全37件 (37件中 1-37件目)
1

またまた、久々の更新です。この一週間、風邪ひいてました・・・(現在も進行形です)ダンナのを頂戴いたしました・・・ズヒ・・・熱はないけど、鼻水とせきが止まらず、更に花粉との相乗効果も相成ってわりとシビアな一週間でした。 さて、今日は久々にお布団を干しました本当は花粉の季節は外に干したくないんだけどなんとなく風邪菌がいるような気がして、思わず干しちゃった部屋で加湿器マックスで使用中なので、な~んか布団がジメジメしているんだよね お布団を干すと、ウチの2匹が必ずやること。それは、「トンネル遊び」何てことはない。ただ、布団と手すりのスキマをひたすらくぐり続けると言うものなんだけどこれがうちのネコには、かなりのツボらしい・・・ いつかは足踏み外して、下に落ちるな~と思っているんだけど、コレがなかなか落っこちない。ネコのバランス感覚はさすがだ万が一落ちても、すぐに屋根があるし、その下も土だから、まぁ、けがすることもないだろうな、一応ネコだし。と言う感じでトンネル遊びは好きにさせてます。 花粉の季節、これから当分布団を外に干すこともないだろうしね。さて、布団乾燥機、どこにあったかなぁ・・・??
Feb 25, 2007
コメント(8)

ちょっと久々の更新になってしまいました実はトモ蔵は先週から働き出しまして。縁あって、障害児関連の施設に非常勤で雇われることになりましたいやぁ、子供相手の仕事は体力がいくらあっても足りないデスシーソーで筋肉痛になるくらい鈍っているこの体では、とてもじゃないけど、帰ってきてからパソコンに向かう気力はなく・・・でも、みんな素直な子達で楽しいですやっぱり働くって、良いことだな~ それにしても、今回思ったこと。働きながらちゃんとブログを更新しているみなさんって、やっぱりすごいなぁわしも頑張ろう ダンナちゃんが風邪を引きました・・・この忙しい時期に困ったもんだビタミンCはたくさん取らないとねと言うことで、いちご買ってきましたん
Feb 18, 2007
コメント(8)

今更ですが、トモ蔵もやっとDSをGETしましたと言うのが水曜日の話。たまたま近所のトイ○らスに売ってたんですよ~んで。ここ数日はず~~っと「どうぶつの森」をやっていました。そんなに面白いかって?いやぁ、じつはコレ姪っ子から借りたソフトなんですが間違って姪っ子が作った村を消滅させちゃったんですよね~・・・ テヘ彼女は今ポケモンにはまっているので、たいして怒られなかったけどある程度は復旧してから返すことに・・・。 最初は「なんでわざわざゲームで自給自足の生活をしなきゃイカンのじゃ」と思っていたんだけど、これがやりだすと結構おもしろい。あらためて自分で買おうかな~~ ニャンズはトモ蔵がゲームばっかりやっているのでお昼寝中というか、最近暖かいせいか、昼間は寝てばかりいるんだよね。お陰で夜の大運動会に付き合わされるハメに・・・ キャラちゃん、生首みたいでコワイかも ちゃんと胴体もあるよ
Feb 10, 2007
コメント(8)

キャラちゃんの幸せなひと時 トモ蔵のお下がりをペロペロペロ・・・ あ~あ、顔中ヨーグルトだらけにしちゃって・・・ キャラちゃんは何でも大好きだけど、特に乳製品には目がないの。ヨーグルトはフタを開けるだけで、もう大騒ぎ。もちろん、アイスや生クリームも大好きでも、食べ過ぎると、お腹こわしちゃうからね。どんなに大好きでも、これ以上はあげられません~ わっ!!前が見えないニャ!! 必ず一回はコレをやって慌てる。 先週末から義姉の引越しの手伝いで、ほとんど家を空けていたのでまったく構ってあげられず、ニャンズはちょっと欲求不満気味それにしても、引越しって、本当に疲れるね普段あまり馴染みのないことだからかな?特に何かをしたわけでもないのに、体中が筋肉痛なのは何故なのか。でも、アジアンリゾートっぽい素敵なお部屋が、出来あがりました籐製のソファーとか、くわずイモとか、そんなのが似合う部屋もいいなぁと思ったけどウチじゃニャンズが爪とぎして、イモもかじって、一週間も持たないだろうな(笑)
Feb 6, 2007
コメント(8)
最近、鼻の調子が悪いので、耳鼻科に行ってきました。なんかね、鼻づまりというか、鼻の奥の方に常に鼻水があって、それが時々喉のほうに回ったりしてものすご~く気持ち悪いんです。家庭の医学で調べたら、蓄膿症とかにも同じ症状があるので、心配になった訳で。 んで。今日行った耳鼻科は結構評判が良くて、しかも最近診療所を新しくしたばかりなので、わりと混んでいました。待つこと一時間、名前を呼ばれて入ると、50代くらいの先生が最新機器に囲まれ大きなお椅子に鎮座しておりました。 「はい、今日はどうしたの?」 「あの、カクカクシカジカで・・・」 「どれちょっと見せてね」 (鼻の穴をペンチみたいなの?で、こじ開けられる) 「大してつまってないよ、そんなに気になるの?」 いや、あの、気になってるから来たんですけど・・・ (のどの奥から細長い器具を入れられて、鼻の奥をいじられる) 「おわっ!あだだだだだだ!」 「ちょっと軟骨が曲がってるね。だから鼻水がたまりやすいんじゃないの?」 (もう一度別の器具を入れられる) 「ぐええええええ!!」 「のどちんこの奥が少し炎症起こしてるね、薬塗るよ」 「おっおええええええ!!!」 「寝る時は加湿機つけて普段はマスクしてね。はい次の人~~!!」 「え??お終い??え?え?」 結局痛いだけで、何が何だか分からないうちに診察は終了。吸入して、薬をもらって帰ってきました・・・その薬も、抗ヒスタミン剤。え?結局アレルギーだったわけ??この程度でいちいち病院に来るなよという副音声がワタクシには聞こえました。 そして帰りの車。フウっと鼻の奥から伝わってくるものが 「こっ、この感じは・・・ ぎょえ!!」 な、な、なんと鼻血が出ているではないですか。しかも両方の穴から!!あたしゃドリフかよ!!って笑い事じゃないし!両方の鼻にティッシュを詰め込み、対向車線の方々の注目を浴びつつ家路に着きました。 これの何を持ってして、あの病院の評判を良しとするのか・・・・世間の評判を鵜呑みにしてはいけないと思いました。 もう、2度と行かん。 絶対行くもんか~~ぁ!! ヽ(*`Д´)ノゴルァ
Feb 1, 2007
コメント(6)

せっかく、ピントも合って、きれいに撮れたのに、こんな顔なんて 加熱に失敗して堅くなっちゃった肉まんをごみ箱から掘り出し、頬張る宇多丸くん 最近の彼の食欲は、とどまる所を知らない・・・人間で言えば、ちょうど部活やってる中学生くらいの年齢だから、仕方ないのかな。でもこの先ずっとこの食欲だったら、チョト、めげるゾ がぁっはっはっはっは!!!喰えるものは喰うニャ!! こ、こわいよぅ・・・
Jan 28, 2007
コメント(8)

ウチのベランダには、20×40cmほどの窓というか穴が4つ程あります。たぶん、外から見たときの見栄え上、設計士さんが入れてくれたのだと思われる。人間にとってはまったく実用性のない この小窓。ところが、これがネコたちには大好評ここから外を覗くのが、大好きな2匹です 宇多丸 「あれ? おとなりのペロは またおさんぽに行くでしか?」キャラ 「おくさんのダイエットにつき合わされてるのよ。犬さんも大変だニャ。」宇多丸 「ほんとでしゅね~ ぼくたちネコでよかったニャ」 あと、影踏み(?)も大好き これも、夢中になっちゃうんだよね~ ベランダは、唯一お外の空気を吸える場所だから、2匹とも大好きなのです
Jan 23, 2007
コメント(10)

今日は、家から車で20分程のところにある温泉に行ってきました。さいたま市にある「清河寺温泉」住宅街にあるのですが、本物の温泉です。最近、埼玉の平野部でも あちこちで温泉掘ってますね~ 群馬や長野の温泉には敵わないけど、わりと いいお湯なんです。露天風呂もけっこう広いし。何よりお肌もすべすべになるのがうれしい最近、湿疹とまではいかないけど、カサカサがひどいので、近くに こういう施設があると助かるのです 休日は750円、この辺の天然温泉にしては高くないので、日曜は早めに行かないとイモ洗い状態で、ゆっくり入れません。結構人気なんですね。 んで。お昼は新大宮バイパスにあるパスタ屋さんの「五右衛門」へ ここは箸でパスタを食べるお店なんだけど・・・箸でパスタって、うう~ん、どうなんだろう。メンを巻けないから、うどんみたいに「ずず~」ってすすらなきゃならない。となると、口の周りにソースがベッタリくっつくんですよソースを飛ばさないように食べようとすると、皿に顔を近づけてゆっくり すすらないといけないから、とってもお行儀の悪い食べ方になる しかも、ダンナが頼んだのはクリームスープっぽいやつだったんだけどこれは、箸で食べるには かなり難易度が高い。もんのすごく、食べにくそうでした。言えばフォークとスプーン貸してもらえたのかもしれないけど。。。 斜め向かいのおじさんが、パスタ噛み切れなくて、最後に口からちゅるって出ちゃうのがなんともおかしかった やっぱりパスタはフォークで食べるもんだと、思ったわけでした。
Jan 21, 2007
コメント(6)

キャラと宇多丸は、仲良しさんです 右見て~~ 左見て~~ あらら?くっつきすぎて絡まっちゃったね。どうなってんの?? こうなってんの。 トモ蔵はケチって暖房つけてくれないからね寄り添うしかないのさ。 最近、頭がいよいよボケてきたので、今更ながらDSでも買って脳トレしようかなぁと思っていた矢先。 今日古本屋さんの前を通ったら「DS入荷!!」と書いてあるではありませんかこの際中古でもいいやと思って、早速行ってみたら、在庫あるにはあるんだけどな、なんと、25,000円もするの!!いくら人気商品だからって、チョトぼったくりすぎでは??定価で17,000円くらいだよ、たしか 家のすぐ近くにトイザらスあるし、ツテはあるんだから頼めば良いだけの話なんだけど、、、そこまでするのはメンドウ。まぁ、あれば欲しいかな~って程度なんだけど、でも、こうも品薄だとやっぱり購買意欲は増してくるわけで・・・。DS liteが発売されてもうすぐ1年。生産が間に合わないわけがない!!いつから任天堂はこんなに商売上手になったんだろうかね。 ・・・仕方ないから、算数ドリルでもやろうかな・・・
Jan 19, 2007
コメント(6)

キャラの正体。。。どうやら妖怪ではなく、宇宙人(宇宙ネコ??)だったようです。。。 人間の目から見たとこ↑↑ 真のお姿↑↑ あのオメメからは光子力ビームが発せられます 実はミノフスキー粒子も出せるんです 地球には美味しい猫缶を求めてやってきました な~んてね。で高感度2枚撮りってやつを試しただけなんだけど。最初は「なんて便利な機能」って思ったけどいざ買ってみると、使わないんだな、これが。 まぁ、ネコの写真しか撮ってないから、当たり前と言えばそうなんだけど。 こんな感じで、トモ蔵は今日も相変わらず平和なのでした
Jan 16, 2007
コメント(4)

妖怪・ろくろくび 現る チョット首伸びすぎではないですか、キャラさん・・・ このままニョロニョロ伸びて、ごとっ てことはないよね?? それはどうかニャ うっしっしっし (注)トモ蔵の洋服のフードに入っています 人の見てないとこでは、こんな邪悪な笑みを浮かべているのです どうせなら、油すましさんに会いたいなぁ。 こんな感じで、トモ蔵は今日も平和です
Jan 13, 2007
コメント(8)

ダンナちゃんが、ニャンズのためにキャットタワー&キャットウォークをつくってくれましたうちのリビングは、すでにゲージを置いてしまっているので市販のキャットタワーでは大きすぎて置けないのです。なので、「この部屋にキャットウォークがあったら、喜ぶだろうね~~」と言ってみたらダンナも、キャラと宇多丸のことに関しては、行動が早いこの休みで、早速製作してくれたのでした。材料:板・棒・ナワ・オイルワックス ホームセンターで購入。1万円くらい?何に費用が掛かったかって?ナワが思った以上に高かった・・・2メートル以上の支柱に巻くので100メートル買ったのですが、それでもほとんど余りが出なかった・・・ひたすらぐるぐるぐる・・・これがかなりの根気仕事。なんと。製作時間の半分はこの縄巻き作業だった そして完成~ 写真だと、ちょっと分かりにくいんだけどソファーの脇から登って、窓の上を通って、テレビボードの上まで行けます。また、ニャンズの行動範囲が広くなりました よかったね! とうちゃんに感謝しなくちゃね。さて、今度は何を作ってもらおうかしら
Jan 8, 2007
コメント(8)

キャラが以前、立て続けにトイレで失敗していた話の続きです。原因が分かりました。それは、「今使っているトイレが気に入らない」という、なんとも単純明快な答えだったわけです。 今まで使っていたのは「ニャンとも清潔トイレ」すのこの下にシートを敷くタイプのトイレです。これを、赤ちゃんの時に使っていた、おからの砂に戻したら失敗しなくなりました。「ニャンとも~」はチップは1ヶ月に1回の交換でOKと書いてありましたが、キャラは1週間もすると、ヘンな顔をしていました。だから、シートもチップもこまめに交換していたのですが、人間には臭くなくても、キャラにとっては嫌だったみたいです 宇多丸は少しくらい汚れていたって、全然お構いなしなんだけど・・・トイレだけは神経質なキャラちゃんです。 おからのタイプは、飛び散りさえ我慢すれば、水洗トイレで処理できるからウンチの時は楽だし、安いので経済的にも助かるから良いんですけど。ただ。ただね。おからの砂は、宇多丸が食うんですわ最近はやっと「コレはトイレだ」ってのが分かったのか、食べなくなったけど・・・でも、新しいのを足すと、食べたそうな顔をする・・・かと言って、足さないとキャラがコレ見よがしにフレーメン反応をする・・・トイレでこんなに悩むハメになるとは思いませんでしたわ キャラに、とばっちりを受けたマイリュックに宇多丸のチェックが入りました~「なんだコレ?気になるニャ。くんくん・・・」 「おわっ!く、くっしゃ~~!!」
Jan 6, 2007
コメント(6)

あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いしますと言うことで。トモ蔵の新年一発目の初笑いは。。。 みかんを喰らう宇多丸 みかんに興味津々なので(と言うか、すでにかじられてたんだけど)試しにちっちゃいの ひと房あげたら、食べたよ!!猫って柑橘類は苦手だと思っていたんだけどコヤツには猫の常識は通用しないらしい(笑)しかも、みかんの皮まで食べようとするので、油断ならない・・・ちなみに、イチゴも大好きです。2度ほどやられました いつもお世話になっているかわネコさんから、かわいい年賀状頂いちゃいました ベンガルのジェシー君ですあぁ、あのおなかに顔をウズメタイ それでは皆様、今年もよろしくお願いします
Jan 1, 2007
コメント(10)
気が付いたら、大晦日でした。クリスマス終わってからの記憶がほとんどありません~飲み会の合間に大掃除をして・・・あ、国立に天皇杯も見に行きました。サムカッタ… 振り返ってみて、今年は1年早かったなぁ。引越しと言う大きなイベントがあったからでしょうか。でも、今年の一番は、何と言っても キャラと宇多丸が家族になったこと 手もお金もかかるけど、それ以上の幸せをもらってますブログを始めるきっかけにもなったし、それを通してお友達もできました色々大変なこともあるけど、おかげで、いい感じの毎日を送れていますみなさま、どうもありがとう そして、来年もキャラ&宇多丸共々よろしくお願いしますそれでは、良いお年を~~
Dec 31, 2006
コメント(2)

この2日間、キャラちゃんが立て続けにオトイレを失敗しています・・・まず、一昨日のこと。 いつも、遊びで お布団の上で砂を掘るしぐさをするのですが、この日は、掘る真似をした後 チョンと足を広げて座ったので もしや!!と思いあわててトイレに連れて行ったのですが、結局 床でう○ちを・・・ヒイィィネコトイレの砂がそろそろ交換の時期だったのでたぶんトイレが汚くて いやだったんだろうと思ったのですが昨日もやられちゃいましたしかも、今度はベッドの布団の上に こんもりと・・・ いままで、おトイレで失敗したことは1度も無いんですが・・・ちゃんと きれいにしたのに、何でだろう??ストレス??ン~~ 思い当たる節もないんだけどなぁちなみに、おトイレは1階2階にひとつずつあります。特に下痢気味で 間に合わないと言うわけでもないし・・・ソロモンの指輪があったら聞いてみたいよぅ 「なにか嫌な事あったの??」ってそんな訳で、しばらくニャンズは寝室出入り禁止です。 昨夜はバタバタしちゃったけど、電子レンジも買って、ケーキ作りましたレンジ、今度はターンテーブル無しのにしたの・・・ 本当はブッシュ・ド・ノエルになるはずだったんだけど宇多丸にかじられて、スポンジ割れちゃったので、普通のケーキになっちゃったスポンジが少し硬かったな~お菓子は難しいあと、パエリヤも作ってみた。これは なかなか
Dec 25, 2006
コメント(10)
電子レンジが壊れたよ~~今日はイブで、暇なので、ケーキでも作ってみようと思っていた矢先の話。まずは腹ごしらえと思い、ゴハンを温めようとしたら じじじじじじ しゅうううう プツン・・・ へ???何の音??それ以来、何をしても反応のないレンジ。 はあぁぁああ?? 揺すっても、叩いても、ウタ歌ってみてもダメ。そんなトモ蔵を、物珍しそうに、遠巻きに覗くニャンズたち。何でよりによって今日壊れるかな???たまに、主婦らしいことしようとすると、これだよ!!しかも、ニャンズがターンテーブルを割って、新しいのが3日前に届いたばかり2200円も出して、取り寄せたのに・・・年末だし、修理も待ってられないので、今から買いに行ってきます電子レンジ・・・ チーン
Dec 24, 2006
コメント(4)
今日は大掃除をしましたといっても、部屋ではなく、パソコンの。しばらくメンテをサボっていた上に、フォルダやファイルもごちゃごちゃさすがに、動作が遅くなってきたので、そろそろマズイなと思い朝から取り掛かりました。HDDの空き容量を見てビックリ。18%って!!引っ越す前に見たときは、たしか半分は残ってたはず・・・何に使ってんだ?? と言うことで、いらないソフトを片っ端からアンインストールして、画像をバックアップして、使わないのは削除して動画も消してあれしてこれして・・・・クリーンアップ&デフラグして、30%まで戻りました。少しはマシになったかな・・・どだろ・・・ ネットも、一時ファイルとか消して、だいぶ軽くなりましたでも、光回線って、もっとサクサク行くはずなんだけどなぁメモリは、今でわりとイッパイイッパイ。画像編集ソフトも買ったし(まだ入れてません)ダンナも趣味で音楽とか動画をあれこれ入れるから・・・メモリだけでも増設しようかなぁ・・・
Dec 22, 2006
コメント(4)
今日ワタクシは、宇多丸ちゃんにひどいことをしてしまいました・・・遡ること、午前5時・起床。ダンナのお弁当をこしらえて、送り出した後午前6時30分(冬はムダに起きていても、暖房代がかかるだけなので)二度寝する。午前9時ようやく起き出す。何だか遠くで猫の鳴き声が聞こえる。 あれ?そういえば宇多丸がいない・・・ 慌てて声のする2階へ・・・どうやら外から声がする ヘ???何で外???? ベランダを覗くと、そこには必死の形相で助けを求める宇多丸が急いで窓を開けつつ、考える。どうしてベランダにいるの???・・・あっ、朝一瞬だけ窓開けたんだ!その隙に出ていちゃったんだねって事は、3時間近く寒い外にいたんだ!!! ごっごっごめんね、ごめんね~~ しかと抱きしめて、外を見遣ると・・・なななんと。ご近所の皆様が、家の前に集まって、こっちを見ているではないですか!宇多丸の声はかなり大きいので、ナニゴトかと、集まってこられたようです。そうだよね。3時間も放置してたんだもん・・・あと少し気が付くのが遅ければ、確実にレスキュー隊呼ばれてたでしょう。もう恥ずかしくて、ご近所歩けません・・・ うちは一応ペアサッシで、しかも雨戸の閉まっている1階の和室にいたので本当に猫の声、聞こえなかったんです~いや、今更何を言っても言い訳にしか・・・・あぁぁぁ~~おわびに、お昼ゴハンには、大好きな猫缶をたっぷりあげました。ごめんね、これでゆるしてね おまけダンナの受難朝、高速を走っていたら、飛び石か何かでリアガラスが割れて、そのまま窓が全部落ちたそうです ヒィィィ~ダンボールで補修したものの、すぐに取れてしまったそうで横浜から埼玉まで、リアガラス全壊で帰ってきたそうな。さぞかし寒かったでしょうなぁ・・・まぁ、怪我がなくてよかった。うん。 今日は、それぞれに散々な1日でした。明日はいいことありますように
Dec 18, 2006
コメント(8)

キャラが血便をしました。再び。病院に行って、3日程落ち着いていたのですが、昨日また血便&下痢に・・・今度は何つまみ食いしたんだ~~??と考えたけど、どうも思い当たる節がない。元気と食欲だけは、売る程あるキャラちゃんだけど念のため、病院に行ってきました。 先生曰く 「おそらく、この前のが治りきっていなかったのでしょう」 とのこと。「前回と同じく、大腸の出口に近いところの 粘膜組織からの出血でしょう」 と。今回は、抗生剤・整腸剤と、お腹に優しい猫缶2つ&ドライフード1袋もらって2,940円也。食事は健保対象外だけど、保険が無かったら4,246円掛かってたので、助かりますね~。 それにしても、キャラは病院が大好き。ず~っとゴロゴロ言っていて、「聴診器で心音が聞こえないよ~」 と言われました。お話している間も、ずっと先生の側に寄り添って、一生懸命スリスリ。嬉しさのあまり、ヨダレをポタポタたらし、仕舞いには先生の肩に乗ってモミモミを始める始末・・・。お~い、飼い主は無視ですか~(笑) 先生には、「猫でこんなに歓迎してくれる子はいないよ~」 と言われました。注射されたり、おしりに体温計入れられたり、嫌なこと 結構されてるのに、何でこんなにも、お医者さんが好きなのか。・・・・謎です。 本日の宇多丸くん 「キャラちゃんはひよわだニャ。ぼくなんか たこさんたべても へいきなんでしゅよ~」 ・・・そうなの。おととい たこ焼き用のタコ、食べられちゃったの。ウタに。ぜったい お腹壊すと思ったんだけど・・・なんとも無い・・・なんて頑丈な子なんだろ。 その時キャラは・・・ 「・・・キャラだってタコ食べたかったのに・・・」 最近 宇多丸が大きくなってきたので、時々ベッドからはみ出してしまい、仕方なく おトイレの脇で丸くなるキャラちゃんなのでした。
Dec 14, 2006
コメント(10)

キャラが血便をしました昨日と、今日と。原因は・・・考えなくとも自ずと分かる。一昨日の大福であろう・・・昨日から、下痢気味だったんだけど、食欲あるし元気いっぱいだから、少し様子見ようと思っていたら、今日の夕方に、再び血便。そんなにひどくはないんだけど、連れて行きました。う○ち片手に病院へ。すぐに診察&検査もしてもらい、特に異常なし。まぁ、大福が原因でしょう、と言われました。いやぁ、恥ずかしかった~~~獣医さんも笑ってました。とりあえず、う○ちの状態からすると、回復に向かっているとの事で、一安心。注射1本打って、お腹にやさしい猫缶もらって、3800円。保険証出すの忘れたので(バカ) いったん自腹でお会計。うぅ・・・・キャラちゃん、バチが当たったね、と言いたいところだけど、当の本人は、診察台で獣医さんや看護師さんにいっぱいナデナデしてもらって、ず~っとゴロゴロ言ってたし、おまけに、晩ごはんは、大好きな猫缶。すっかりご機嫌なキャラちゃんでした。結局バチが当たったのは、大福出しっぱなしにした、このトモ蔵だけ。あ~、しかし高くついたなぁ、塩豆大福・・・チキショオ~~~ 本日の宇多丸くん「キャラちゃんは ひよわだニャ。ボクなんて ぜんぜん へいきでしゅよ~~」 ・・・間違いなく、ウタも食べてるはずなんだけど。この前は、う○ちから輪ゴムの切れ端が出てきて泡を食らいました結構 頑丈な宇多丸くんです。でも、もう輪ゴム食べるのは やめてね!!
Dec 9, 2006
コメント(8)

昨日、ど~うしても甘いものが食べたくて、塩豆大福を買いました。ブゥになるので、甘いものはなるべく我慢してたんだけど今回は自分へのご褒美って事で。夕食後に食べよかな~と思ったんだけど、次の日の朝はダンナのお弁当ない日だし久々に朝寝坊して、そいで大福食べよ~ わ~~いと、楽しみにしていたわけです。んで。朝。ルンルンでリビングに行き、熱いお茶を入れて・・・ん?? 窓辺に見慣れぬ物体が・・・あれは・・・もしや・・・ ノオォォォォォォ!!!! わしの大福かじられてるやんけぇぇぇ!!!! そこには朝日に照らされて、むなしく転がる大福があった。 無残にも上だけかじられ、カピカピになった大福が・・・ 嗚呼・・・・ その横で、何事もなかったかのようにゴハンを催促するニャンズにもはや叱る気力はなく、その場にうなだれるワシ。・・・はい。ネコの手に届くところにおいた あたしが悪いんです・・・でも、包装紙&シールでピッチリ止められた上に 輪ゴムもかけてあったのに・・・パックには2箇所ホッチキスで止めてあったのに。恐るべしその執念。こんなにがっかりしたの久々だぁ~いやさ、戦時中の子供じゃあるまいし、もういい大人なんだから、大福くらいまた買って食べればいいんだけどさ。 はあぁぁぁ・・・・ あの子たち、お腹壊さなければいいんだけど ふぅぅぅぅ・・・・
Dec 7, 2006
コメント(12)
次男坊の宇多丸がやってきて、一週間が経ちました。すっかり、お姉ちゃんのキャラとも仲良しさんになってくれて、トモ蔵は一安心です この一週間で、だいぶ宇多丸の性格がわかってきました。ものすごい甘えん坊で、普段はおっとりしていながらもちゃっかり者というか、とっても要領の良い子です。この前の土曜日、我が家にわんさかお客さんが来た時も変わりばんこに、いろんな人の膝に乗っては、ゴロゴロと甘えて一躍みんなの人気者になっていました。一方のキャラは、基本的には人懐こいのですが、そう言うのがめんどくさいようで、ゲージのベッドで、暖房に当たりながら、ひたすら傍観 驚いたことに、たいていの猫に嫌われる姪っ子にも、おとなしく(というか、仕方なくというか)抱っこされていました宇多丸は間違いなく、次男坊気質ですね~。 あと、よく鳴きます。本当によく鳴くんですキャラがほとんど鳴かない子なので、宇多丸がきてから「猫ってこんなに鳴いたっけ~~??」と、ちょっと新鮮でした。お腹がすいたといえば「にゃ~!」お腹がいっぱいになっても「にゃ~!」遊んでいたおもちゃがどっか行っちゃったと「にゃ~!」とにかく、おしゃべりさんです。イタズラが見つかった時などは、小さい声で「ニャニャニャッ」と言い訳もします。その様子がまた、かわいくて笑えますうっかり締め出しちゃった時とかも、大声で鳴いてくれるので、見つけやすくて助かります。 同じ猫で、同じアビシニアンなのに、性格がまったく違うので、毎日見ていて本当にあきませんお陰で、最近引きこもり気味であります。・・・冬ですからね。許してください
Dec 4, 2006
コメント(6)

こんなアビちゃん、どうでしょうお耳が大きいから、遊んでいる最中に時々、ひっくり返っちゃうんですよ。しかも、今日は両方ひっくり返ってます。でも全然、気付いてませんね~。あまり気にならないみたいです。間抜けでちゅねぇ。こんにちは、ボク、ドラえもん~ぷぷぷ
Dec 1, 2006
コメント(10)
パソコンをいじっていると、ニャンズたちがトモ蔵のお膝に暖を求めてやってきました。膝の上で団子になるニャンズひと時の幸せをかみしめていたその時。どこからともなく、ほわ~んと、臭いが漂ってきました。 うっ・・・ く、くちゃい・・・・ え、わし?いや、そんなことない。じゃあ、だれが・・・?視線を落とすと・・・ キャラ →→ 目をつぶっている宇多丸 →→ にくきゅうをお手入れしている 「くちゃいのしたの、どっち?」 問い詰めたところで、もちろん2匹とも知ら~ん顔どちらかの仕業に、間違いはないんだが・・・。さぁ、真犯人は、どっちだ~~?
Nov 30, 2006
コメント(6)

遡ること、この前の日曜日。遂にやってきました~次男坊の宇多丸くんです8月17日生まれなので、現在3ヶ月とちょっとのルディの男の子です。宇多丸はブリーダーさんから直接譲っていただいたのですが、やっぱり兄弟や他の大人の猫たちと暮らしていたせいですかね~とっってもしっかりしています。←宇多丸の生まれたキャッテリーです。お家にも、あっという間に慣れてくれました。キャラも、最初はフーフー言ってましたが、さすが子供同士ですねぇ。その日のうちに仲良くなってくれました。 <うたくん初めての夜>う 「キャラちゃん一緒にねんねしましょ~」 キ 「ねぇ、これ、キャラのベッドなんだけど・・・」 う 「今日は何だか疲れたニャ~」キ 「え~、ほんとうにここで寝るのぉ~?」 う 「おやすみなさ~い」キ 「ま、あったかいからいいニャ・・・」 これ以来、夜は狭い猫ベッドで、2匹くっついて寝ています。 ところで。宇多丸とキャラは、体の大きさがほとんど変わらないんですよキャラの方が1ヶ月半お姉さんなのですが・・・たぶん、ちびなんだと思います。運動神経も、宇多丸の方が良いみたいです。キャラが最近できるようになった事も宇多丸は難なくやってのけます。でもそんなこと、ちっとも気にしていないキャラは、お友達ができてすっかりご満悦いつでも2匹一緒です。お陰で人間が構ってもらえなくなったと、ダンナはちょっとだけ寂しそうでした(笑)
Nov 29, 2006
コメント(4)

昨日今日と、ダンナの友達が子連れで、はるばる木更津から遊びに来てくれました。昨日は北風がビュウビュウ吹く中、半ば強引に庭でバーベキューを。そして今日は地元川越を観光しました。 川越のシンボル(?)時の鐘です 都内近県から気軽に来られるので、休日ともなると結構人が出ています。 やたらと長いフ菓子。なぜか観光客は皆コレを買う・・・ 個人的には、亀屋のかめどらがおいしかったです。↑楽天で買えま~すダンナは餡子が嫌いなので、皮だけ頼んでいました。なんじゃそりゃ?と思いましたが、餡なしを頼むと、焼き立てを食べさせてくれてそれもまたイケましたね~~地元民からすると、もういい加減見飽きた感があるのですが、お客さんには結構楽しんでもらえた様で良かったです。
Nov 25, 2006
コメント(4)

浦和レッズVSヴァンフォーレ甲府の試合に行って来ました3-0で浦和が勝ちましたね。コレで、リーグ初優勝イケそうですねダンナが強烈なレッズサポで、私はおまけでついて行ったのですが優勝が懸かっているだけあって、スタジアムはマッカッカで、すごい熱気でした~レッズサポはすごいですね~。特にネット裏。あの応援を見ているだけでも飽きません。ゴール裏には、時々裸族が現れます。上半身だけですけど(当たり前・・・)今日は残念ながらいませんでしたけど、去年の新潟での最終戦には、あられの降る中50人はいたでしょうか・・・肌色の人達が。サッカーよく分からなくても、そんな人達を見ているだけで楽しいです。さて、今日はアウェイ側・バックアッパーの、ちょうどコーナーの真上で観ていたのですが、前半は本当にヒヤヒヤしましたまさに目の前で、アレックスがスカッと空振りしたかと思えば、ワシントンはPKを2本も外し・・・←2本目のPKです・・・ま、勝ったから良いのですが、せっかくだったらもっと近くでゴールを見たかった・・・だって3点とも後半だから、遠くてよく見えなかったんだもの・・・でも、山田のゴールはすごかったですね~。あと、平川のドリブルも。早いですね~~。 日曜日いよいよ王手です。ダンナは味スタに行くといってました。こんなことなら私もチケット買って貰えばよかったかな・・・仕方ないので、私は家で輪飾りこしらえながら、祝勝会の準備でもしています。
Nov 23, 2006
コメント(5)

最近のキャラの腹出しねんねのスポットは、猫ゲージのベッドです。 ちょうどエアコンが真上にあるので、暖かい風がそよそよ吹いてくる一等地です。暖房をつけると、すかさずゲージに引きこもります。一番良い場所を陣取られて少しくやしいです「でも、かわいい寝相が見られるから、ま、いいか」と、キャラの頭をナデナデしてあげると、チロッと薄目をあけてこっちを見ます。「あー、あったかいニャ。トモ蔵もくる?あ、でもトモ蔵はおっきいから入れないニャ。残念ニャ~。」そして、再び気持ち良さそうに寝入りますう~ん、やっぱりくやしいかも。
Nov 21, 2006
コメント(6)

それは先週末のことでした。ごはんを催促していたキャラが、「ニャッ」と口をあけた時、ふと、違和感を覚えました。「あれ?口元がなんか、ヘン」キャラは滅多に鳴かないので、口をこじ開けてよく見てみると、上下の犬歯が二枚歯になっているではありませんか~そうなんです。キャラにも永久歯が生えてきました~人間と違って猫って、永久歯が生えきってから、乳歯が抜けるんですね~。確かに、一時でも歯がないと言うのは、野生で生活していたらそれこそ死活問題。さすがに写真は無理だったので、絵を描いてみました(笑) 実は、もう下の歯は抜けてしまったんです記念に欲しかったのですが、何せちっちゃいので、到底見つかるはずもなく・・・。きっと、ごはんと一緒にゴックンしちゃったんだろうな。でも、まだ上が二本残っている!めでたくgetできたら、家の縁の下に「丈夫な歯にしておくれ~」って、放り込んであげようと思います。
Nov 20, 2006
コメント(4)

昨日、何気なくスーパーに行ったら、ボジョレー・ヌーヴォーが山積みされていました。そして、隣の売場にはシャンメリーとクリスマスの長靴お菓子。自分の中では、<ボジョレー=そろそろクリスマスの準備でもしようか>と言う図式が、ここ数年で確立しつつあるので、「そっか~、もうそんな時期か~。」とワイン売場の前で一人勝手にしみじみしていました。閑話休題。一本2000円も出せば、ボジョレー・ヌーヴォーでなくともそこそこのワインが買えますが、このワインはこの時期しかないので、まぁいいか~と、レジへ直行。さまざまな種類のあるボジョレー・ヌーヴォーですが、選ぶも何も、そこのスーパーには2種類しか置いてなかったので、とりあえず両方買ってみました。しめて4500円くらい。私は、ワインの味は良く分かりませんが、ボジョレー・ヌーヴォーは、その年に収穫されたワインで造られる「新酒」で、その製法上、赤ワイン独特の渋みは少なく、口当たりも良いので赤が苦手な人でも飲みやすいのではないでしょうか?我が家では、晩御飯は夕べの残りの鯖の味噌煮でいいや~と思っていたのですが、さすがにワインに味噌煮は合わないので、急遽シチューを作って、晩秋の風物詩を堪能しました。 さて。なぜ、わざわざワインを別の容器に 移し替えたかというと・・・ 答え。キャラがボトルをなぎ倒し、 ヒビが入ってしまったから。 でも、割れなくて、本当に良かった・・・。
Nov 18, 2006
コメント(2)

キャラの寝相は、とても悪い。 まだ、子猫だからかもしれないけど。 リラックスしている証拠とは言え、かなり大胆。チョット笑えたので、思わず写真撮っちゃいました。 コレ↑なんて、まるで、ひっくり返ったカエル。そして、なぜかいつもバンザイの格好。 さすがに、最近寒くなってきたので、ところ構わず腹を出して眠ることは少なくなってきましたが、布団の中では、いつもこんな感じでデデ~ンとしています。
Nov 15, 2006
コメント(7)

伯父さんの家のミニチュアダックスのビール君の天敵は他でもないこのトモ蔵である。何故か私が苦手らしい。いじめたり脅かした覚えもないんだけど、遊びに行くと、遠巻きにぐるぐる回りながら、ワンワン吠えて威嚇。しばらく無視していると、怖いの半分興味半分で、そろ~りそろりと近づいては来るけど、目が合ったりすると再び「ワワワワン!」と元居た場所へ一目散に退却。おやつを手におびき寄せても、全然寄って来てくれないし・・・それでも、帰る頃になると少し慣れてきて、ボールを持ってきて、遊ぼうの催促。体にこそさわらせてはくれないけど、ボール遊びなら平気らしく、褒めてあげると得意げに鼻を「フンッ」と鳴らしてみたりして、そういうところは凄くかわいいんだけど。でも、また次きた時は、一からやり直しなんだよね・・・、ビール君。
Nov 12, 2006
コメント(2)

最近寒くなってきたので、マフラーや手袋を出してみました。もちろん、キャラもお邪魔をしにくるものだと思っていたのですがどうも興味がないのか、隣の部屋でドタバタ走り回っている。ラッキ~♪今のうちだ~♪とせっせとお片づけ。それにしても、キャラはなにをあんなに夢中になっているんだ??ふと気になり、覗いてみると・・・「・・・・!!!」そこには、私のお出かけ用のラビットファーの襟巻きをくわえ、得意満面な様子のキャラが・・・「い、い、いつのまに・・・・」慌てて取り返そうとしたものの、「コレはキャラが捕まえた獲物ニャ!横取りは許さないニャ!!」とウーウー、グルグル必死に抵抗。 そして大捕り物の末・・・襟巻きはプツンと二つに切れましたとさ。そして二つになった襟巻きを、仲良く二人で分けましたとさ。めでたしめでたし・・・って、そんな訳あるかい!!が、しかし。襟巻きを取り上げてみたものの、キャラのヨダレでペトペトしているし、毛もだいぶ抜けている・・・仕方ないのでキャラにプレゼントしました。良かったね、キャラ。めでたしめでたし。
Nov 11, 2006
コメント(2)

アビシニアンのキャラは、よく腹を出して寝ています。獣がそんなに急所を出してちゃ危ないよ・・・と思うのですが。ま、かわいいからいいんですけど。猫が気持ち良さそうに寝ているのを見ると、何だか癒されますね。いやな事があっても、まぁ、いいか~って気分になります。ウチは実際、つまらない夫婦喧嘩が減ったと思います(笑)
Nov 10, 2006
コメント(2)
猫リセット。それは猫を飼っている人なら、一度は経験あるはず・・・私も久々にやられました。パソコンで溜まっていた仕事をやっつけていると、キャラが向こうからトコトコやってきて、膝の上にピョン。「キャラも手伝うニャ!!」といつもの様に、キーボードをカショカショ、マウスのポインターをチョイチョイ。「ちょっと邪魔しないでね~」と膝からおろそうとした途端、机の上にジャンプ!!そして、その拍子にキーボードについてる電源ボタンをポチンっと。あ"~~~!!!と叫ぶもむなしく、シャットダウンするパソコンこういう時に限って、バックアップしていないもので、2時間の作業がパ~~に。ここ最近で、一番のショックな出来事でした。トホホホ・・・・・
Nov 8, 2006
コメント(2)
名前:キャラ(伽羅)由来は香木の名前です。あと、某ネコ漫画に出てくるアビシニアンから頂きました。2006年7月5日生まれブルーの女の子我が家にやってきたのは10月1日です。私もダンナも猫が大好きなので、「いつか飼いたいね」とは言っていたんだけどある日ペットショップで子猫を見たら、どうにも欲しくなってしまい、衝動買いしてしまいました。これもまた、運命ですよ。性格は、う~ん・・・食いしん坊。食べ物に対する執念は、凄いものがあります。粘り強いと言うか、めげないと言うか・・・成長期と言うことを差し引いても、その食欲は凄いものが・・・おかげですくすく育ち、1ヶ月足らずで↑の写真より30%ほど増量してますね。そんなに急いで大きくならなくてもいいよ~と思ってしまうのですが、ま、元気な証拠なので良しとしなければいけませんね。
Nov 6, 2006
コメント(2)
全37件 (37件中 1-37件目)
1