フリーページ

北海道情報セキュリティコミュニティ


セキュリティコミュニティ・コンセプト


参加者の方々へ-更新7/23


セキュリティコミュニティの実態.考察1


受付募集要綱


ガイドラインについての呟き-2004.8.14


ガイドラインの叩かれ台-2004.8.15


第一回会合-1 講演概略・感想


第一回会合ー2 参考資料 機材準備


予定地5


予定地です


イベント・・AD2001


AD2001・・その後。


イベントその後の2


OFF会?


3度目のOFF会。


ちょっとだけ私について


生存5周年記念・・癌1


癌2 癌の家系


癌3 とうとうきたか


癌4 確定


癌5 最初の入院


癌6 最初の手術


癌7 癌病棟の仲間達


癌8 退院と再入院


癌9 根治手術


癌10 悪化


癌11 医者色々


癌12 頑張らない


LINUXめも・・GUIしか判らない


へたれにも3分の理。


無謀!?


RedHat8


RedHat9 インストール


Vine Linux


Vine Linux2.6r3


VineLinux kernel update


何とか起動ーVine Seed化+続き


*unix練習機 2004.7.27更新


本について。


本棚。の前書き


本棚 左側一段目


本棚左側2段目後ろ側・・の半分


本棚左側2段目後ろ側・・の半分の残り


本棚左2段目前


本棚左3段目


本棚左4段目。


本棚左5段目前


本棚左5段目後ろ


本棚 右一段目後ろ


本棚 右1段目前


本棚 右2段目後ろ


本棚 右2段目前


本棚 右3段目+


OSを換える・・前提


OSを換える・・前に。バックアップ。


バックアップ・・・その前に。


まあだだよ(笑


リカバリCD


確実なOSの入れ替え。


おすすめの本と記事


ネットワーク初心者の為のTCP/IP


クラッキング防衛大全第二版


ハッカー・プログラミング大全


不正アクセス調査ガイド


セキュリティ完全対策


SD5月号・・2003


まとめなど


第一大邦丸事件


特亜関連資料庫


日韓基本条約


SF講和条約後の「A級戦犯」


2005.08.29
XML
カテゴリ: セキュリティ雑記
平日午後に極めて貴重な党首討論が行われているんですが。

ふと思いついた事をちょいと。

どうしても近隣諸国と仲良くせねばならないという論や論者がいるのは、こりゃもう意見の多様性という点でいえば当然だけど。

基本的に人類の叡智の源であり、共同の財産であるはずの歴史的事実を捏造するような国や国民というのは私にとっては侮蔑や憤怒の対象にしかならず、たまたま距離が近いとか見た目が似ている程度の事で仲良くしようとは金輪際思わない。

無論戦前教育の一環として官僚軍部の一部の暴走によって行われた天皇神格化、天皇機関説への迫害にも同じ感想を抱いてもいる。

だからここで数度に渡って書いたように少なくとも中韓への積極的接近を謳う党は信用できない。

国土の一部を二股国籍にするとか100万ちょっとの沖縄に3000万の観光客と称する長期滞在民を呼ぶなどという売国的暴挙を許せるわけがない。

こう書くと。
私をアメリカ覇権主義者とレッテルつけしたがる方々もおいでかもしれない。




冷静に現実を見ればよく判るように。

西に中韓。
東にアメリカ

間に浮かんだ日本

こうなってくると中韓に寄るというのはワーストな選択というのはよく理解できる。
かたやアメリカ。
こちらに寄るというのも確かにベストな選択とはいいがたい。
だが通常ワーストな選択よりはスモールベターな選択をするもんじゃあないかと思う。

どっちがましか

こういう事だと思うんだよなあ。

現状は中韓がひどすぎてこっちだけは選んじゃ破滅だよなと明確に認識できるからもう片方をというだけの話ですがな。



日本も色々内部では寄生虫も育ったけれど概ねインフラ整備を終え、焦土と化し、壮年者を数百万人失った国としては驚異的な早さで復興した。

1980年代以降は対等な経済的国家として取り扱うようになったけれど、これは通常の外交の一環というものだし。

1960年代はアメリカというものは夢のような国に見えた
1970年代はその夢のような国が近づいてきていた。
1980年代にようやく対等な国家としてアメリカが認知した。



日本が国際外交や戦略で孤立できるのかというとそりゃ無理。
経済物流その他がグローバル化している現在では孤立主義などありえない。

じゃあ国の舵取りをどうしたいのか。
我々はその選択をする事ができる国民である事を改めて自覚し、自分達の手で明確に国の行く末を選び取る。

簡単ですよ、今回の選挙は。

中韓選ぶかアメリカ選ぶかですな>国際関係としては






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.08.29 15:33:33
[セキュリティ雑記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

ladysmoker @ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) いやもう酷いものでしたよ、共同通信。 あ…
犬の遠吠え@ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) なるほど共同通信のレベルは相変わらずな…
ladysmoker @ Re[1]:民意(12/17) おつありでございます。 これまでの選挙で…
むしゃお@ Re:民意(12/17) お疲れさまでした。 ネットラジオをされて…
らんらん@ Re:自民党支部長(08/21) れですもさん。はじめまして。 この件、公…

プロフィール

ladysmoker

ladysmoker

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: