2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全12件 (12件中 1-12件目)
1
(`・ω・´)kgsのからくり破れたり!!なんちゃって久しぶりに日記を書いたくせに又釣りです(笑なんていうかですねーー kgsは ?が付いている時が一番ホットなんですな前のIDだと 7kでした しかも、打っていないのにグラフが下がってきた(;゚□゚)これは、レーティングを打ったことの有る人が下がったためだと思うのですが そんなのにつられて自分も下げられたらたまったものじゃないです 新規でIDを作ったら いきなり 5k? になったのでした つまり、k の高い人と打って勝てばいいんでしょう反対に k の低い人と打ってまければ下がるんでしょう 印象として 11、12k くらいでも強い人は強い 5,6k でも強い人は強い 5,6d は タイセンの5,6段 と変わらない一番棋力不明なのは 1k~3,4d の人 6,7段ありそうな人が混在していてレーティングを食いあっているのか、上がる気配が無い 普通の人も居るので、そこの見分けがつかない 7kにいるときも 普通の6,7,8kは話にならないのだけれどもなんだ、こいつあ っていう強い 6kがいたりするのである まったくもって謎である 打つときは相手のグラフと棋譜を見たほうが良いかも。参考までに 近頃、日本最大野党が オウンゴールを決めたのが時事ネタですね な○た議員は野党最大のクレーマーでありブーイングの名人ですが今回の事で元気がなくなるんじゃないかと、ある意味心配しております 総理が、助け舟を出したとも言える党首討論でも適切な対応を間違えたと思われ、現在、日本最大野党はピンチであります 元党首の か○ さんも同様に年金問題で責任を取ったわけで 悪い意味で得意技が、自爆と言えるでしょう与党も野党も良い事で 切磋琢磨していければ 米国のような二大政党制もありえなくもない気がしますが 思い出しましたが か○ さんは碁がお強いのですよ 自民では塩○さんがお強いですね 日本の代表 天皇陛下も碁を打ちますね 碁と書いて方円とよみ 輪を形作っていければ日本は強固になるのではないかと まあ、結局まとまりのない日記でしたが(笑 blogランキング 囲碁の安原棋院犬小屋ドッグハウス楽天買い物館
2006/02/28
コメント(0)
☆-(ノ●´∀)八(∀`●)ノイエーイもういっちょ☆-(ノ●´∀)八(∀`●)ノイエーイ安原の予想の軌跡を紹介致しましょう(`・ω・´)シャキーーーン (なぜか自慢げ)※その1※その2※その3※その4※その5※その6私の予想、、というか見た夢は現実となり 今頃、山下はにこにこ顔でしょうねえお嫁さんに電話はしましたか? ここで、 夢? 夢ってなに? と思った人も多い事でしょう私は自分の意思とは関係なく予知夢をみるのでした え?信じられない? これでも的中率100%なんだけどね では、どういう夢を見たか知りたいと思うので明かします【夢の内容】 私は テレビを見ていた すると、東大生と碁を打つ山下が、、、 山下が負けて、首をかしげている 目はふせっていて、かなりがっくりしていた 画面が急に変わって なぜか、山下が受験生 合格の番号を探しているここでも 山下がっくり そして、私の方へ近づいてきて こともあろうに 「お前のせいだ!!」 と私を罵倒 ここで、夢はおしまい え?それが何故予知夢なの? と思うでしょう これは有名な予知夢で 試験に落ちたり 勝負に負けたりするのは 勝つ事を意味している 結果は、当たり前に人為的に変える事が可能なので私はほのめかす事までしかしない 予知夢の話はここまで 幽玄の間に観戦にいっていつも残念だと思うのは アマは厚みをまったく理解していないこと私も大した事無いアマだが、これにはがくぜんとした 形勢判断も全く理解できないし、地も自分で数えない 碁の楽しさがそれでは半減しているだろうと思います 本手と厚みのありがたさも、石の形の美しさも知らない 簡単に説明できるような手段が欲しいところです 幽玄の間で、私が 上辺のスソあきが気になる といったら 某高段者が スソあきは大した問題じゃないと言ったが あそこを止めないと地が無いのはあきらかだ 結果はみてのとおり 先手をタイミングよく取って 上辺を囲うのが勝負のわかれみちだという感覚が高段にも理解できないらしい 私が碁を続けていれば、あの人より強くなると思うがあの人はあそこ止まりなんだろう 私が嫌いな言葉 ”筋悪” ”力碁(力だけ)” ”棋理に暗い” まあ、良いとして 私が幽玄で山下戦みにいくと 山下が勝つっていうのは立証された、、、、、、って 山下全勝じゃないか!!(笑 blogランキング 囲碁の安原棋院犬小屋ドッグハウス楽天買い物館
2006/02/23
コメント(0)
プロとアマでは何が違うのか?実は根源的には違いが無いだろうと思います 根源的という表現では解りにくいと思うのですが碁が強いかどうか、という観点で言えば変わりがありません 私の薄学な知識で推挙すると アマ日本一と言われた 関山仙太夫 安永 一 菊池 康朗 氏 他多数の強豪はアマとは言えない棋力があるのだろうと思います陸上、短距離走を例にすると100メートル10秒を切れるかどうか、と言う事が プロとアマを分ける境界線と定義付けると、その難しさが理解できるかもしれません 私は100メートルを現在13.8秒程で走れますが、ではあと4秒早くなればプロか? と言えば、そうではなく ほぼ、不可能の領域ですたとえば、100メートルを20秒程で走る人がいるとして、私との差は単純に計算して7秒です、私の方が早いと言えるでしょう しかしプロのアスリートからすれば 13秒も20秒もどんぐりの背比べです プロは9秒台の0,01秒を争っているわけです碁のプロも同様の事が言えます 読みについて考えると アマが一手づつ黒・白と浮かぶのに対してプロは一瞬で図になる と言います 読みの初手が一つ浮かぶとそれに派生した変化が一瞬で図になるのですトップになると 沢山浮かぶよりも、正解の図が少数だけ浮かぶみたいです気力が充実し、冴えている状態のトッププロはこの状態にあるようです碁に関して言えば、300手先を正確に読みきるプロがいたとしてそれでは、全く自分はダメか?というとそうでもありません 3手正確に読めて、それを単純に100回繰り返せばいいのですできないために、博打のような碁になるわけで それがアマ的なわけです 私が、負かされたなーー と感じるのはこの、読みの部分で決定的に相手が上手だった時で、碁の知識の差ではありません つまりは、自分で局面を切り開こうとする読みの力です一部のトップのアマには実はそれがあり、打ってみるとわかるようです 結局、考えてみると プロ的な碁というのは”読み”であるように思います 行き当たりバッタリなものがアマ的と言えそうです 私の近頃の事をいいますと 地を気にしてきたので、地を気にするな。と戒めようかと思います 地を囲う手<働きのある手・狙いのある手 だ 別に他の人は真似しなくても良いです(笑blogランキング 囲碁の安原棋院犬小屋ドッグハウス楽天買い物館
2006/02/21
コメント(0)
(。・ω・)ノヨウ!ゲンキカネ?(`・ω・´)シャキーーーン安原は何故か燃えています理由はドーパミンの代謝異常に加えアドレナリンの変異による、脳内覚醒作用異常 だからです(笑まあ、冗談はさておきネタも無いのに無理にひねり出してる感抜群の近頃の日記自分のボキャブラリーもこれまでか、、と感じる今日この頃ですが囲碁は、なんだか限界を感じず 可能性ばかりが思い浮かびます私の生命力を碁に全て注いでいるような、そんな気がします実際、碁以外すべて不真面目極まりない生活ですので当たり前ですただ、賭け事や違法な事にはまり込んでしまうような害は無いのでそこが救いですが(笑 安原がはたしてどこまで強くなるかこれは、自分が一番興味がありますね 現在 手割りと 六段合格シリーズに手をつけてますが2年で、じっくりと自分のものにしていきたいと思っていますと、まあ自分の事は良いとして 気になるのは 碁界全体としての未来の話まだ、胎動を始めたばかりですが 碁界も色々と動き始めているようです 今までの状態が 母体に入った赤子状態だったようなものでやっと母体から出て世界を見たような、そんな感じです プロの碁打ちになった方は会社勤めみたいな事と、違う世界に魅力を感じるから碁打ちをやっているというような方も居ようとは思いますが これからは、そんなことも言っていられないようです企画・営業 から接客まで 全て自分たちでやっていくような、個人事業主の集合体として機能していく方が出てくると思うのです 「囲碁」 そのものの商品価値がいかほどか、という事も重要でありその、商品価値の向上=ブランドアピール が成されれば、ブランド価値向上 と比例して、行動の起こしやすさというものが容易になると思われますブランド価値=ステータス向上 は、大変難しく、そのロールモデル ビジネスモデルに、どの形態を取り入れるかは悩ましい所ですスポーツシューズ ブランド NIKE 等の ブランド価値は世界的なものになりましたがそれには NBA(米・プロバスケット) マイケル・ジョーダンを大きくフューチャーした事が全てです余談になりますが当初マイケル・ジョーダンは 他社とライセンス契約を交わす予定でした そこへ NIKE社が割って入っていった形になりますが実は、NIKE社は社命を賭けた、重大な局面だったと言われていますNIKE社を例に取ってみると ブランドイメージを作るには 一種の賭け、みたいな事が必要なのかもしれません 碁界を例に挙げましょう 日本の他にプロ団体は 韓国 中国 台湾 とあるようです ここで、もしか 囲碁といえば韓国 みたいなイメージを流布されると日本のブランドイメージが落ちます 現在、本カヤの碁盤は、そのほとんどが中国であり 日本産カヤは一種の高級品(ブランド物)ですが 世界的にみるとそんなことはありえません ヒカルの碁は、日本のブランド品 と言えそうです 女流棋士も、高いブランド価値のあるものだ、と言えそうです 棋士は人だからモノのように言われるのは心外かもしれませんが、前出のマイケル・ジョーダンのように、ブランドと人とは密接に結びつくものであります あるいは、こう言われる方がいるかもしれませんブランド品は、贅沢嗜好の日本人的で、現在は安くて良いものを大量生産が、商品戦略である、と 一理ありますが ブランド化=高級化 という事ではなく ブランド化=魅力的なモノ であると捉えます昭和初期 本因坊は、神みたいに感じていた人が少なくなく、やはりこれもブランド化していた、といっても良いでしょう 現在、そのような事を思っている人は皆無です他国の囲碁が遅れていた、という事実も否めません つまりは 囲碁先進国日本 という図式が壊れたことに他なりません他に目を向けますと、やはり 囲碁の習い事としての定着化、と言う事が考えられます 昔、 琴・棋・書・花 といわれたほど 日本人の習い事として定着していた碁ですが 碁だけ、現在離れていますね 家元制を残さなかった事が原因ですがプロ棋士をみわたすと、、、、居るではありませんか 小林(光)先生 なんかは 家元の風格十分ですし 依田先生 なんかも 流派をなすには十分に見えます人間、3人以上集まれば派閥ができるとはよく言いますが 芸事を教える流派(○○流家元)のようなイメージが 日本棋院全体のイメージとしてつけば それもブランド化といえるのではないでしょうか 結局、囲碁人口を増やさないといけないんでしょ?と思われるには、まだ早い 逆の発想をしますバスケットをプレーする人が多くないと バスケットシューズは売れないだろう? これが、今までの考え方です また、NIKEを引き合いに出しますNIKEは 実は、バスケットシューズを大々的に作るようなメーカーでは無かったのです 陸上用シューズを少し開発するような、あまり有名なメーカーではなかった。というのが事実です 魅力的な人物 魅力的なアイテム 宣伝媒体 これが 囲碁ブランドに必要な 三項目であります具体的な構想には触れませんが、これだけ解れば十分だと思います普及と相乗効果が上がるものとして上げられるので普及を否定的に捉えるものではない事はご承知頂きたいと思います 囲碁普及にいちやくを担えるのであるならば、自分も言動には注意していかなければならないでしょうね 私も気を付けますので、プロ・アマ問わず囲碁愛好家のイメージ・アップを全体として図りたいものです囲碁をやらない人でも、囲碁が格好よく見える、それが目標です追記 子供に習い事をさせるのを決定するのは主として ”母親”であることにも注目 ○○先生 コバコウ先生の話書くんですもの、、困っちゃったよ私(笑小林(光)先生 家元の風格有りと書いたのに おじちゃん だもんな しかし、確かに 子供には通用しないわな(笑blogランキング 囲碁の安原棋院犬小屋ドッグハウス楽天買い物館
2006/02/18
コメント(0)
お晩やーすみはむちむちボディー あっちこっちそっちこっち良いともてれってってってーーん ジャーーんHOW MUCH YOU? あーなーたはーおーいーくら?ねーごーとはーーねていえよーこーのボケがスルー スルー むっちーん むちむちボディお○○○ してもご免なさい時間通りにあっちっちーー安って良いともむちむちボディー今日はダメでも 良いたもろーーきいっとあ・し・たはーー 良いたもろーー良いたも 良いたも 良いたーーーーもーーーろーーーーー ちゃらちゃら つーーーーーーーん (。●ω●)ノ今晩はー 安森田でーーすとくに書くネタもないですけど書きましたーー完全にひつまぶしでーーす (。●ω●)ノ今日のゲストは オリエント急行・壊れかけのレイディォでーす八((´д`●))ノヾ((●´д`))ノデンデンデンデデンデデンデンデン デ・デ・デン (。●ω●)ノ はーーい長くなりそうなので省略でーーす (。●ω●) この前、碁会所で、星の石にツケたら (ーдー)「ハメ手か、、」 (。●ω●)ノ って言われましたーー 自分がうまく対応できないからってハメ手にしないでくださーーい (。●ω●) 幽玄の間で院生くんの碁をみてたら メッセージが届きました (ーдー)「ただ今、対局中ですのでメッセージが返せません」 (。●ω●)ノ 私はメッセージの送り方すら知りませーーん 何かの間違いでーーす (。●ω●) この前、碁の質問を受けました (ーдー)「ここは、どう打てば、、、、」 (。●ω●)ノ 私もわからないので、うやむやに答えました~~ ごめんなさーーい (。●ω●)ノ それでは、一旦CMでーーす ずっとCMでーーーーーす blogランキング 囲碁の安原棋院犬小屋ドッグハウス楽天買い物館
2006/02/12
コメント(0)
(/ω\*)ウゥ…誰だ、、、、、私に力を貸してくれ、、と願う者は私はただの預言者にすぎぬ碁の神 剣正 に願うがよい碁の神 秀策 に願うがよい 私は預言者にすぎぬのだアナタは祝福されていますぞアナタはアナタの道をただまっすぐに進むだけであとに道が出来る ははははは 妄想(笑(。>ω
2006/02/10
コメント(0)
・゜・(PД`q。)・゜・ヤマシターーーーーーーーーーーー!!!!ヨクヤッターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーヨクヤッタゾーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん? まだ早いか、、、、、、、、、 今日の封じ手予想は私の予感が的中 天元の一路となりって事で(笑 えーーと 題名に偉そうな事を書いたので安原語録でも発表しますかまずは 昨日の日記を踏まえて ”手筋のとなりはへぼ筋” 方向音痴は問題外ですが かといって正確な手筋を打つことは難しいです某プロの方の有名なエピソードがあります アマに 「どうすれば良い手が打てますか」というような事を聞かれて 某プロ 「ここだ!!と思ったその隣が手筋です」と言った、との事 つまり、手筋の一路違いは悪手がわんさかあるという事です ”観戦して口を出すだけなら安原は九段” 「プロの碁のほうが解る」 と豪語する安原 観戦は自分の碁ではないので 「読む」ことのみに専念しているのでよくわかるのである つまり、岡目八目とは正にこのことなのだ ”アマの手は否定” いくらアマ高段でも アマ的発想の手は否定するのだ 幽玄の間でも 素人っぽい手を予想しだすのははっきり否定だ 形勢判断も同じ幽玄の間の形勢判断ボタンを連打して 「黒大差で勝ち」 は 笑えるだけ2目差が大差だっていうプロ的見方だとすごいけど(笑 それはありえないし アマ棋客を馬鹿にしてるって? 少し合ってる、 でも違う プロ的発想は 棋譜並べ、手筋、詰め碁で身に付く私はそれがわかっているので 棋譜並べ、詰め碁 と 連呼しているのである 棋聖戦の事を少し書きますと 今日の一局は大変重要な一局だったと思います 白が勝てるはずだった碁を負けた、と私は思っているのです布石から中盤に入るまで黒の面白い碁で 中盤以降白が厚い碁になりました ヨセの息の長い碁に入ってはっきりどこがどうというのはまだ並べ足り無いので解りませんが白の誤算があったような気がしますでも 白には悪手どころか緩手が無いんだよねえ、、、、、、、 山下は、対局中、表面には出ませんがメンタル面で勝負の行方をガラリと変えてしまう印象があります今日の結果でゆるむような事があれば運命も変えてしまうかもしれません 人生は一局の碁と同じ 棋聖戦は 七戦 四勝で奪取ですので 現在はヨセの段階です 緩んでは負けてしまいます 中盤で 勝ち宣言しても 相手が投げなければ碁は終わりませんかなり余裕が出来た なんて思わず 次も”勝負”して欲しいです そんなこと解ってると思いますけどね(笑 気がつかれたと思いますが 他のプロを呼称するとき 私は ○○先生 ○○プロ ○○さん と呼びますが 山下 は 山下 です それは 私が ファンだからです ファンは呼び捨てなんです!!! ヤマシターーーーーーーーーーーーーー!! オマエハオトコダ!!d(´Д`●) 壁|・ω・)ノではまた! 壁|ノ パッblogランキング 囲碁の安原棋院犬小屋ドッグハウス楽天買い物館
2006/02/09
コメント(0)
(。>ω
2006/02/08
コメント(0)
(`・ω・´)「者ども、頭が高い!!」「この方をどなたと心得る」(`・ω・´)ノ (゚□゚)ホゲ(`・ω・´)ノ「先の副将軍、水戸 みちゅくに候に仰せられるぞ!!」ネ? ゴロウコウ?(´・ω・) (゚□゚)マアナ、ソウトモイウナエート、ドウシヨウカナ(・ω・` )(゚□゚)ハラ、ヘッタナ(`・ω・´)「ひかえい!ひかえい!」この紋所が目に入らぬか!!(`・ω・´)ノ[*]ピカッ (´・ω・) (゚□゚)↑ノモンドコロガ、コウモンノカタチダッテイウンダロ?イヤ、イマオモシロクナルトコロナンデスヨ(´・ω・) (゚□゚)ア、ソウ、、 ウワーーツイテイケネーーコノヒト(・ω・` )(゚□゚)ハラ、ヘッタナ つづ、、、、 かない blogランキング囲碁の安原棋院犬小屋ドッグハウス楽天買い物館
2006/02/05
コメント(0)
(。・ω・)ノドウモーーー ヤスハラデーース ついさっきまで みんなの家 を壁lд・)チラ と だけ 見ました 何故か、私のシナプスが過敏に反応 記憶がよみがえってきた 昔 こんな、出来事があった 当時 仲の良かった女の子 一緒に撮った 写真があった ずっと財布の定期入れにいれていたのだが あるとき、無くしてしまったのだ 彼女の家に行ったとき あの、写真はどこにいつも置いているのか? 写真を沢山撮って、アルバムでも作ろうか? などという話をしてきた 今思えば 何か意図があるかも と思うが当時は わからなかった 女の子はとても賢いのだ 私は失くしていたにもかかわらず、無い とも言えず 「部屋に置いてある」 と嘘をついた 次の日からは 連絡不能 まじかよ、、、 と思ったが メールが来た 「写真はうち(家の意味) にあります」 (゚□゚;)オーーーマイ、ガーーーーーーーーーーー!!! 彼女の家で失くしたのか? 失くすはずないだろう? 今では 彼女が私を試したのだ、と思っているうーーん 苦い思い出だぜ、、、、、、 それから、私は何を思ったか 「うーーん、やっぱり慣れなきゃだめだな」 と思い立ち すすきので働き始めるのであった 今ではすっかり、、、、、、、 女性恐怖症 「刺されるんじゃないか?」 「自殺を図るんじゃないか?」 と 妄想が膨らみ ノイローゼ状態になる (●´▽`●)ハハハハ って 笑い事じゃないけどねえ il||li _| ̄|○ il||l 壁|・ω・)ノではまた! 壁|ノ パッblogランキング 囲碁の安原棋院犬小屋ドッグハウス楽天買い物館
2006/02/03
コメント(0)
(;゚□゚)「僕が愛してるのは君だけだ!!」「愛してるなら、全部払いのけてよ!!」(>Д<)=〇))Д`)(;゚□゚)「ジャブを食らうのはしょうがないんだ、ストレートだけよければなんとかなる!!」(>Д<)=〇))Д`)ホゲ (;゚-゚)d(´∀`o)「腐りたくて腐るカヤはないのよ」 (;゚□゚)「ハッ!!そうか 僕の盤は乾燥が足りなかったんだ!」 乾燥しろ~(;゚□゚)⊃┳━┳ そいやーー(;゚□゚)⊃┳━┳ (´・ω・`)ダメミタイレス (。-ω-)ノドウモ スコシスベッタミタイデス なんだか ギャグのキレが悪いようなので傷口が広がる前にここらへんでしかし、本物のドラマはどうなっていくのか、全く先が見えません 私の方の 安早川 伸秀木のまな板の鯉 は 続くかどうかは不明です あーー 恋がしたいですなーー 現実は大抵こうです ↓ナンカモンクアンノ?(,,-´д`-)y──┛~~(・ω・` )イエ、アリマセン (´・ω・`)イヤダ、ゼッタイイヤダ (´・ω・`)オンナハツヨシ (´・ω・`)クサナギツヨシ (´・ω・`)ボクハコワインダヨ (´・ω・`)コワーーイ コワーーイ ドロヌマ、コワーーイ ヒュールリーー ヒューールリーー ナンチャーーラーー ヒュルリーーー blogランキング囲碁の安原棋院犬小屋ドッグハウス楽天買い物館
2006/02/02
コメント(2)
囲碁囲碁囲碁囲碁囲碁囲碁囲碁囲碁囲碁囲碁囲碁囲碁 (。>ω
2006/02/01
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


