全34件 (34件中 1-34件目)
1

年内の営業は終了しましたが、新年4日から始まる“新春セール”の準備とセールと平行して販売する“新春福袋”を作りに来ています予定通り数量は30個、値段は一律2,011円で購入のお客様に1~30までの番号から選んでいただく “完全目隠し制”になります 購入数に制限はございませんのでお一人様何個でも購入していただいて結構です しかもっ福袋をご購入のお客様は1袋に付き1回ガラポンのおまけ付き大当たりはなんとっヘラクレスオオカブト成虫ペア これは買いだねっ
2010.12.31
コメント(0)

アウラタキンイロクワガタの♂が‥‥羽化しましたぁーっ超キレイですっ うわぁ、掘り出してぇ‥‥ ううぅっ‥‥ しかし、ここはグっと我慢です‥‥ これで先日羽化した♀と合わせてペアになるので福袋ですね
2010.12.30
コメント(2)

アマミノコギリの卵チェ~~ック と言っても11月初旬に割り出した卵なのでもう孵化してなきゃ多分ダメだと思われます‥‥ カップをひっくり返してみると‥‥“2令中心”の幼虫。。。 卵は1つもなく幼虫を数え始めるとすぐに気付きましたが27個あった卵が‥‥幼虫18頭に‥‥ だいぶ減った。。。 カップに入れて‥‥ 3頭ずつ分けて福袋に入れよう あとは福袋に何入れようかなぁ‥‥
2010.12.29
コメント(2)

ジャッピーノ氏の‥‥ギラファノコギリと‥‥テイオウヒラタが羽化しました ギラファが102mmくらいでテイオウは93mmくらいです 近々店頭に並ぶらしい‥‥ 乞うご期待っ
2010.12.28
コメント(0)
言い忘れていましたが、明日は火曜日ですがくわかぶキャッスルは午後1時より営業致します。 宜しくお願い致します。 キャッスルK
2010.12.27
コメント(0)

ヘラクレスの卵チェ~~ック と言うことで、早速ひっくり返してみると‥‥ ほとんどの卵が“はち切れんばかり”に膨らんで今にも孵化しそうです おおぉっ幼虫もいますっ無事に孵化した幼虫が2頭と‥‥ 卵が26個この26個は多分無事に孵化すると思われますが前回チェック時と同様にダメになってしまった卵が6個跡形もなく消えた卵が2個と、孵化しない卵が結構多い‥‥ まぁ‥‥ もう、どうにかできる事でもないのでしょーがないですけど‥‥ 今現在、キープしている幼虫とこの卵があらかた孵化すれば福袋に入れる分は間に合うか‥‥なぁ
2010.12.27
コメント(0)

ダビソンフタマタの♀が‥‥羽化しましたぁーっ待望の羽化第1号です あー、良かった良かった で‥‥ 今日は中央競馬の1年を締めくくる第55回有馬記念(G1)が行われます 「『キャッスルKのお部屋』を親子で毎日見ています」と言う方から「子供が競馬のときはつまらない‥‥って言うんです」と言われ極力控えるようにしてきましたが‥‥今日だけは‥‥今日だけはご勘弁をっダビソンフタマタと“抱き合わせ”だから‥‥ “フタマタ”だけに‥‥ ‥‥ で、有馬記念ですが何と言っても今年はブエナビスタvs3歳牡馬ですぐだぐだデータやら能書きを書いてもしょうがないので結論だけ書くと‥‥ブエナビスタ1着ルーラーシップ2着 ヴィクトワールピサ、ダノンシャンティ3着の3連単、2点勝負 今年は笑って締めれるかなぁ
2010.12.26
コメント(0)

クワガタマガジン53号入荷しましたぁーっ今号は‥‥人気の昆虫標本特集 超豪華付録DVD クワマガニュース8本脚の国産オオクワ そして、なんと言っても‥‥新春ショップ福袋情報&大プレゼントではくわかぶキャッスルでも読者プレゼントで1袋提供していますどしどし応募して当てちゃって下さい そんなこんなで‥‥ クワガタマガジン53号入荷情報でした。。。
2010.12.25
コメント(0)

1年を通して常に産卵セットを組んでいる状態を心掛けているヘラクレスオオカブト 1つ産み渋っているセットがあったので選手交代(♀)をして新たにセットしました今回の♀は70mmくらいあるのでまあまあデカイですね 爆産に期待です
2010.12.24
コメント(0)

新春福袋用の‥‥インドネシア便の生体が届きましたぁ1つ1つ検品しながらカップに移していき‥‥ 完成 あとは当たり成虫と幼虫、用品の準備です
2010.12.23
コメント(0)

少しだけ期待していたパラワンオオヒラタの♂が‥‥ 蛹になりましたぁーーーっ少ししか期待されていないだけあって100mmくらいはありそうですがそんなに特大ではなさそうです 102~103mmくらいで羽化すれば“売りごろサイズ”です
2010.12.22
コメント(1)
今日は定休日ですが明日から始まるクリスマスセールの準備に来てます 今年も結構なプライスダウンで皆様をお出迎え セールの目玉は‥‥ ゼリー‥‥かな ムシじゃねぇのかっって天のお声が聞こえてきそうですが‥‥ ゼリーは全ての飼育者の皆さんが必要な物なので たっぷり買いだめしてクワガタやカブトにお腹一杯ゼリーを食べさせてあげて下さい
2010.12.21
コメント(1)

先日、くわかぶマンションのseiyaさんが黒土をのでメアレーミヤマの産卵セットを組んでみました 中ケースに‥‥ 黒土黒土+産卵マット産卵マットの順で‥‥3層構造になっています完成 これだけ手間が掛かって1頭も産まなかったら‥‥ “トラウマ”になりそーだな‥‥
2010.12.20
コメント(0)

気が付けば作業テーブルが‥‥ ちょうどギリさんもいることだし手伝ってもらっておかたづけスタートこんなに散らかった作業テーブルがあっという間に‥‥片付きましたぁ もちろん‥‥ “ほぼ全て”やってもらった感じ‥‥ ‥‥ 感謝です
2010.12.19
コメント(0)

アクベシアヌスミヤマ幼虫のマット交換を、していたら‥‥♀が羽化してた。。。1番早いので8月に羽化したのがいましたが今日、羽化を確認出来た♀は4頭 ♂はまだ幼虫ばっかり‥‥ と思ったら‥‥♂だぁめちゃくちゃ小っちゃいけど。。。 そして‥‥ この上なくバランス悪いですけど。。。 どんなにカッコ良く撮ろうと撮影角度を調整しても‥‥ コレが精一杯。。。 しかしっ アクベシアヌスの♂には変わりありませんっ冬場の寒い時期はゆっくり休んでもらって来年、暖かくなってきた頃にブリードです
2010.12.18
コメント(0)

今年もこの季節がやってまいりました “怒涛の3連続セール”ですっまずは22(水)~25(日)のクリスマスセールから始まり‥‥続けて26(月)~30(木)の年末セール年内の営業は30日午後6時までとなります。 年明けは4日(火)からの営業となり10日(月)までの新春セールではもう毎年恒例になりましたが、2011年にちなんで‥‥ “2,011円新春福袋”の販売もございますっ もちろん全ての福袋に“成虫ペア”が入っています 購入希望の方は数量に限りがございますのでお早めに~
2010.12.17
コメント(2)

『世界のクワガタムシ大図鑑』の完成を記念に作られた‥‥特大ポスターと‥‥特大カレンダー 各4枚ずつ限定8名さまに限り、¥1,000以上お買い上げでどちらか1枚プレゼントしちゃいま~す 早い者勝ちですよぉ~
2010.12.17
コメント(0)

アヌビスゾウカブト幼虫のマット交換早々に5頭いた幼虫が‥‥ 4頭に‥‥ そして雌雄判別をかねて体重測定大きいのから順に67、66、60、50g でっ まさか、まさかの‥‥ 全部♂ まあ、4頭くらいだったらそんな事もあるかとそこまでは想定内ですが‥‥ じゃあ“50g”って‥‥ 全部♂ならもうちょっと‥‥一応、みんな3200ccボトルに入れ替えましたが盛り返してくれるでしょうか 孵化して約7ヶ月‥‥見た感じはまだ大きくなりそうな感じはするが‥‥
2010.12.16
コメント(0)

昨日の日記に書いた通りアウラタキンイロクワガタの画像をUPしますねっ“小っちゃくてキラキラしてて赤い”でしょう あっこれじゃ小っちゃいかどうか分からないですねほらこんなに小っちゃいんです 個体によって1頭1頭違いますがよく見るといろんな色が混ざっていてこの個体は全体のベースが赤で羽に緑、胸に紫、頭に紫と青、脚に青、緑、紫が混ざっていて腹が緑掛かった金色になっています 言うまでもありませんが見ての通りピッカピカに輝いていてとにかくキレイなクワガタです う~ん、♂の羽化が待ち遠しい
2010.12.15
コメント(0)
今日は定休日ですが例によってゴミ出しとハリネズミとイグアナのエサやりに店に来ました ひと段落してざっとムシの棚に目をやると‥‥ おおっアウラタキンイロクワガタの♀が羽化してる カメラ、カメラ‥‥ あっ‥‥ ケータイ忘れた。。。 画像は明日UPしますが一応、“文字”で精一杯表現すると‥‥ “小っちゃくてキラキラして赤い感じ”‥‥かな
2010.12.14
コメント(0)

今日はヤヌスゾウカブト幼虫ペアのマット交換 9月12日以来のマット交換ですが♀幼虫はマットの状態があまり良くなかったのか‥‥52g49gなんと3gのダウン今回のマット交換で持ち直してくれるでしょうか まだまだ孵化して10ヶ月なので復活してくれると信じよう‥‥ 気を取り直して♂幼虫は‥‥70g97g おおぉこっちは27gUPこの上なく順調です ♂は順調だけど‥‥もし♀が無事に羽化しなかったらお嫁さん探すの結構苦労しそうだなぁ‥‥ まぁ‥‥ 数年先の話しだから今考える事じゃないか‥‥
2010.12.13
コメント(0)

今年の夏前くらいに常連のお客さんにアローコクワガタの成虫を売ったら‥‥幼虫が4頭帰って来た。。。 画像左上が♂で残りの3頭は全て♀のようです無事に羽化すれば‥‥ ハーレムです そー言えば‥‥ 売った成虫も♂1・♀3のハーレムセットだったなぁ‥‥
2010.12.12
コメント(0)

大掃除と言っても人間のお部屋ではなく‥‥ ハリネズミのお部屋です掃除をしてる間‥‥ 一時的にお引っ越ししてなにやら落ち着かない様子です ピッカピカになって‥‥もとに戻したとたんに‥‥子供たちが3匹仲良くエサを食べ始めましたそれを見ていたお母さんは‥‥やっぱり一緒に食べ始めました。。。 母子仲良しです ‥‥ あっ もちろん‥‥お父さんのお部屋もキレイに大掃除されました
2010.12.11
コメント(0)

今日は11月25日に採卵・再セットを組んだヘラクレスの割り出しをしました1回目に48個も産んでいたこともありそんなには期待していませんでしたが‥‥それでも15個産んでいました♀もまだまだ健在です引き続き3回目のセット。。。 もうちょっと頑張ってもらおう
2010.12.10
コメント(0)

今日は久し振りに菌糸詰めましたあっ間違えたまた「自分の手柄にしたのかよ」 って言われちゃいます‥‥ カツカレーでギリさんを買収して詰めさせました 6ブロックも。。。 しかし普段から20ブロックとか詰めてるギリさんからしてみると6ブロックなんて‥‥あっという間 お見事っ
2010.12.09
コメント(1)

先日採卵したヘラクレスの卵48個 今日、卵チェックをしてみると‥‥8個も“くさったま”に※くさったま腐った卵の略語 無事な卵は36個で幼虫は‥‥ゼロ‥‥ 卵4個消滅‥‥ 残った卵は健康そうですがまだ1頭も孵化してないので油断できません 第1号の孵化が待ち遠しい。。。
2010.12.08
コメント(0)

ファブリースノコギリ(タカクワイ)の♂が‥‥羽化しましたぁーーーっ って、2日も前の話しですが‥‥ なので‥‥さっそく掘り出してみましたサイズは80mmジャストくらいなので普通‥‥というか予定通り‥‥かな 自己ギネスの86mmオーバーはもう1頭の♂に期待です
2010.12.07
コメント(0)

今日はゼブラノコギリの産卵セットを組みました比較的小型種のクワガタには珍しく中ケースでのセットで、気合い入ってます なんと言っても“ゼブラ”のくせに“ブラック”ですから 普通は‥‥こんな感じのキレイな模様が特徴ですが‥‥ほぼ模様のないブラック系もまれに‥‥ 過去にも1度産まれた事がありますがそのときはF4で真っ黒になって、F5の幼虫は‥‥ 1頭もとれなかった。。。 現在F3‥‥ 同じ道を辿るのだろうか‥‥
2010.12.06
コメント(0)

レギウスの♀が‥‥羽化中サイズは多分40mmちょっとくらいですがなんせ幼虫時に生死の境を彷徨うほど瀕死の状態でしたから無事に羽化しただけでも上出来です ♂もあと半月くらいで羽化しそうなのでブリードも問題なく出来そうです まだまだ楽しめそうだぁ
2010.12.06
コメント(0)

タイトルに“大型”とありますが訂正して“多分”‥‥いやっ、大型“かも”くらいで‥‥ なんせ蛹の‥‥ほんの一部しか見えません上の画像が♂で下の画像が‥‥♀です 幼虫時の最大体重は♂52g、♀30gでしたこれは、親に使用した♂106mm、♀58.5mmの幼虫時とほぼ同じ それなりのサイズは羽化すると思いますが サイズよりも胸角が真っ直ぐ上に伸びた美麗個体に拘りたい “拘る”といっても大きいケースで飼育してあとはひたすら祈るだけですが‥‥
2010.12.05
コメント(0)

先日、新婚生活がスタートしたゼブラノコギリ(ブラック系) どんな生活を送っているのか覗いてみると‥‥ おっ仲良く一緒にお食事タイムです 見かけによらず、♀殺しが多いので心配でしたが新婚生活を満喫しているようです 無事に“アレ”は済んだとみて良いでしょう 週明けに分娩室(産卵セット)に入ってもらおうかな
2010.12.04
コメント(0)

12月に入り2010年も残り1ヶ月を切りましたが来る2011年に向けて来年のカレンダーを友人が持って来てくれました 日記のタイトルにもありますが‥‥広島東洋カープのカレンダー 1枚めくると‥‥ 監督や選手にQRコードが付いていて1人1人生の声が聴けるんですっ そしてもう1枚めくると1月は‥‥ 前田智徳選手キタァーーーーっ 当然、カレンダーを持ってきてくれたその友人というのも大のカープファンなんですがこんな感じで2人でカレンダーを眺めてるうちに‥‥ 「生きてるうちにカープ優勝するかなぁ‥‥」 と、ぽつり。。。 人気球団ではないのでそんなに出会うことはありませんがここ3、4年で会った数少ないカープファン全ての人が口にします‥‥ 私は、正直“無理”なんじゃないかと思う時期もありましたが決まってこう答えます 『生きてるうちには1回くらい優勝するでしょう』と‥‥ 来年こそは‥‥
2010.12.03
コメント(0)

ジャッピーノ氏からの貰い物(押し付けられた)で1頭だけ飼育しているホペイオオクワの♂幼虫 6月10日に初令で貰った時に120ccの菌糸カップに入れて♀だったらジャッピーノ氏に返そうと思ったんですが8月25日の前回交換時‥‥ ♂だった。。。 渋々800ccの菌糸ボトルに2令で投入してあれから約3ヶ月‥‥ ボトルの側面からは幼虫の姿はなく食痕も全く見られませんでしたが今日、ほんの少しだけ小っちゃい痕が見えたので掘り出すことに 「まさかそんなに大きくはなってないだろう」と、思っていましたが‥‥おおおぉぉっ デカイじゃんっ結構期待できそうな大きさです こんな感じで‥‥ 外から見えないので“飼育者泣かせ”なことですが『ウチの菌糸の特徴』か『私の詰め方の特徴』かは分かりませんが‥‥ ボトルの中だけ落ち着いてじっくり食べるんです くわかぶキャッスルオリジナル菌糸ちょっとだけ“自信アリ”ですっ と、商品PRはこれくらいにしてこんなに大きいと思ってなかったのですぐに使える菌糸が‥‥ 800ccしかない。。。 他人のせいにはしたくありませんがさすがジャッピーノ氏からまわって来たムシ‥‥ ジャッピーノ氏を髣髴させるような“ノープラン”です。。。 仕方なく、次回早目の交換を心がけて‥‥再度、800ccに投入次回交換は来年1月末くらいかな‥‥ 30g超えてくるのか今から楽しみです
2010.12.02
コメント(1)

先月入手したブラックハスタートの幼虫と卵2個 今日は、この貴重な卵2個のチェック なんと言っても、この卵が孵化しないと幼虫2頭しかいなくなってしまうので飼育初期の段階で早くも“崖っぷち”に立たされた気もしますが‥‥ 卵の入ったカップをひっくり返してそーっとマットをかき分けていくと‥‥いたぁーーーーっ 2頭とも無事に孵化しています孵化してまだ間もないようですごく小さいですがしっかりマットを食べていて元気そうです 11月7日の時点で、ちょうどこの2頭くらいの大きさだった幼虫たちは‥‥1回り大きくなっています 目標は『4頭全て無事に羽化させること』なので“安全第一”と言うことで‥‥マットで管理することに 次なる課題は‥‥ 雌雄ちゃんと別れるかですね
2010.12.01
コメント(0)
全34件 (34件中 1-34件目)
1