2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1
★~☆~カーニバル情報 129 ☆3月22・23日~☆~★「第2回九州ドラムキャンプin霧島」から、もう1週間がたってしまいました。反省会が終わり、整理がやっと終了したところです。保護者の皆さんへDVD上映とともに楽しい報告会ができるのを楽しみにしています。 ドラムキャンプという2日間のきちんとしたプログラムがあったので、迷うことなく自分も楽しめ、いつもと違ったメンバーの様子を見るのも楽しい、とてもいい経験をさせてもらいました。「ありがとね」の映画では、障害のあるメンバーとサポートメンバーと保護者が一体になって動くしあわせが描かれていました。カーニバルはこうやって続いてきました。でも、今回のドラムキャンプでは、敢えて自立をテーマに考えました。カーニバル結成からもうすぐ5年、メンバーも私も年を重ねました。私たちを取り巻く環境にも変化があらわれました。メンバーの交替が、それを象徴する出来事です。メンバーが替わっても、サポートメンバーが替わっても、カーニバルが存在し続けるために どうしても必要なことは自立のための情報の開示と サポートのあり方についての共通理解です。やっと始まったばかりですが、意識を変えただけで、カーニバルは今、すばらしい変化をとげつつあります。今回のドラムキャンプで、その成果が発揮されました。大成功だったと言えるでしょう。問題点もありましたが、それが見えたことが素晴らしいのです。カーニバルを受け入れる側も、初め大変緊張されていたようです。でも、始まると両者のリズムを互いに受け入れ、みんなの気持ちが変化していくそういうドラムサークル&セミナーでした。押し付けるものでもなく、無秩序でもなく、すべてを受け容れる優しさ。この空間を共にする仲間たちに、何か自分がしてあげたいと思うこころ。そういうものが自分の中にあることを、太鼓の一体感と共に全員で体感することができたと思います。主催者の森田孝一郎氏による詳細な記録がこちらにアップされています。すばらしい記録ですので、ダウンロードできる方は、是非お読みください。第2回九州ドラムキャンプin霧島がんばったら次の展開へと動き出しました。さあ、次のステージです。小林市の「ゆめの輪コミュニケーション」の10周年のステージにほぼ参加が決まりました。6月15日(日)午後 より。今回の霧島合宿同様、自立のための訓練として考えています。移動手段、楽器運搬、あいさつ、打ち合わせ、他の参加者とのコミュニケーション。これをクリヤーして、次の挑戦を考えたいと思いますどういう参加の形になるかは、未定です。無理がないよう打ち合わせをしたいと思います。最後になりましたが、カーニバルを受け容れてくださった主催者のみなさままた手を貸してくださったり、笑顔をいっぱいくださった参加者のみなさま快くバスを出してくださった三股町社会福祉協議会に感謝いたします。ありがとうございました。ハーイ★くすか★ でした~(^^♪
2008年03月29日
コメント(0)
元気に参加してきました。その場に参加したすべての人たちが元気になるそんなドラムキャンプでした。詳細な記録が主催者の方によってアップされています。ぜひ、ごらんください。第2回九州ドラムキャンプin霧島
2008年03月27日
コメント(2)
★~☆~カーニバル情報 128☆ 3月19日(水)☆~★22日23日の「ドラムキャンプin霧島」まで あと少しとなりました。イラストいっぱいの日程表を、各家庭で利用していただいている様子。キャンプを心待ちにしていることが よくわかる今日のカーニバルでした。合宿参加を決めた3ヶ月前。初めは「合宿を安全に成功させたい」ただそれだけでした。「サポートブックを作ることにより、メンバーをより深く知ることができる」これは、思ったとおりでした。でも、それだけではなかったのです。保護者会議 サポート会議を重ねる中で、ずっと気がかりになっていたことも、みんなでアイデアを出し、解決することができたのです。これは想定外の成果でした。まだ合宿も始まっていないのに、素晴らしい成果を収めつつあります。中でも、失敗や勘違いや成功を共有できる仲間になれたことがとても誇らしいこのごろです。この仲間なら、演奏旅行もきっと可能でしょう。成長するカーニバルにぴったりの新曲も作りたくなってきました。22日(土)は10時50分ひろせ本店前に集合。霧島までの送迎は、三股町社会福祉協議会にご協力いただくことになりました。うれしいですね♪お天気が良いことを祈りたいと思います。■「お陽さまの光あびて」を広めようプロジェクト踊りの振り付けができました。振り付けをしてくださったのは藤間流家元 大久保さん(三股町梶山)。熊本県でも合唱サークルで歌っていただいています。■ジャスコの幸せのイエローレシート今年もカーニバルのBOXに集まったレシートの1%をいただきました。4月6日には贈呈式に行ってきます♪必需品のCD-Rを希望しました。■カーニバルのフリマボックス都城市立野町 お菓子浪漫「レディ」店内の特設コーナー。手作りガーゼマスク マイ箸 手作りアクセサリーキャラクター雑貨 食器などでにぎわっています。売上げの一部がカーニバルの活動に活かされます。霧島フォーラムにも掲載されますよ♪■3月4月の練習予定3月22日(土)・23日(日)ドラムキャンプin霧島に参加4月9日(水)4月23日(水)ハーイ★くすか★ でした~(^^♪
2008年03月20日
コメント(2)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


![]()