2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1

っちゅーわけで、もてぎにふぐすまツーと2日連続でバイク乗りまくりまくりすてぃな日々が、私の全身を蝕むのは当然なこと。。おかげで今日はいごきが鈍いのろまなカメ状態で仕事してますた(ノ▽`)ァィター で、お昼は壊れた身体を再生すべく、アミノ酸を豊富に含んだ肉食うしかない!ってことで、久々の羅麺清香に行き、やわらか~く煮込んだ牛肉とたっぷり野菜のあんかけご飯な、牛肉飯(ニュウロウハン)を食べてきました♪ とろとろに煮込まれた牛肉たぷーりなニュウロウハン、もうまいうーだってばさ♪これで元気もりもり夢がモリモリ?(古っ(*^-゚)vィェィ♪
2008年09月30日
コメント(0)

ってなわけで昨日のMotoGP観戦に続いて本日は乙号がお世話になっているkawasakiのショップ、スカイロードの月曜ツーに参加してきました♪行き先はふぐすまは会津だなっすwほいでもって喜多方のあべ食堂っちゅーところでラーメン食って、なんとかダムのある山登ってその山ん中にある昔むかしの宿屋町見て、まだ腹もこなれてないのに手打ちのつなぎ無しな十割新そば食って(つか、わたしゃよぉけ食うけど胃が弱いので連食は苦手だもんでちょっと辛かった。。)今月21日に開通したっていうなんとか線を走って白河より東北道に乗って日光宇都宮道路に入り、R122足尾経由で帰還。 駄菓子菓子!日光から先はずうっと雨雨雨・・・・昨日のツインリンクもてぎ行きもバイクだったので疲れてるわ、全身筋肉痛だわ、寝不足だわ、と体調劣悪なところにここのところヘルメットの手入れを怠っていた為、雨でシールドが油膜ギラギラで水滴が表側について見えないわ、内側曇るわ、過日のテントによるダメージで、シールドについているエアインテークの片側のフタがなくって内側まで水滴侵入しているわで、視界が非常に悪くって濡れた路面の夜間山道走るを走るってレベルじゃねーぞ!的キッツい走行を強いられました、、orzちゅーことで明日は仕事だし連日の寝不足で超ねみゅいのでこのヘンでバイナラ、ナライバ♪(古っ(T▽T)アハハ!
2008年09月29日
コメント(2)
![]()
えーー実は本日、隣の栃木県の山奥に行ってこんなん観てますた。つか超疲れたうえに、また明日はショップツ-があって6時前に出発しなかきゃなんでもう寝ます。。つか、結構へろへろだのに連ちゃんでツーだなんて行かれるのか?
2008年09月28日
コメント(5)
ここんとこさむうおまんなぁーもうーそりゃーねーそりゃーもーねー、、、もうーそりゃ-、、、ねぇ、、さむおまんな。ちゅーわけで、朝晩冷えるのでお風邪など召しませぬよう・・・ほなさいなら。
2008年09月27日
コメント(0)

今日は晩飯にケンタのフラチンを買い込んで食いマスター♪ケータイクーポンで3ピース500円っていうのと、今期間限定で発売しているゆずなんとかを1ピースだけ買ってみました。確かゆずなんとかは辛口だとか言ってたような気がするのですが、全然辛くありませんでした・・・でもデスソースとかつけて自殺行為には及びませんよ?ダメ人間ですけどwニャハハ☆(゜∇゜☆)(☆゜∇゜)☆ニャハハウチにあるのはアフターデスソース。ちなみに2年近く経ちますが、カレーに少し入れるとかでしか使わないのでいまだに半分も消費してません(ノ▽T)ァィター
2008年09月26日
コメント(2)

おっす! オラNoriNori!!今日のニュースでやっていた常磐道ETCゲートにトラック突っ込んで炎上!ってその沈火後の事後処理真っ最中に真横の普通レーンを通過していたのにイマイチ現場を見ていなかったダメ人間でぃーっす(ノ▽`)ァィター(帰り道では燃え尽きたゲート上部の表示タワーをみましたがw)ちゅーことでなぜか本日はイバーーーールァキィィィィ!に行ってました(^^;でも仕事だったのでなーーーんもオモローなことはナッシング、、orzだもんでせめてネタになるようにと、行きのS.Aにてこんなん買っときますた( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ノ \ / \/ \ノ \ / \・・つか、マジメにここいらってNATOしか特産物ってないの?Σ(ノ∀`*)アイター
2008年09月25日
コメント(2)
いやね、Cocoa♪さんの10万ヒットしましたっていう日記を読んでたら開設して6年めってあったので、そういえば自分のトコロは開設してどれ位経ってるんだろう、、、とふいに思っちゃいまして、ココの日記の過去日記の初日(2003.12.16でしたw)から2004.10.1の日記まで読みふけってしまってました。 読みながら途中途中コメントくださっていた方々の所に飛んでいったりして、今も変わらずお付き合いしてくださっている方や、ほとんど繋がりもなくなっていても続けて更新しつづけていらっしゃるお方に、もうなくなったURLとなっていた方がおられたりと、いろいろなその後を再発見いたしまして、この黒騎士実験場の歴史を垣間見た次第でございます。。こんなダメ人間に絡んでくれた方々に感謝しつつ、まだ風呂入ってねーーので今から入ってきまっしゅ!ガッハガハガハ(・∀・)ガッハガハガハあ、これからもゆるゆると続けて生きますのでテケトーに遊びにいらしてくださいね!!(^^;)ツ アハハ
2008年09月24日
コメント(2)

烏龍茶重合ポリフェノール!!ども、ダメ人間でぃーっすガッハガハガハ(・∀・)ガッハガハガハ 本日は久々のハレテーラの休日。バイクのらんとイカンでしょーと、昼食作って食べて(ガス入ってる)しびあるこちゃんで(給油しなくても大丈夫そうな)赤城へGO! まぁ、車が多くてさほど気持ちよくとはイケませんでしたが、それなりに走れました(^^; その後、乙号がいろいろ大変だったのですが応急処置してまた放置プレイ続行(笑) そしてHなしびあるこちゃんに乗ってkawasakiのお店、スカイロードへ(爆) 店内に入り、事前に見ていたスカイロードのHPにて、09モデルのおらんげ/ブラックツートンのZ1000が入荷しているのを知ったいたのでどんなもんじゃろ?と、ジックリ見てやろうとお店のナカを見回すと(いうほど広くないけどwww)、、、ちょうど、入荷したA型の中古車両をを並べて展示されててプチZミー状態?(ノ▽`)ァィター こうならべるとカラーリングの差もあるんですけど、相当B型のZの方がゴージャスに見えてしまいますねぇ、、、(^_^;) ま、買い替えはアリエナイけど( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ノ \ / \/ \ノ \ / \その後しびあるこちゃんのクックの相談をしたり、29日の月曜に催されるふぐすまツーに行くことにしちゃったり、ラジバンダリwww とまぁ、金はなくとも過ごせた1日でございました。結局その後に出て行くことになるんだけれども・・(ノ▽T)ァィター
2008年09月23日
コメント(2)

仕事してますた(T▽T)アハハ!まぁ、遊ぶ金もないうえに1日雨降りまくりまくりすてぃだったのでそれで良かったんですがw・・・明日また祝日でお休みなので3連休とかアリエナイんで出ておかないとだったしねニャハハ☆(゜∇゜☆)(☆゜∇゜)☆ニャハハちゅーことで、明日は乙号のステップのトラブルシューティングかな?
2008年09月22日
コメント(0)
![]()
ちうわけで キタカルまでドライブさせられてきました(;_;) で、昼は嬬恋高原キャベツ入りちうのに負け、普通は卵でとじたやつがカツ丼の基本だと思っている私ですが、ソースカツ丼を頼んじゃいました(^_^;) 思いの他ご飯が多くて味噌汁付き680円っていうのは山ん中の土産物屋価格にしてはかなり良心的ですね♪まぁ味の方はいたって普通でしたがww たまにはこんなのもアリですね(^o^)v
2008年09月21日
コメント(1)
つーことで、いつも美味しい本格インドカレーを食べさせてくれる、Newマハラジャにて 日替わりで2種類のカレーが楽しめる、スペシャルランチ土曜ver.♪ もちろんライスは大盛ですw 土曜はガーリックチキン&ビーフカレーでどっちもまいうーですた:*:・( ̄∀ ̄)・:*:ぽわわ~ さぁ、ようやく明日はお休み。ちぃっとはバイク乗れるかな?(^^;
2008年09月20日
コメント(2)
一週間の疲れがたまっていたようで昨晩?は晩飯後 あまりの眠さに風呂にも入らず 横になっていたらそのまま意識不明となり 今さっき目覚めました(ノ∀`)ァィター んで風呂入って今日記更新してるってわけなんですが、まだ湯船のお湯は温かくてシャワー使わずに済みましたw エコなんだねぇ~ エコなんだよぉ~♪ まぁ普通のステンの湯船なんですけどこの時期でお湯張ってから6時間以上経っていたのにちょっとびっくり…これじゃあ入居時に壊れてて数十万かけて追いだき機能付きの給湯器にしてたんだけれども使わずしまいになるのか?f^_^;
2008年09月19日
コメント(0)
おっす! オラNoriNori!!好きな漫画は、の“だめ”カンタービレwというダメ人間でぃーっす( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ノ \ / \/ \ノ \ / \ 本日仕事より帰宅中、いつもの道路を前後車がある状態でてれてれと走っておりますた。ちょうど私の車があるわき道のところを通過すると突然道路のわき道より ポリスカーが赤サイレン鳴らして緊急発進してくるじゃあーりませんかっ( ̄□ ̄;)!!ナニ?(つд⊂)ゴシゴシ エッ? コッチクンノ??(;゚ Д゚)!? ワタシナンモワルイコトシテエナイヨ?Σ(・ω・ノ)ノ ナンカウセツシャセンガワカラオイツイテクルンデスケド・・((( ̄□ ̄;) ヨコニナランデキテ、ナカノヒトコッチミターーーッ((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブルと、ポリスカーのロックオンしたのは、私の車ではなく、自分の前を走っていてその後右折車線に入っていった子供のっけたおばちゃんの牧師ィのようですた(T▽T)アハハ!後ろにつけてK官がナシつけに行ってたようなので、おばちゃんヤラレちゃった模様┐(´~`;)┌・・・つか、、、ビビらせるんじゃねーーーよ!!ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!! よくわかりませんが、その牧師ィのおばちゃんがケータイでも使っていたのを張り込んでいたポリスカーが暗視してポイントゲットォォォ!!されちゃったんでしょうね、、、(汁 つか、自分は速度も出していないし、めずらしくケータイもいじってすらいないし、車両側でも整備不良なところもないので大丈夫だとは思いつつもやはり、自分が前を通りすぎたタイミングでサイレン鳴らして突貫してくるポリスカーが後ろから迫ってくるとかなーりドキがムネムネしますねr(^_^;) まぁ、横から突貫してくるのが軽トラじゃなかったのでいきなる吹っ飛ばされるようなことが無かったのでよかったです(←コラコラw ちゅーことで、走行中のケータイ電話の使用はやめましょう!・・・自分も時々出ちゃうことあるけど'`,、(ノ▽`)'`,、
2008年09月18日
コメント(2)
でもカレーうろんではございません カレーとわかめうろんのセットでした~♪てか、久しぶりだったので、ついセットのうろんを増量してしまったら結構な量で食べきるのにキツくて汁まで全て飲み干すことができませんでした。。ダメ人間ですもの(ノ▽`)ァィター
2008年09月17日
コメント(0)

おっす! オラNoriNori!!連休中の仕事で2日め、3日めと同じほか亭のはじめの一歩弁当(扱い店舗違い)を食べたうえに、最終日の晩飯もその余ったほか亭弁当だったダメ人間でぃーっす(ノ▽T)ァィターさて本日は、3連休ではないのよ!3連勤なの(涙)も終わり、ようやくのお休み。前夜はエライ雨で今日の天候を心配しておりましたが、予想に反して午前中からハレテーラ♪ ちゅーことでバイクに乗ってやろうと、思うも、玄関先に出してあり出動が一番ラクチンなしびあるこちゃんは、まだブレーキのエア抜きが完了しておらず、すぐにはいごきだせない、乙号もガス全然入っていないうえに例のシフトチェンジしづらい状態ががまだ治っておらす調整が必要、 では、完調な(ハズ)のTS-Rも乙号と同じですが、自宅裏庭に置いてあるのでフタである車をいごかさなきゃならないのでちょっとマンドクセイ・・・ちゅーことで車をいごかすよりもっとマンドクセーけれどもしびあるこちゃんの方こそどないかしないといごけないままになってしまうのでしびあるこちゃんのブレーキメンテの仕上げをすることにw で、お昼を食い終えてからしびあるこちゃんのブレーキのエア抜きを始めましてしこしこムスコレバーをオナニギっていたのでありますが、、、 いくらやってもエアが抜けねぇ!!( ̄▽ ̄;)つか、キャリパーの内側からフルードがにじんできてホイールやブレーキディスクを濡れ濡れにしてくれるわ、抜けたと思った途端にエアが大発生し、またエア抜きのやり直し。。というのを繰り返しでいくらやってもタッチが戻ってこないでフカフカ、、、しかもエア抜きのニップルを締めこんでいるのにもかかわらず、ニップルにくっつけているエア抜き用のチューブからはエアが少しずつ出てくる・・( ̄□ ̄;)!! もしかしたら、キャリパー側のピストンのシールがイカレテてそっから空気が入り込んでくるのか?と、今度はキャリパーを外してピストンを出してチェック!しようにも、エアが抜けてないといくらレバーをにぎにぎしてもピストン側には圧力かかんないからピストンは出てきてくれないのね、、、 このままじゃあ埒が明かないので、もうステンもホースを諦めて一縷の望みを託して、純正のゴムホースに再登場してもらいました(T▽T)アハハ!でも、これが大正解!数回のエア抜き作業でレバーにタッチが戻ってきてキャリパーのピストンもきちんと出すことに成功♪ カンタンに指でキレイにしてシリコングリスを塗布しディスクパッドも組み付け、キャリパーを車体にくっつけてエア抜きをしたらバッチリ♪なんか、キャリパー内側から出てた気がしたフルードの出所が気になりつつもとりあえず大丈夫そうなので、これでメンテ完了!(*^-゚)vィェィ♪いよいよしびあるこちゃんのエンジン始動!!と、ここで数週間ぶりのエンジン始動をしたしびあるこちゃんでしたが、白い煙がもーもーと、、Σ( ̄□ ̄;) 最初は放置が長かったからか、再始動させた際にピストンリングをかじってシリンダーにキズでも入ってしまいオイルが燃えちゃってるんではないか?と多少びびりつつ思っておりましたが、ほどなくして収まったのでセーフのようですr(^_^;)よく考えたら純正エアエレメントが乾式のはずだのにオイルが半分位しみこんでいてこれはもうだめかもわからんね、、、と、金も無いのに難解のポイントカード使って無理やり素材エアクリフィルターをゲットし純正エレメントの濾紙部を切り裂き(ついでに自分の手のひらも切り裂いてた・・・)台座に押し込んで作った純正流用パワーフィルターにとっ換えた際に湿式だったのでしこたま吹き付けたK&Nのフィルターオイルが悪さをしていたのではないかな、、、♪あのね、K&Nのフィルターオイルはね、とっても燃えーる、燃えーるよ~びっくらこーいたびっくらこいたー♪いやーー エンジンがイッちゃったんでなくて良かった(^^; ちゅーことで、やっとこ走り出せたのが午後4時すぎ。しかし、エアクリをリニューアルしたしびあるこちゃんは、、、以前の8000rpmのパワーバンドに入る手前6~7000rpm辺りのボコつきがかなり解消されて引っかかりが少なく吹けあがるようになったので・・・ チョー気持ち(・∀・)イイ!!このスムーズな吹け上がりと18,000rpm近くまで力が付いてくるので今までとは パワーがダンチななんだよ!そんときゃ、どうすりゃいい?てな具合で4ストクォーターマルチでもナンバー1とも言われるエンジンの真の実力の一端を垣間見た瞬間でした♪ この250とは思えないエンジンのパワー感&RPM管の咆哮を聞きながら街中を走っていると・・・ なんも言えねぇ!!(笑) いや、音の割には速度はそんなにノッていないっていうのもわかるんですが、街乗りでこんだけの力があればもう全然OKっすわニャハハ☆(゜∇゜☆)(☆゜∇゜)☆ニャハハ 心配だった刻み右手手のひらですが、キズもほとんどくっついているので出血は無問題。 まだその場所に体重をかけると鈍い痛みはありますが、フツーにアクセルを捻るとかは出来るのでこれなら遠乗りも出来そうですね。。ちゅーことで、しびあるこちゃんの稼動OKとなりました!あとは、乙号のステップの方をどげんかせんといかん、、、(汁
2008年09月16日
コメント(4)
さすがに2日めまでではそれほど効いていなかった足腰も、3日めともなると午前中から効いてきていてしんどかったのですが、なんとかやり過ごしました。。しかも、昨晩は2時半まで起きてたりしてたし(^^; 駄菓子菓子!非常に疲れていたのが顔に出ていたようで、会場から会社に戻ってうだうだしていたら、後から戻ってきた後輩に大丈夫ですか? 目の下に“クマ”できてますよ・・・って言われました、、、いや、元々クマ出易いんですけどね。ダメ人間ですもの'`,、(ノ▽`)'`,、 ちゅーことで、明日はやっとこお休みなのでちょっとはバイクに乗れるかな?・・予報では午前中雨だけどヽ(`Д´)ノウワァァァーン!!
2008年09月15日
コメント(2)
![]()
おっす!オラNoriNori!!今朝の通勤路R17にて、向こう側から5台ほどのツー部隊をふたつ、同方向では、R17沿いにあるハーレーのショップにもうたくさんのハーレーが集まっていたかと思ったら私の車が走りぬけた直後に各車発進してきたらしく、次々とドゥルドゥル言わせて追い抜かれた時には、名古屋で行われいるZの全国ミーに参戦もできないうえに、この仕打ちかよ!と、仕事バックレてしまいたくなったけれどもバックレられるわけもなく仕事場に向かったダメ人間でぃーっす(ノ▽T)ァィター ちゅーことで、3連休?何ソレ、3連勤でそ?も2日目。 とりあえずやり過ごしましたので、明日もうひとがんがりしますヽ(`Д´)ノウワァァァーン!!
2008年09月14日
コメント(2)

とりあえず、1日めをなんとかやり過ごしました。しかし、自分で思っている以上に疲れていたようで、帰宅して晩飯を食べたのちちょっと眠気があったので横になってらそのままうたた寝してしまい、気が付けば午前1時でした、、 あわてて風呂に入り、今こうして駄文を書いておりますW つか、パソの設定が変わってていつも使ってるIMEパッドが出てこないんでATOKで入力しているのですが、変換の仕方がわからなくっていつもの絵文字がでてこねーーー(;_;)シクシクってなわけで“だいぶ・つ”かれましたので、また寝ますニャハハ☆(゜∇゜☆)(☆゜∇゜)☆ニャハハ
2008年09月13日
コメント(0)

おっす! オラNoriNori!今週末の世間では3連休、すべてお仕事。しかも半年に1度の超ハードなヤツ、、すでにやる気ナッシングなダメ人間でぃーっす(ノ▽`)ァィターとはいえ、その3日間は昼飯が確保されてはいるので、そちらの心配はせずともイイのであります、、ま、弁当なんで旨くはないんですが(^^; ちゅーことで、今日はちょっち贅沢に焼肉・ラーメン やまちャんにてランチ♪そう、ここの自慢の藤原匠らーめん+ウラ牛すじめしのセット、スジ煮セット~(*^-゚)vィェィ♪ まぁ、880円とちょっとお高いのが玉にキズなんですが、憂鬱な週末仕事を乗り切るための鋭気を養う為には、たまにはこんな贅沢も♪ね(^^;)ツ アハハ
2008年09月12日
コメント(2)

おっす!オラNoriNori!!家人が日帰り温泉に入ってくるというのでウチの風呂にお湯張っていないと途端におっくうになり、まだ風呂入っていないダメ人間でぃーっす(ノ▽`)ァィターちゅーことで、本日のぽひるは、じぇんとる麺ことどさん子大将にて、辛味噌ラーメン~♪ に、セットで小ごはんをつけてラーメンライスでした。これで、辛味噌ラーメン620円に60円増しの680円でとってもお得ね奥利根(*^-゚)vィェィ♪
2008年09月11日
コメント(2)
![]()
そう、小鳥食堂で久々にチキンカツ定食を食べたのでした~♪つか、揚げたあとでも厚さ3センチ近いチキンってどんなデカさなの?スーパーで買う鶏肉ってモモ肉じゃあ1枚ではこんなに質量ないしムネ肉にしたって揚げたのちでもここまで質量ってあるものなの?もしかして、ニワトリじゃあないのか?!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルま、美味いからいいけど( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ノ \ / \/ \ノ \ / \
2008年09月10日
コメント(3)
さて、本日は麺処みどりのような徹底的にこだわった作りをしたスープを味わう上品なラーメンもいいのですが、いかにもチェーン系のレシピに基づいたガッツリ食べさせてくれるという、まぁ言い方は悪くなりますが、いい意味でのお下品系ラーメンの代表格、大黒屋本舗に行ってきました(^^; ほいでもっていつもいろんなメニューがありすぎてわけわかめで、結局元々ここのメインである、角ふじ系のメニュー、づけ麺を食べることがほとんどだったのですが、今日はちゃんとメニューを吟味し、ゴッテリ系の角ふじメニューではない、大勝軒系のメニュー、つけそばをようやくイッちゃいました♪ちょっと酸味の強いしょう油系の濃厚なスープはシンプルな味でそれほどくどくないんで、ふじ麺とかづけ麺を中盛りで食べた時のような胃のもたれそうな感覚は来ないまま食べきることできますた(*^-゚)vィェィ♪つーか、ちょっと来ない間に、カウンター席にある調味料群におろしニンニクやら魚粉とかが置いてあって、確か、魚粉入りとかいうメニューもあったはずだのに、そんなの選ぶことなくこれ足せばいいんじゃね?とか思ったりしたのは私だけ?r(^_^;) ちゅーことで、ヘンに凝った割高メニューなんか頼まずにこのベースのラーメン頼んで味は自分で調えてやることとすればOKなんで麺300gの中盛りはサービスなので700円はお得かも('-^*)/
2008年09月09日
コメント(2)
![]()
おっす! オラNoriNori!! 今日はようやくの休日。前日までは早く起きて軽井沢まで走っていってみたいラーメン店に突撃だーー!と、思っていたのにいざその日になってみれば、起床がお昼直前の11時半。 結局昼食はウチで済ませ、午後にはまた昼寝、そして晩飯終了後しばらくしてから先ほどまでも転寝していたダメ人間でぃーっす(ノ▽T)ァィター とまぁ、そんなこんなで先週末は土日とも仕事で、やっとこのお休みでしたのでいつものように午前中は寝て過ごしたわけなのですが、午後になってからしびあるこちゃんのブレーキマスターの交換をしようと作業をし始めたのでありました。 実は手持ちのステンメッシュのブレーキホースをムリクリ装着したはいいが、エア抜きをしようとしたところ、ちっともエアが抜けずスカスカが収まらなかったものでチェックしたところ、なんとブレーキマスターのカップ部から液漏れを発見してしまい、CBRの純正マスターは使い物にならなくなってしまったのでございますたー(寒 ちゅーことで、NISSINのラジポンへと換装したのでZ用の純正マスターが実家に転がってたので本日ダメもとで装着してみたでございます・・・(汁 駄菓子菓子!片押し2ピストンシングルキャリパーのCBR250Rに、 対抗4ピストンダブルキャリパー用のブレーキマスターを流用などという無謀な挑戦はやはり無謀以外のナニモノでもなかったようで、エア抜きが終了した、ブレーキレバーを少し握ったところ、、、ストローク5mm位で即レバーがいごかなくなってしまいました( ̄□ ̄;)!!・・って、この激少レバーストローク、以前モーターサイクルショーにて展示されてて跨らせてもらえた、motoGPのレプソルHONDA・RCV211Vのブレーキを握った時とおんなじ位のブレーキレバー握ったら即フルストローク!っていうのとほぼ同じ感触ですわ、、、これがよく考えれば、CBR250Rのバヤイ、油圧の力はシングルキャリパーで2ピストンをいごかすだけでいいのに、Z1000のような対抗4ピストンでダブルキャリパーですと、4×2で、8つのピストンを同時にいごかす圧力が必要なわけで、こんなマスターを流用したら、単純にいうとピストンを押す力が4倍ってことなので、もとのレバーストロークの4分の1でピストンいごかせてしまう”“んですからストロークが極少になるっていうのは自明の理ですわな┐(´~`;)┌まぁ、motoGPマシンの方はそれ位モーレツに制動力を立ち上げて強力なブレーキングをするための極少レバーストロークなのでしょうけど、ただ単にブレーキマスターのサイズ違いでのストロ-ク大幅減ですので、これでは切れ味が鋭すぎ。。。一般道で走るまのにこんなストロークがないんじゃあ危険が危ないので、素人にはオススメできないですな(汁つか、こんなので走ったらちょっと握っただけでマジでフロントロックさせてジャックナイフで前転宙返りしそうなので、とっても怖くて走れたモンじゃあございません。。(恐ちゅーことで、おとなしくCBRの純正マスターをO/Hするか、お金ができたら別タンのマスターでも買って見た目もチューンするとしますかね(T▽T)アハハ!誰か、シングルキャリパー用のマスターシリンダー頂戴(泣
2008年09月08日
コメント(3)
![]()
今朝出勤前に、えさのゼリーの減りがあまりなかったけれどももう2日間放置していたのでそろそろ換えてやろうと、玄関のゲタ箱下に置いてあるかぶこちゃんのおうちを取り出し、えさ箱を取り出しました。 一応、日中には飼育マット(要はかぶとむし飼育用の土のようなモン)の中でお寝んねしてるかぶこちゃんですが、そろそろ夏の暑い時期も終わり、夜は冷えてきているので寿命が近いというのは覚悟をしておりましたが、飼育マットの中をほじくりだしてみたところ、えさ箱のあった直下にかぶこちゃんの姿を発見。 2日前に見た時にもほじくり返したのちに触ってやるといごくという感じだったのでちょこっと触れてみたのですが、、、もう、かぶこちゃんはいごかなくなっておりました・・・*:.。. (ノ´ω`・。)・*:.。. クスン さよなら、かぶこちゃん・・・かぶこちゃんがやってきたのは深夜の玄関先でのバイクいじり中だったね、、 それから1ヶ月も経ってはいなかったと思うけど、狭いカゴの中で閉じ込めちゃってたのはやっぱり苦痛だったのかな?ほとんどかまってあげていなかったけれども、いざいなくなると寂しいな、、、もう夏も終わりなんですね。。。 ・・・・ちゅーことで、冷蔵庫に残ったかぶとむしゼリーをどうしたら、、、よいのでしょ-ぉか?!(T▽T)アハハ!あ、、ゼリーって書いたけど調べたら昆虫の蜜ってゆーやつだったのね(^^;
2008年09月07日
コメント(5)
とまぁ 久しぶりに高校の同級生たちと近所の飲み屋に集まりますた♪ わたしゃ飲まないので焼きまくり食いまくり(^-^)/ 写真は鹿肉とトロぶつ。どちらもまいうーですた(*^-^)b
2008年09月06日
コメント(2)

本格インド料理&カレー店、Newマハラジャにて、曜日替わりの2種類のカレーが楽しめるスペシャルランチ~♪金曜の2種類は マトンパラック&キーマというゴールデンコンビで(・∀・)イイ!!・・画像はストックしてあるナンでのものですが、今日食べたのはライス大盛でした~ きょーれつぅーーー♪ちっちゃいことは気にスンナ、それワカチコワカチコ~♪
2008年09月05日
コメント(3)
麺処・みどりにて、秋の味覚、秋刀魚つけ麺~♪いつもなら、ご飯ものをつけるのですが、値段も張るしせっかくの秋刀魚の風味がかほるつけだれを味わいたく、麺の方を大盛にしちゃいました♪250円~のご飯ものを頼むよりこっちなら100円増しで済みますしね(^^;)ツ アハハ
2008年09月04日
コメント(2)

ことりでカツ丼は食う!でも写真撮ってなかった!なので、似たようなビジュアルの栄寿亭の玉子引きBかつ丼の画像をいときますね♪ちっちゃいことは気にスンナ♪それワカチコワカチコ~♪・・ダメ人間ですもの( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ノ \ / \/ \ノ \ / \
2008年09月03日
コメント(0)

えー、今日はネタがないので、日記をサボろうかと思いましたが、30マンアクセス直後にその体たらくもどうかと思い直して、先日のZミーで焼肉食い放題直前にドタ参してくださった、埼玉の超異色カスタムを施されたZに乗る、ロデオドライブさんのギア付きビグスク系(笑)ZのNewウエポンのご紹介です(・∀・) えー、このロデオドライブさん、過日行われた伊豆スカ亀石ミーにて初参加してくださったのですが、その時もIXILのテールカウル直吊り型マフラーに始まり今まで見たことのないような海外製外装パーツをあれこれ装着していたり、Zでは珍しい超しぼりUPハンをつけていたり、まるでカスタムハーレーのようなスイングアーム左側縦付けナンバーをしていたりと、超独特な路線を突っ走っておられた方なのですが、今回更に度肝を抜くアイテムを追加して我々の目の前に現れたのでございました(^_^;) それが、この写真に写っております。ええ、このヘッドライトカバーも超COOL!で、私も欲しいアイテムのひとつなのではありますが、その横にでっかく張り出している位置的にはウインカーが付いている場所にある黒い物体が気になりませんヵ?もちろん、ウインカーじゃあございません。 そう、これこそが今回我々の度肝を抜いたNewアイテム、KENWOODのスピーカーなのです!!(; ゚ ロ゚)ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!! しかも、このスピーカーを鳴らすオーディオはフツーの車用の1DINサイズのCDチューナーがテールカウルの中に収納されているのでありますΣ(・ω・ノ)ノ でも、テールカウルの中にデッキが仕込んであるんじゃ選曲とかできないじゃん? という、心配もゴム用!SONY製のデッキには、オプションでワイヤードリモコンが設定されているのですが、そのリモコンがトップブリッジにくっつけられていますので、選曲もON/OFFも自由自在!(ノ゚о゚)ノオオオオオオオ いやぁ、色んなカスタムされたZを拝見させていただいておりますが、ここまで独自路線に突っ走ったZにはそうそう出会ったことございませんわ。。。ちゅーか、こんな方向のカスタムをビグスクでなくZでやるっていうのが、シンジラレナーーーイ!!(笑)バイクカスタムは奥が深い(T▽T)アハハ!
2008年09月02日
コメント(3)

おっす! オラNoriNori!昨日のZミーのレポ書きを早々に済ませたはいいが、余りの眠気に転寝をして再度目が覚めた時には午前3時半で、その後うだうだしていたら就寝が5時過ぎてて、今日の起床は12時ちょい前だったダメ人間でぃーっす(ノ▽`)ァィター ちゅーことで、昨日の焼肉食べ放題で喰いすぎた為、夜にはちっとも腹が減っていなかったので晩飯は食いませんでした'`,、(ノ▽`)'`,、 ほいでもって今日の昼飯ですが、外に出るにもマンドクサイし、ムダに金使いたくもなかったので少し前にドンキでネタのためについ買ってしまっていた、アレを食べることにw そのアレというのは、、、かのジャンプ放送局ではその絶品な旨さゆえ、その1個の値段をお金の価値を例える単位として使用されていたという伝説をもつ、インスタント焼きそば界の雄、ペヤングソース焼きそば!!! しかも、ドンキでネタとして購入したものでありますから、ただの“ペ”ではございません。 こんなヤツです↓ ガッハガハガハ(・∀・)ガッハガハガハ超大盛!! つか、これってフツーの麺を2玉ぶっこんだだけともいうんですけどね(ノ▽`)ァィター それを証明するがごとく、その巨大な容器は、フツーサイズの“ペ”のちょうど2倍(爆) もう、かれこれ1ヶ月以上前に買ったはいいがその成分表示にある、怒涛のカロリー値1099Kcalというマジでメガめしなその値に一人で食するのに躊躇していたのでした(T▽T)アハハ! でも、今日は昨日の晩飯抜いたんだし、ちょっとオーバーカロリーな飯でもいいかな? と、自分を甘やかして手を出してしまいました(笑) で、お湯を沸かして待つこと3分。お湯を捨ててついに完成!! でっけーー“ペ”キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! まぁ、味はフツーの“ペ”ですので、そこそこイケるのですが、さすがに途中から飽きてきたのはいうまでもない(ノ▽`)ァィター その後、ちょっとしてから また眠くなり、夕方まで再び寝てしまったのはここだけのハナシである。・・ダメ人間ですものwあ、そうそうこの度めでたく、ここのアクセス数が30マンをオーバーいたしました!これもひとえに、俺様のおかげww いつも見に来てくださっている皆様のおかげでございます♪ 今後もよろしくご愛顧お願いいたします。
2008年09月01日
コメント(3)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


