March 10, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


親元を遠く離れて進学する選手も多くいると思います。送り出す父母の方々も寂しさを実感する事になると思いますが、高い目標を持ち地元から巣立って行く子供のために、寂しさをこらえて笑顔で送り出す事でしょう。
公立、私立どこの学校へ進学しても、頑張って欲しいものです。

8日の篠崎杯でも、すでに進学予定の高校のユニフォーム着ている中学生の姿も多く見かけました。
札幌大谷も今年は多くの新人が入学と聞いています。大所帯になると思いますが、キャプテンを中心にしっかりとした新チームを作る事でしょう。各校の新チームが楽しみです。

昨日は…退職者の送別会がありました。最近急速に巨大化しているOK原先生のブログみたいですが、そのメニューをご披露致します。

今回は料理屋さんの息子が職場にいますので、お父さんにお願いしてもらい豪華な宴会をセットして頂きました。

1.落葉キノコ鍋(タケノコ・ワラビ・野菜・しらたき・鶏肉・豆腐・その他)
2.稚内名物 たこしゃぶ 
3.稚内名物 かにしゃぶ
4.職場そば打ち職人2人による 手打ちそば(持ち込み)
5.生ビール 飲み放題
6.芋焼酎・焼酎 飲み放題
7.日本酒  飲み放題

ええ…“かなり無理“を言ったので、随分と安上がりで豪華に開催する事が出来ました。

でもわたくしはダイエット中でありますので、二次会へは行かずに帰宅しました。
今更ながら自分の心の強さには驚かされます。
キノコ鍋と海鮮しゃぶしゃぶを食べた後、そばを4杯食べましたから「食べ過ぎて呑めない」からではありません。自制心の強さゆえの帰宅と考えて頂いて結構だと思います。

朝聞くと二次会グループは採点カラオケで70点~90点(下手でも上手くてもダメ)の範囲に入らなかった人は罰金1,000円を徴収されながら呑んでいたそうですから、常に90点を突破する“はず”のわたくしは参加しなくて良かったと、コーヒーを飲みながら胸を撫で下ろしていました。

どこの職場でも送別会から歓送迎会と宴会の続くシーズンに突入していると思いますが、皆さんもわたくしのような強い意志で、ご家族にとって大事なお身体をご自愛されることをお祈り致しております。

決してウコンの力なんかに頼ってはいけませんよ、200円で健康が買えるほど人間の身体は安上がりには出来ておりませんからね、コネを使った宴会でもあるまいし…








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 10, 2009 05:35:42 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: