目の変化びと

目の変化びと

PR

2008年08月26日
XML
カテゴリ: その他の引用

肉体も精神も現象も、すべてが空であると知れば、苦悩は消えてゆきます。

存在はまさに空であり、空はまさに存在です。
感じたり、知ったり、意欲したり、判断したりする精神のはたらきもまた、空です。

存在と精神のすべてが空なので、生ずることもなく滅することもなく(因果から自由であり)、きれいも汚いもなく(比較や判断から自由であり)、増えたり減ったりしません(得たり失ったりすることから自由です)。

すべては空なので、悟りもありません。
すべては空なので、悟りはないということもありません。

空なので、心にはこだわりがなく、こだわりがないので恐れなく、思慮分別に惑わされることなく、思考に悩まされることなく、心は穏やかです。

すべては空であると知れば、あらゆる苦しみが消えてゆきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年08月26日 11時53分32秒
コメント(4) | コメントを書く
[その他の引用] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


発音  
ぴのきお さん
「空」って最初、「そら」って読んだんですけど、途中で「から」って読むのかなって思って、でも、ああそうか「くう」って読むのかと。英語だと「Sky」でも「Empty」でもなく
「Sunya」なんですね。
日本語ってこういうところがとても美しいです。 (2008年08月27日 23時21分42秒)

ぴのきおさんへ  
gaMe  さん
ネットで調べたところ、「sunya」はサンスクリット語で、「sunya」の英語訳は「emptiness」だと思われますが…
(2008年08月28日 20時21分54秒)

gaMeさんへ  
ぴのきお さん
そうなんですか!「空」をネットで調べたら、英語ではこう、と書いてたんですけど間違ってましたね。 (2008年08月28日 23時36分32秒)

ぴのきおさんへ  
gaMe  さん
ぴのきおさんがまちがっているわけではないと思います。
たとえば「すし」を和英で調べると(辞書にもよりますが)、「sushi」もしくは「vinegared rice topped with raw fish」になっています。
ちょっと意味合いはちがうでしょうけど、同じようなとらえ方で、「空(くう)」を和英で調べると(辞書にもよりますが)、「sunya」もしくは「emptiness」になっている、というところ(だいたい)なのでしょう…たぶん… (2008年08月29日 14時52分46秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

ミズナ@ Re:ミズナさんへ(12/10) gaMeさんへ お返事をありがとうございます…
gaMe @ ミズナさんへ 「悟りについて」をおもしろいと言っても…
ミズナ@ Re:悟りについて(その33)(12/10) こんにちは。 「悟りについて」 なんか、…
gaMe @ まちがい けっきょくのところ、この頃(2006年)や…
gaMe @ もがいていた時期 この頃(2006年)書いてた、【私=瞬間ご…
無空無限@ Re:川を渡る(01/06) 幾月か幾年かは存在にまかせて、喜び祝い…
gaMe @ これ書いて、4〜5年経って、思うこと。 こんな文章を自分が書いただなんて、ほん…
gaMe @ 結末を知って見ると… この前(2018年8月19日)見ておもしろかっ…
gaMe @ 約 数 「同じ個数に分けられない(1個ずつは除く…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: