目の変化びと

目の変化びと

PR

2006年09月06日
XML
カテゴリ: 覚醒
 暴力的な場面や事故の場面を見て、「暴力には美がある」と言う人がいる。

 ふだんの日常生活においては無心に観察するということをしていない人でも、暴力的な場面は印象的で人の心を捉えやすいので、無意識的に、「暴力」という言葉抜きに無心でその場面を「観察する」ので、そこに「美しさ」を発見するのだろう。
 暴力的な場面が美しいのではなく、何であれ、無心で観察すれば、そこに美しさを発見するのである。
 本来すべての場面は無心に見れば「美しい」わけで、ふだんぼんやりして物事を「見て」いないと、暴力的な場面のような刺激によってしか、無心で観察する能力が働かなくなるのだろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年09月06日 07時16分11秒
コメント(2) | コメントを書く
[覚醒] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:覚醒(09/06)  
あ~、いくら美しくても、その選択をする人とは一緒にいたくないや~

格闘技ともちがうんでしょ?(><)

(2006年09月06日 09時54分11秒)

格闘技  
gaMe  さん
ラッキー星人さんへ。

 格闘技も今のルールでは「暴力」だと思います。「暴力」にならない方法としては、ある程度のダメージがあった時点ですぐに技術的に勝敗をつけてしまう、という方法があるとは思いますが、それでは観客は少なくなり、視聴率も上がらず、商売にならないのでしょう。残念なことです。
 格闘技を「美しい」と感じる人は、無心で試合を観察しているので、そこに「美」を見いだすのでしょう。
 そういった過度の刺激によってしか「美」を見いだせないのは、ふだんの日常生活での「観察」を怠けているせいだと思います。残念なことです。 (2006年09月06日 16時11分53秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

ミズナ@ Re:ミズナさんへ(12/10) gaMeさんへ お返事をありがとうございます…
gaMe @ ミズナさんへ 「悟りについて」をおもしろいと言っても…
ミズナ@ Re:悟りについて(その33)(12/10) こんにちは。 「悟りについて」 なんか、…
gaMe @ まちがい けっきょくのところ、この頃(2006年)や…
gaMe @ もがいていた時期 この頃(2006年)書いてた、【私=瞬間ご…
無空無限@ Re:川を渡る(01/06) 幾月か幾年かは存在にまかせて、喜び祝い…
gaMe @ これ書いて、4〜5年経って、思うこと。 こんな文章を自分が書いただなんて、ほん…
gaMe @ 結末を知って見ると… この前(2018年8月19日)見ておもしろかっ…
gaMe @ 約 数 「同じ個数に分けられない(1個ずつは除く…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: