目の変化びと

目の変化びと

PR

2006年12月14日
XML



     一

 月のひかりはお屋根から、
 明るい街をのぞきます。

 なにも知らない人たちは、
 ひるまのように、たのしげに、
 明るい街をあるきます。

 月のひかりはそれを見て、
 そっとためいきついてから、

 影を瓦(かわら)にすててます。

 それも知らない人たちは、
 あかりの川のまちすじを、
 魚のように、とおります。

   ひと足ごとに、こく、うすく、
   のびてはちぢむ、気まぐれな、
   電灯(でんき)のかげをひきながら。

     二

 月のひかりはみつけます、
 暗いさみしいうら町を、

 いそいでさっととびこんで、

 おどろいて眼(め)をあげたとき、
 その眼のなかへもはいります。
   ちっともいたくないように、
   そして、そこらのあばら屋が、
   銀の、ごてんにみえるよに。


 月のひかりは夜あけまで、
 しずかにそこに佇(た)ってます。
   こわれ荷ぐるま、やぶれかさ、
   一本はえた草にまで、
   かわらぬ影をやりながら。


これを読む子どもたちには、「影」というのが「光」のことだとわかるでしょうか? ちょっと気になります。ここは解説を入れるべきかも。


(このみちをゆこうよ:金子みすゞ童謡集:p42/p45:JULA出版局)より引用





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年12月26日 16時59分45秒 コメントを書く
[金子みすゞ(童謡・引用)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

ミズナ@ Re:ミズナさんへ(12/10) gaMeさんへ お返事をありがとうございます…
gaMe @ ミズナさんへ 「悟りについて」をおもしろいと言っても…
ミズナ@ Re:悟りについて(その33)(12/10) こんにちは。 「悟りについて」 なんか、…
gaMe @ まちがい けっきょくのところ、この頃(2006年)や…
gaMe @ もがいていた時期 この頃(2006年)書いてた、【私=瞬間ご…
無空無限@ Re:川を渡る(01/06) 幾月か幾年かは存在にまかせて、喜び祝い…
gaMe @ これ書いて、4〜5年経って、思うこと。 こんな文章を自分が書いただなんて、ほん…
gaMe @ 結末を知って見ると… この前(2018年8月19日)見ておもしろかっ…
gaMe @ 約 数 「同じ個数に分けられない(1個ずつは除く…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: