目の変化びと

目の変化びと

PR

2006年12月15日
XML
「あいうえおうた」を募集します。

「あいうえお かきくけこ さしすせそ
 たちつてと なにぬねの はひふへほ
 まみむめも やゆよ らりるれろ わをん」

 の46文字を並べ替えて、それぞれの文字をひとつずつ使って、46字(題名の文字は数えません)の詩にするというゲームです。

 たとえば、


    あいうえおうた
                gaMe(作)


 ゆめはすて

 あなたによむ
 ねこやつきのえほんもぬれ
 ひるからふろへさそう


 とか、


    哀愁。。。
                和。。(作)


 すてきなふみよむこいをし
 おまもりほねひとつ
 ちるゆめは
 せんろのうえへ
 あさやけにぬれたそらかわく



 応募(コメント欄に書きこんでください)、お待ちしております。(ひとりでいくつ応募されてもかまいません)

 作品は、 「あいうえおうた」作品集 に掲載させていただきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年07月24日 10時22分07秒
コメント(54) | コメントを書く
[「あいうえおうた」作品集] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


センチメンタル  
和。。  さん
ゆうやけそら
ぬれていろあおき ほふねをみつめ 
よまへさしこむ ひかりのわは
たとえもなく せんちにする
(2006年12月15日 12時20分41秒)

絵     (ではコメントタイトル文字数不足でした。)  
和。。  さん


ちへいせん ゆきかうひとなみ
むすめはさり
わたしの ほおころもぬれ
やけにふつてる
あまねくよそらえ (2006年12月15日 13時01分15秒)

Re:センチメンタル(12/15)  
gaMe  さん
和。。さんへ。

よくもまあ、次々と作れるものですね。
感心します。
(2006年12月15日 14時46分18秒)

おひさです^^  
suho さん
無題

ひとさまのこえ せけんはかなし
そらほるつきも うみよりふね
われむくちにて
ゆめをおろすや たへぬあい

(文字数あってるだろうか…)
仕事そっちのけでつくってしまいました。
さぁ仕事仕事と…汗

(2006年12月15日 15時10分57秒)

Re:絵  
gaMe  さん
和。。さんへ。

「絵」ですが、「ふつてる」のように、「っ」を「つ」として扱うのは、いちおう禁止(といってもgaMeさんが勝手にルールを決めるのですが)させていただきます。あしからず。 (2006年12月15日 15時18分35秒)

Re[1]:絵(12/15)  
和。。  さん
gaMeさん
>和。。さんへ。

>「絵」ですが、「ふつてる」のように、「っ」を「つ」として扱うのは、いちおう禁止(といってもgaMeさんが勝手にルールを決めるのですが)させていただきます。あしからず。
-----

了解しました。^^
濁点も禁止でしょうね。 (2006年12月15日 16時02分28秒)

和。。さんへ  
gaMe  さん
『「っ」を「つ」として扱う』ではなく、『「つ」を「っ」として扱う』の間違いでした。すみません。

で、濁点も禁止させていただきます。あしからず。 (2006年12月15日 16時07分46秒)

suhoさんへ  
gaMe  さん
新企画にはいつも参加していただき、ありがとうございます。
とくに、「物語」は、suhoさんに応募していただいた「ひろしです」からはじまり、僕自身でも驚く展開になっています。
で、「無題」ですが、suhoさんらしさ(?)がでていていい感じの詩だと思うのですが、「たへぬ」のように、「へ」を「え」として扱うのは、いちおう禁止(といってもgaMeさんが勝手にルールを決めているのですが)させていただきます。あしからず。 (2006年12月15日 16時20分45秒)

(絵 改め) 娘へ  
和。。  さん
ちへいせん ゆきかうひとなみ
あまねくよそらに むすめはさりて
わたしのつえ ころもぬれ
ふやけるほお

gaMeさんルールに従って直してみました。^^ (2006年12月15日 16時31分20秒)

私も改め(爆  
suho さん
ひとさませけん はかなし
そらつきも うみよりほふねへ
われむくちにてゆめをおろすや
たえぬあいのこる

くっ…くるしい…っす
「ほふね」って「帆船」のことです。
(説明している時点でだめだなぁ 爆)

(2006年12月15日 16時49分51秒)

しまった  
suho さん
↑「帆船」=ほぶね でしたね。
がっくし… (2006年12月15日 16時53分05秒)

suhoさんへ  
gaMe  さん
「ほふね」は、和。。さんの「センチメンタル」にも出てきており、禁止にしていません。
ただし、「おろすや」のような「や」は禁止とします。
ルールは勝手にgaMeさんが決めております。あしからず。
お待ちしております。 (2006年12月15日 18時34分41秒)

しまった  
suho さん
↑「帆船」=ほぶね でしたね。
がっくし… (2006年12月15日 18時44分11秒)

Re:しまった(12/15)  
suho さん
↑動揺してミス入力しました(爆
すみませんm(__)m (2006年12月15日 18時45分49秒)

Re:(絵 改め) 娘へ(12/15)  
gaMe  さん
和。。さんへ。

「ゆうやけそら」(センチメンタル)はかまいませんが、「よそら」はだめとします。
「よそら」は(gaMeさんには)ピンときません。
まあ、勝手な理由ですが、あしからず。 (2006年12月15日 19時59分51秒)

Re[1]:しまった(12/15)  
gaMe  さん
suhoさんへ。

>↑動揺してミス入力しました(爆
>すみませんm(__)m
-----

もう一息なんでしょうね。
お待ちしております。
(2006年12月15日 20時01分39秒)

Re:「あいうえおうた」募集中(12/15)  
yumizen  さん
初めまして。yumizenと申します。
和。。さんのところから来ました。
さっそく投稿でーす。
息子と一緒に考えてみました。

冬の道

ねむけなわれは
えほんもよめぬ ふゆみちを
おやまへ うたのせて しろいとこあるく
そらに つきひかりさす

です。どうでしょう? (2006年12月16日 10時47分41秒)

yumizenさんへ  
gaMe  さん
「冬の道」採用させていただきました。
応募していただき、ありがとうございます。 (2006年12月16日 13時14分51秒)

天使と人と狸の冬  
和。。  さん
けむりのなか そらあおく
てんしは ころもわすれ
めにみえるひと つちへほねを
やせいたぬき さまようふゆ (2006年12月16日 13時42分41秒)

恋そして夢   
和。。  さん
あなたとこいしや
ほのおよ もえ
わすれぬひ
うみにつりふね はせ
ゆめ むくち そらへさきて
ろまんをかける (2006年12月16日 14時22分15秒)

Re:天使と人と狸の冬(12/15)  
gaMe  さん
和。。さんへ。

採用させていただきました。
すばらしい題名ですね。 (2006年12月16日 15時52分40秒)

Re:恋そして夢 (12/15)  
gaMe  さん
和。。さんへ。

「あなたとこいしや」ですが、「あなたと恋しや」なら、そのような「や」の使い方は禁止します。
「あなたとこ石屋」なら、うーん、ちがいますよね? (2006年12月16日 16時43分36秒)

名前  
ナカタの父 さん

「あいうえおうた」の裏ワザを思いつきました。
 まずは「さ」と「ん」を省いて文を作り、余った文字と「さ」「ん」で人の名前にして、
「…さん」は(この場合は「は」も省いて文を作る)
「…さん」へ(この場合は「へ」も省いて文を作る)
「…さん」を(この場合は「を」も省いて文を作る)
「…さん」に(この場合は「に」も省いて文を作る)
「…さん」と(この場合は「と」も省いて文を作る)
「…さん」から(この場合は「か」と「ら」も省いて文を作る)
 というふうにして、人の名前を使えば、名前は何でもいいわけですから、なんとでも作れるわけです。
 たとえば、


    名前
                   ナカタの父(作)

あえくけしすせそたちつなぬねひふへむやよらりろわをこ
さんは
とてもきれい
ゆめにみる まほうのかお

(2006年12月17日 07時30分05秒)

ナカタの父さんへ  
gaMe  さん
 うーん、困りました。
 うーん、では、名前は 7 文字(「さん」を入れて 9 文字)までとします。( 7 文字、「さん」を入れて 9 文字は可)
 なので、残念ながら、「名前」は没とさせていただきます。
 また挑戦してくださいね。 (2006年12月17日 07時38分31秒)

ナカタの父さんへ  
gaMe  さん
「名前」は没のつもりでしたが、アイデアとしてはおもしろいので、1回限りということで、採用させていただくことにしました。
当方に混乱がありましたことを深くお詫び申し上げます。
ただし、今後は、名前は7文字まで、「さん」「さま」「くん」を入れて9文字までとさせていただきます。 (2006年12月17日 12時13分07秒)

Re:ナカタの父さんへ(12/15)  
和。。  さん
gaMeさん

一番最初に作ったうた(さの重複ボツ作品)で、
ケミねえさんが登場したわけですが、
ケミさんはどうかなと思ったのですが、
知人にケミさんがいるので、躊躇無く
書かせて戴きました。^^

ナカタの父さんへ
こういうアイデア発想、私は大好き^^です。
gaMeさんルールが、だんだん見えてきましたね。 (2006年12月17日 15時49分06秒)

ケミ姉さん  
gaMe  さん
 和。。さんの、上記(↑)の「一番最初に作ったうた」というのは、

   ケミねえさん
            和。。(作)


 やせほそい けみねえさんは こひをすて
 おまわりしれぬ ふるさとへゆく
 あなたのめから うつろにきもちよむ


 という「うた」で、「けみねえさん」という名前にゾクゾクッとしてしまい、「こひ」の「ひ」は本来禁止なのですが、例外として採用させてもらうつもりでしたが、念のため字数を数えてみると、47文字で、「さ」が2つあり、さすがに例外として採用するわけにはいかなかったという、悲しい思い出のある作品です。 (2006年12月17日 17時05分20秒)

涙にくもる情景  
和。。  さん
ひよりもさむく ゆうやけに 
ちへい てつのせんろ
そまる あか
めは ぬれ なきこらえ 
ふと おね ほしを みわたす (2006年12月17日 20時38分06秒)

和。。さんへ  
gaMe  さん
「涙にくもる情景」

みごとですね。
和。。さんに指摘されて、gaMeさんルールの基本が、
【「古文風」ではなく「現代文風」】
ということに気づきました。 (2006年12月18日 05時17分55秒)

思い出  
和。。  さん
やねぬけて
しろきくも そらひとつ
せまいにわへ はなかおり
ふみよむめを さする
ほれたあのこ ゆうえんち


7音、あまった中から、
遊園地ができました。^^
それからすこし組み替えて。。。
この遊園地には愛着が。。。執着しちゃいました。
楽しいひとときをありがとうございます。
(2006年12月18日 12時20分14秒)

「思い出」  
gaMe  さん
和。。さんへ。

「7音、あまった中から、遊園地ができました」
「ゆうえんち」を見つけたときにはうれしかったでしょうね。たぶん、顔がほころんでいたでしょう。

それにしても、よくもまあ、次々と作れるものですね。しかも「遊園地」のような「くっきりした単語」まで出てくるようになって、まったく感心します。


(2006年12月18日 14時27分50秒)

「ん」 最後のオト  
文子 さん
ねたみはうき
やまをほめて
せなかへそらいろ
けさによむ
つちのぬくもり
ふえおとし
あす、こひゆれるわ

タイトルも含めて47文字にしてしまいました。
gaMeさんのルール違反でしょうか。。。 (2006年12月19日 12時42分54秒)

文子さんへ  
gaMe  さん
応募していただき、ありがとうございます。

「タイトルも含めて47文字」?
タイトル「ん」も含めてちゃんと46文字になっております。
「タイトルは含めないで46文字」というルールですが、「文子さん」というペンネームの人がタイトルに、『「ん」(最後のオト)』を使うというのであれば、これはもう、理由抜きで、かまわないことにします。
ですが…「恋」を「こひ」と読むのは禁止しておりますので、残念ながら不採用にさせてもらいます。

今後、「文子さん」にかぎり、タイトルを、『「ん」(最後のオト)』もしくは『「あ」(最初のオト)』『「ぬね」(まんなかのオト)』などとして、タイトルも含めて46文字でもかまわないことにしますので、また応募してくださいね。

じゃあ、ペンネームが「文男さん」「文夫さん」「文枝さん」……ならどうか?
うーん、それはそのときになってルールを決めます。あしからず。
(おいおい、gaMeさん、そんなルールでいいの?)

(2006年12月20日 06時02分37秒)

螺旋に縒れる縄紐編む手  
和。。  さん
ゆうやけみち ほりふたつ
ねことおえかき
しろいはすさくぬまへ そのめを
らせんによれるなわひもあむて


少々、強引に。^^ (2006年12月20日 16時04分41秒)

姉さんへ  
和。。  さん
ねえさん ころも ぬうては やせほそし
まめを むき りすにひとつ
われ よる あなたおいかけ ふらのへゆくみち



ようやく、”ねえさん”からはなれられそうです。^^ (2006年12月20日 19時58分29秒)

あいうえおうた  
ネィル さん
やまこえ ちくりんもぬけて
そらにはふね きみ とわのせかいへ
あすよされ
なつおしむほたる 
ゆめをひろう
(山 越え 竹林も抜けて 空には船 君 永久の世界へ 明日よ去れ 夏惜しむ蛍 夢を拾う)

 2作目です。1作目、間違って変なところに入れてしまったのですが、取り消せないんですね。すみません。





(2006年12月20日 22時54分37秒)

あいうえおうた  
gaMe  さん
(上記の、「間違って変なところに入れてしまった」ネィルさんの1作目は、これです。)

 あめは やむかね
 よる ふらり ほしをおう
 たぬきのひみつ
 そこへゆけても
 ちえとろまん
 わすれないくせにさ

 初めて作ってみました。てんてん(濁点)が使えないのが辛かったです。 (2006年12月21日 05時20分15秒)

螺旋に縒れる縄紐編む手  
gaMe  さん
和。。さんへ。

すごい題名ですね。感心します。

(2006年12月21日 06時28分06秒)

ケミ姉さん  
gaMe  さん
和。。さんへ。

 残念ながら、「ねえさん」からは、まだ離れられません。
「やせほそし」のような「し」の使い方は禁止とさせていただきます。あしからず。
 また、本音を言いますと、「ねえさん」ではだめです。「ケミ姉さん(けみねえさん)」でないと、もはや今となっては気が収まりません。

(2006年12月21日 06時40分55秒)

「のん気なハチ」と「あたりまえやふつうの和。。。」  
yumizen  さん
おはようございます。
今度は、yumizenとその息子それぞれで、第2段を作ってみました!

「のん気なハチ」
       (yumizenの息子作)
われもけせえぬ
あかいひ さしこむ
やまへ おりたら ねてろ
ふゆに そとくる 
のんきな みつすうはちを ほめよ

「あたりまえやふつうの和。。。」
            (yumizen作)
ちひろへ ほんをよむね
おそれもせぬ 
なさけに いきゆることは
あたりまえやふつうのわ
かみしめて くらす (2006年12月21日 06時52分47秒)

ネィルさんへ  
gaMe  さん
ネィルさんは詩人ですね。
見事です。 (2006年12月21日 06時58分41秒)

のん気なハチ  
gaMe  さん
yumizenの息子さんへ。

題名が「のん気なハチ」で、ちゃんと「のんきな みつすうはち」が出てきて、感心しました。
また、
「やまへ おりたら ねてろ」
「のんきな みつすうはちを ほめよ」
という命令形にも感心しました。

(2006年12月21日 07時12分52秒)

yumizenさんへ  
gaMe  さん
 残念ながら「いきゆる」のような「ゆる」の使い方は禁止させていただきます。あしからず。
 それにしても、息子さんとの力量の差が歴然としていますね。

(2006年12月21日 07時16分41秒)

Re:のん気なハチ(12/15)  
yumizen  さん
gaMeさん
命令形??って命令する人ですか?
 (すみません、息子は命令形を知らなくて・・母)
それよりほめてもらってうれしいです。
ありがとうございます。
(2006年12月21日 08時28分30秒)

yumizenさんの息子さんのお母さんへ  
gaMe  さん
おお! お母さんまで登場されましたか。
この詩においては、「ねてろ」「ほめよ」と言っているのが誰かを思いめぐらせてみると、何とも言えない奇妙な(魅力的な)感じがしてきます。(息子さんはそんなこと考えて作ったわけではないでしょうけれど、すぐれた作品が読む人に与える魅力というのは、作者の意図をはるかに超えるものです)
ところで旦那さん、息子さんとの力量の差を見せつけられて、すねてませんかね?

息子さんへ。
命令形というのは、命令する人ではなくて、「ねていなさい」「ほめなさい」という言葉の使い方のことです。
でも、「命令形」なんて言葉を知っているより、詩の中で「ねてろ」「ほめよ」というように使えることのほうがすごいですよ。 (2006年12月21日 11時10分11秒)

あいうえおうた  
天使 さん
天を愛し
空に夢乗せ
山さす月も吠えろよ
浮く小舟へ抜け落ち
波は光と戯れる (2006年12月22日 13時20分50秒)

天使さんへ  
gaMe  さん
小舟を「こふね」と読ませるのをどうするかですが、これまで帆船を「ほふね」と読むのはかまわないことにしていますので、小舟(こふね)でかまわないことにします。
応募していただき、ありがとうございます。

(2006年12月22日 14時34分06秒)

ケミ姉さん  
和。。  さん

村をすて こわれぬ気持ち
便りへひとつ
背に 星降る山は その色あおく
夢かなう ケミ姉さん

むらをすて こわれぬきもち
たよりへひとつ
せに ほしふるやまは そのいろあおく
ゆめかなう けみねえさん


ケミねえさんは、
非常に難産でした。^^
果たして、ケミ姉さんは無事、
旅立てるでしょうか。 (2006年12月24日 01時01分29秒)

和。。さんへ  
gaMe  さん
ケミ姉さんの旅立ち、おめでとうございます。
「ケミ姉さん」は、この企画のきっかけとなった記念すべき作品であり、当方としましても「ケミ姉さん」の完成は、ほっとする安堵をもたらしてくれるとともに、ケミ姉さんの夢もかない、喜びもひとしおです。

(2006年12月24日 07時51分24秒)

Re:「あいうえおうた」募集中(12/15)  
yumizen  さん
こんばんは。yumizenの息子です。3作目です!
難しかったです。それでは、いきます。
「ネコと対決」
きけんなみち あるく
ねこいた ほえぬ めもにらまれ
かさをすて うそのはむひとつやり
ふゆへ おせろ よわし
(危険な道 歩く ネコいた 吠えぬ 目も睨まれ
 傘を捨て ウソのハム一つやり 冬へ 
 オセロ 弱し)です。
どうでしょう?
僕も、お母さんも、出来上がりを読んで爆笑です。 (2006年12月25日 19時03分18秒)

yumizenの息子さんへ  
gaMe  さん
「かさをすて うそのはむひとつやり」だなんて、まったくすごいですね。
 またまた感心しました。
 お母さん、お父さんによろしく

(2006年12月26日 07時38分23秒)

長老、処女作です。  
和。。  さん
  あいうえお

  あいうえお
  かきくけこ
  さしすせそ
  たちつてと
  なにぬねの
  はひふへほ
  まみむめも
  やゆよ
  らりるれろ
  わをん

     長老作


和。。です。
うちの長老、わがままなのですが、
意外とシャイで、外出をためらっております。
「代わりにgaMeさんのところ行って、
投稿してくれんかのぅ」と、いつになく低姿勢で、
頼まれましたので、代理として、
投稿だけさせて頂きました。 (2006年12月26日 10時35分25秒)

てんしあらわれ ハルカたちをすくう  
和。。  さん

何も見ぬ 夜更け頃
やせ細いお前 眠りひとつ
夢の先へ
天使現れ ハルカたちを救う


なにもみぬ よふけころ
やせほそいおまえ ねむりひとつ
ゆめのさきへ
てんしあらわれ ハルカたちをすくう

(2007年01月06日 03時04分05秒)

和。。さんへ  
gaMe  さん
ハルカたちを救っていただき、ありがとうございました。 (2007年01月06日 08時27分17秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

ミズナ@ Re:ミズナさんへ(12/10) gaMeさんへ お返事をありがとうございます…
gaMe @ ミズナさんへ 「悟りについて」をおもしろいと言っても…
ミズナ@ Re:悟りについて(その33)(12/10) こんにちは。 「悟りについて」 なんか、…
gaMe @ まちがい けっきょくのところ、この頃(2006年)や…
gaMe @ もがいていた時期 この頃(2006年)書いてた、【私=瞬間ご…
無空無限@ Re:川を渡る(01/06) 幾月か幾年かは存在にまかせて、喜び祝い…
gaMe @ これ書いて、4〜5年経って、思うこと。 こんな文章を自分が書いただなんて、ほん…
gaMe @ 結末を知って見ると… この前(2018年8月19日)見ておもしろかっ…
gaMe @ 約 数 「同じ個数に分けられない(1個ずつは除く…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: