フリーページ

北海道情報セキュリティコミュニティ


セキュリティコミュニティ・コンセプト


参加者の方々へ-更新7/23


セキュリティコミュニティの実態.考察1


受付募集要綱


ガイドラインについての呟き-2004.8.14


ガイドラインの叩かれ台-2004.8.15


第一回会合-1 講演概略・感想


第一回会合ー2 参考資料 機材準備


予定地5


予定地です


イベント・・AD2001


AD2001・・その後。


イベントその後の2


OFF会?


3度目のOFF会。


ちょっとだけ私について


生存5周年記念・・癌1


癌2 癌の家系


癌3 とうとうきたか


癌4 確定


癌5 最初の入院


癌6 最初の手術


癌7 癌病棟の仲間達


癌8 退院と再入院


癌9 根治手術


癌10 悪化


癌11 医者色々


癌12 頑張らない


LINUXめも・・GUIしか判らない


へたれにも3分の理。


無謀!?


RedHat8


RedHat9 インストール


Vine Linux


Vine Linux2.6r3


VineLinux kernel update


何とか起動ーVine Seed化+続き


*unix練習機 2004.7.27更新


本について。


本棚。の前書き


本棚 左側一段目


本棚左側2段目後ろ側・・の半分


本棚左側2段目後ろ側・・の半分の残り


本棚左2段目前


本棚左3段目


本棚左4段目。


本棚左5段目前


本棚左5段目後ろ


本棚 右一段目後ろ


本棚 右1段目前


本棚 右2段目後ろ


本棚 右2段目前


本棚 右3段目+


OSを換える・・前提


OSを換える・・前に。バックアップ。


バックアップ・・・その前に。


まあだだよ(笑


リカバリCD


確実なOSの入れ替え。


おすすめの本と記事


ネットワーク初心者の為のTCP/IP


クラッキング防衛大全第二版


ハッカー・プログラミング大全


不正アクセス調査ガイド


セキュリティ完全対策


SD5月号・・2003


まとめなど


第一大邦丸事件


特亜関連資料庫


日韓基本条約


SF講和条約後の「A級戦犯」


2003.08.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
冷害と水害で大変な方々も多いが、これから当地は味覚の季節。

2日ほど前、「ようやく赤くなったよ」と母が自宅の庭に植えていたトマトを収穫してきた。
成ったまま赤くなったトマトは本当に美味しい。
こういうのを贅沢というのだろうな。

かぼちゃは買ってきたものだったが、これも地元のものでおいしかった。
ほくほくしているし、甘味も強いので塩茹で。
水気が少ないので熱々にバターをつけて食べる。

秋刀魚は先週だったか安かったとかで大量に食べた。
今年は魚は好調なようでハシリなのに脂が乗り、刺身にすると醤油にあぶらが浮く。



北海道に住むものにとってはこれからは冬に向かってそれなりの支度と覚悟をする時期だけれど、これらの美味しい季節のものは立ち向かう体力を与えてくれるごほうびのようなもの。

今夜の気温はもう本当に秋のもので、こうして座っていると半袖ではちょっとひんやりする。


とうとうたまりかねて当市の市長にメールを出した。
勿論水道局のPCに関して。
直訴する外ないと思ったのは、水道局に電話をしてみた結果。

何がどう駄目なのか縷々説明したのだがどうにも理解してもらえなかった。

解決策は簡単な事で本体をせめてカウンターの内側下に置くだけなのだが。
キーボードとマウスの線はちょっと長めに必要かもしれんが精々それくらいの事で危険はぐんと少なくなる。

現場がこれではどうしようもない。

以前にも書いたがリスクの見積もりは最大限にというのは素人の私にでも判る。
まさか政令指定都市のシステムを素人が組んだとは思えないから、やはりどこかで何かが曖昧になっているのだろう。


それをまず知りたい。

市民の情報を危険なまま放置しているという意識さえないのだろう。

LANの口には何の防御策もなくのんびりとケーブルが刺さり、USBの穴はこちらを向いて開いている。

私が悪人なら子供を使ってこれらに何かを差し込ませるよ。
子供なら喜んで突っ込むさ。



まがりなりにでも仕事にPCを使い、ネットに繋げている人間ならもうちょっと考えて仕事をしたらどうなのだと水道局にゆく度怒鳴りつけたくなるオバちゃん。

今度こそ区役所のIT教室に行ってみようっと。
まさかと思うが区役所LANからは隔離されていますよね。

当たり前な心配だったよね。

歳取ると取り越し苦労が多くてね。

こっそり追加
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20030829/2/

担当者はこの仕事向いてないわ。
騒がれている蟲の種類を考えたらこんな真似はしない。
また「ついうっかり」と言い訳するんだろうが、もっと根本的な問題だよ、これって。
多分システム構築はできるんだろうけど、日々進化し情報を得ていなければやられてしまう分野には不向き。
ダメ過ぎ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003.08.30 01:29:19


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

ladysmoker @ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) いやもう酷いものでしたよ、共同通信。 あ…
犬の遠吠え@ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) なるほど共同通信のレベルは相変わらずな…
ladysmoker @ Re[1]:民意(12/17) おつありでございます。 これまでの選挙で…
むしゃお@ Re:民意(12/17) お疲れさまでした。 ネットラジオをされて…
らんらん@ Re:自民党支部長(08/21) れですもさん。はじめまして。 この件、公…

プロフィール

ladysmoker

ladysmoker

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: