鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
真理を求めて
< 新しい記事
新着記事一覧(全2177件)
過去の記事 >
2003.01.07
「誕生」 中島みゆき
(8)
テーマ:
懐かしのフォークソング(719)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
kuri-kurumiさんから、中島みゆきの「わかれうた」を日記にというリクエストがあって、何回か聞きながら考えていたんだけれど、なかなか連想が浮かんでこなかったときに、ふとついでに聞いたのがこの歌だった。そうしたらすぐにいろいろなことが浮かんできた。これは、中島みゆきの歌には珍しく、とても希望に充ちた詞だなと思った。特に次の部分がいい。
Remember 生まれた時だれでも言われた筈
耳をすまして思い出して最初に聞いた Welcome
Remember けれどもしも思い出せないなら
わたし いつでもあなたに言う生まれてくれて
Welcome
誕生の時に歓迎されない子どもはいないと信じたい。一つの命の誕生は、神が祝福するだけでなく、最も近い人間がもっとも大きな祝福を込めて「Welcome」を言うはずだ。それと同じくらい大きな祝福を込めて、愛する人の誕生に「Welcome」を込めて言いたいという気持ちがとてもいい感じだ。「生まれてくれて」という表現がいいね。自分のために生まれてくれたんだと思いたいくらいの気持ちかな。「Welcome」と同時に「ありがとう」も言いたいような気持ちかな。生まれてくれてありがとう、と。
その人の存在がこの世に誕生したから、自分の幸せがあると思える感じが、この言葉からする。なんてポジティブ(肯定的)な歌なんだろうと思う。中島みゆきの歌で、これだけ肯定的な歌が他にあったかな。メロディーもやさしいゆったりとした感じで、この肯定感をじっくりと味わうことが出来る。
この歌は<うたまっぷ>で歌詞を検索できるので、この肯定感を味わうことが出来る。最初の歌い出しでは、この歌の主人公が、悲しみの中に生きてきたことを思わせるけれど、その悲しみも生まれ変わりもう一度誕生するときのために過ごしてきた悲しみだと思えると、最後の肯定感がさらに増してくる。
だれかを守りたい私になるの
という歌詞は、「贈る言葉」の「人は悲しみが多いほど、人にはやさしくできる」というものに通じるような感じのする言葉だ。「わかれうた」も嫌いじゃないけれど、日記に書いて他の人と共感したいのはやっぱりこういう肯定感を感じることの出来る歌になるかな。「わかれうた」は、一人でしみじみと味わいたいときに聞きたくなる歌かな。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2003.01.08 01:23:48
コメント(8)
|
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全2177件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
PR
キーワードサーチ
▼キーワード検索
楽天ブログ内
このブログ内
ウェブサイト
カレンダー
日記/記事の投稿
自民党憲法草案批判 5 憲法34条のロジック
自民党憲法草案批判 4 元首としての天皇(第一章)
自民党憲法草案批判 3 各条文の検討(前文)
自民党憲法草案批判 2 全体像のスケッチ
自民党憲法草案批判 1 文献の紹介
河野太郎さんが提言する特別会計の廃止は実現するか?
『日本が自滅する日』3 利権の巣窟-道路特別会計
『日本が自滅する日』2 利権財政の御三家-特別会計、財投、補助金
『日本が自滅する日』1 その根本原因と本質的な対処の提言
小沢裁判二審判決の論理的考察 5 判決文の合理性を考察する その4
コメント新着
真の伯父/じじい50
@
Re:自民党憲法草案批判 5 憲法34条のロジック(02/03)
現行憲法も自民草案も「抑留」に対する歯…
秀0430
@
Re[1]:自民党憲法草案批判 5 憲法34条のロジック(02/03)
穴沢ジョージさん お久しぶりです。コメ…
穴沢ジョージ
@
Re:自民党憲法草案批判 5 憲法34条のロジック(02/03)
ごぶさたです。 そもそも現行の憲法の下で…
秀0430
@
小沢裁判二審判決の論理的考察 5 判決文の合理性を考察する その4(11/23)続き
本件合意書の作成に当たり、所有権の…
秀0430
@
Re[1]:構造としての学校の問題(10/20)
ジョンリーフッカーさん 学校に警察権力…
フリーページ
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: