フリーページ

北海道情報セキュリティコミュニティ


セキュリティコミュニティ・コンセプト


参加者の方々へ-更新7/23


セキュリティコミュニティの実態.考察1


受付募集要綱


ガイドラインについての呟き-2004.8.14


ガイドラインの叩かれ台-2004.8.15


第一回会合-1 講演概略・感想


第一回会合ー2 参考資料 機材準備


予定地5


予定地です


イベント・・AD2001


AD2001・・その後。


イベントその後の2


OFF会?


3度目のOFF会。


ちょっとだけ私について


生存5周年記念・・癌1


癌2 癌の家系


癌3 とうとうきたか


癌4 確定


癌5 最初の入院


癌6 最初の手術


癌7 癌病棟の仲間達


癌8 退院と再入院


癌9 根治手術


癌10 悪化


癌11 医者色々


癌12 頑張らない


LINUXめも・・GUIしか判らない


へたれにも3分の理。


無謀!?


RedHat8


RedHat9 インストール


Vine Linux


Vine Linux2.6r3


VineLinux kernel update


何とか起動ーVine Seed化+続き


*unix練習機 2004.7.27更新


本について。


本棚。の前書き


本棚 左側一段目


本棚左側2段目後ろ側・・の半分


本棚左側2段目後ろ側・・の半分の残り


本棚左2段目前


本棚左3段目


本棚左4段目。


本棚左5段目前


本棚左5段目後ろ


本棚 右一段目後ろ


本棚 右1段目前


本棚 右2段目後ろ


本棚 右2段目前


本棚 右3段目+


OSを換える・・前提


OSを換える・・前に。バックアップ。


バックアップ・・・その前に。


まあだだよ(笑


リカバリCD


確実なOSの入れ替え。


おすすめの本と記事


ネットワーク初心者の為のTCP/IP


クラッキング防衛大全第二版


ハッカー・プログラミング大全


不正アクセス調査ガイド


セキュリティ完全対策


SD5月号・・2003


まとめなど


第一大邦丸事件


特亜関連資料庫


日韓基本条約


SF講和条約後の「A級戦犯」


2004.02.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ゑ。

何を吊るすのかって?

鹿の骨(肉付き)ですがな。

先日戴いた鹿の骨付き腿肉はやはり全部捌いてしまうには余りにも大変(ぶっちゃけ面倒)。

なので骨のきわの肉を残して塩胡椒を擦り付けた後、吊り下げて鹿ジャーキーを作る事に決定しておりました。

といっても塩胡椒をした後すぐに干す訳にはゆきませんので。

熟成させ汁気を落としてからいよいよさっき吊り下げましたヽ(´ー`)ノ

店から持ち帰るにしても結構大きいし、中途半端に隠して微妙に骨が飛び出ているのを目撃されるよりは、男らしく(ぉ)骨のまんまぶら下げて部屋まで運んで参りました。

路上で客待ちしているタクシー運転手さんの視線が痛かったですぅ。



帰ってきてからさっき風呂に入るまでの2時間は踏み込まれてもいいようにちゃああんと服を着ていました(笑

・・・。

ちょっとまてよ。

日曜の深夜に近い時間に肉のこびりついた大きな骨をぶら下げて歩く毛皮着たオバちゃんかあ。

こえーよ(きゃーきゃー


http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/31/news001.html
Gateway,emachinesを買収か

うーん。
eMachinesは確かにOS込みの値段なら安いんで売れる訳も判るんだけどね。

ただ、躯体を見ると判るんだけど拡張性に乏しいケースやらドライブベイなのね。

自作をする身としては購入選択にはなりにくいんだよなあ。

Gatewayは日本から撤退したけれど。

何せ頑丈だし作りもいい。

その代わりちょっと重いけどね。
まあデスクトップPCは持ち歩くもんじゃあないんで、重い方がまさかの地震にも強いし。

現在のTualatin CeleronマシンはGatewayケースを使っています。

以前中古で買ったGatewayマシンは中古ジャンクショップへ嫁に行きました。


#勿論HDDは手元にありますよん

ついでにもう一つの雄Dellはねえ。
現行マシンは知らないけれど、以前は電源が特殊だったのね。

なので自作やら改造やらするものにはちょっと使いにくかった。

やはりハードウェアはできるだけ汎用性を持って欲しいと思っています。

ちょっと前の日記で某S○nyが苦手と書いたのはその辺の理由も大きいですなあ。


自作つながりで
http://www.rbbtoday.com/news/20040130/15012.html
ゲーム「信長の野望」ベンチマーク

メイン機の無駄なスペックはそもそも組み上げてすぐにベンチマークテストをしてみた事に始まりますです。

非常に人気のあるベンチマークソフトでCPUの割合にはスコアがひどかったし、他の要ハイスペックマシンのベンチマークは見えないものすらあったのね。

主な原因はビデオカードだったんだけど。

なのでSis315 SDRAM64MBからRADEON9500PRO DDR128MBに換装したのは、ただただベンチマークのスコアが悪かったのにカチーンときただけでして(笑

ゲームはいたしませんしね。
暇つぶしにするゲームったって麻雀ゲームくらいですから、んなもんオンボードビデオでいいくらいのもんで(笑

よく行くショップの方々に未だに「ビデオカード売れ」とか「もったいない」とか「豚に真珠、猫に小判」と叱られています。


http://distrowatch.com/table.php?distribution=insert
NTFSファイルシステムの読み書きをサポートするという触れ込みのディストリビューション。
2バイト文字はサポートしていないんで、ファイル名を日本語でつける癖のある人はどうかな。
ご本家(英語版)は http://www.inside-security.de/insert_en.html ここ

KnoppixもNTFSファイルを読む事はできるんだけど、書き込みは推奨されていないしね。

藁をも掴みたいくらいにデータを復旧させたい事もありますから、ファイル名はできるだけ半角英数字でつけましょうね。

半角英数字使用は勿論ユーザー名にもいえますね。
元々OSとかコンピュータ言語の世界では2バイト文字はごく少数派で異端ともいえるものですから。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.02.02 00:47:35


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

ladysmoker @ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) いやもう酷いものでしたよ、共同通信。 あ…
犬の遠吠え@ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) なるほど共同通信のレベルは相変わらずな…
ladysmoker @ Re[1]:民意(12/17) おつありでございます。 これまでの選挙で…
むしゃお@ Re:民意(12/17) お疲れさまでした。 ネットラジオをされて…
らんらん@ Re:自民党支部長(08/21) れですもさん。はじめまして。 この件、公…

プロフィール

ladysmoker

ladysmoker

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: