で、 日経 24.10.7 根岸英一氏のは 1 健康2 家庭3 プロフェッション(職業)4 ホビー(趣味)でした、、 これ まともです~ さて みなさまは 何を 追加されますか? ーーー チャップリンは 1 勇気 2 希望 3 いくらかのお金 との 映画のシーンが 人生 そのために3つ必要とか たしかあって いま 思い出した です・・・
2012.10.09
コメント(4)
みなさまうがった考えをする は どんな意味でしょうか? 1 うわついた考え2 こりに凝った考え3 本質をついた考え 正解は 3 方言か 通常の日本語かは お調べください
2012.10.04
コメント(4)
成長戦略円高・デフレ脱却財政再建再生エネルギー経済連携ーーー中身と実践 そして結果が問われます
2012.10.01
コメント(2)
全13件 (13件中 1-13件目)
1