フリーページ

北海道情報セキュリティコミュニティ


セキュリティコミュニティ・コンセプト


参加者の方々へ-更新7/23


セキュリティコミュニティの実態.考察1


受付募集要綱


ガイドラインについての呟き-2004.8.14


ガイドラインの叩かれ台-2004.8.15


第一回会合-1 講演概略・感想


第一回会合ー2 参考資料 機材準備


予定地5


予定地です


イベント・・AD2001


AD2001・・その後。


イベントその後の2


OFF会?


3度目のOFF会。


ちょっとだけ私について


生存5周年記念・・癌1


癌2 癌の家系


癌3 とうとうきたか


癌4 確定


癌5 最初の入院


癌6 最初の手術


癌7 癌病棟の仲間達


癌8 退院と再入院


癌9 根治手術


癌10 悪化


癌11 医者色々


癌12 頑張らない


LINUXめも・・GUIしか判らない


へたれにも3分の理。


無謀!?


RedHat8


RedHat9 インストール


Vine Linux


Vine Linux2.6r3


VineLinux kernel update


何とか起動ーVine Seed化+続き


*unix練習機 2004.7.27更新


本について。


本棚。の前書き


本棚 左側一段目


本棚左側2段目後ろ側・・の半分


本棚左側2段目後ろ側・・の半分の残り


本棚左2段目前


本棚左3段目


本棚左4段目。


本棚左5段目前


本棚左5段目後ろ


本棚 右一段目後ろ


本棚 右1段目前


本棚 右2段目後ろ


本棚 右2段目前


本棚 右3段目+


OSを換える・・前提


OSを換える・・前に。バックアップ。


バックアップ・・・その前に。


まあだだよ(笑


リカバリCD


確実なOSの入れ替え。


おすすめの本と記事


ネットワーク初心者の為のTCP/IP


クラッキング防衛大全第二版


ハッカー・プログラミング大全


不正アクセス調査ガイド


セキュリティ完全対策


SD5月号・・2003


まとめなど


第一大邦丸事件


特亜関連資料庫


日韓基本条約


SF講和条約後の「A級戦犯」


2008.05.11
XML
支那の情報網の事だから事前に胡錦濤へ正確な情報が伝わっているかどうかは別にして、今回の日本側の公的で儀礼的な部分での「歓迎」と日本国民の感情はある程度判っていたと私は思っている。

国際プロトコルというのは相手が野蛮であれなんであれこちらの民度を対象国だけではない内外に示す為にあるものだから、公的な歓迎行事はあれでいいのだが。

しかし各所で日本国民が大規模な組織-昔のなんちゃら派だのどっかの組合関係だの-ではなく、事前に情報を得ようとしても人数や規模、そして主催者情報さえ掴みにくい国民個人個人の参加意思による抗議に対処するのは日本の警察関係にとっても骨の折れる仕事であっただろうなあと。

そしてそれらが予想されながらも-だって公開している掲示板で大々的に参加が語られていた-胡錦濤は日本に来なけりゃならなかった。

それを考えるとなんつーか憐憫の情すら湧いてくるのだが。

例えば面会した日本人のご婦人に対して日本語で挨拶したなどというのは支那の国家元首が公式の席で行った行為としては目を瞠る。
それをマイクが拾う事を判っていてあえて日本語で挨拶したというのがね。

いかにも温容な微笑みを常に湛えた支那伝統の「大人」(おとなじゃなくたいじん)を演じていたが、車中の顔を一瞬捉えた映像には疲れきり険しい顔に戻った胡錦濤が映っていた。

あの顔が本当の今回の来日の本質を物語っていると私は思ったね。



ここらへんは本当に外交用語の慣例というか個人的には苛々するがしかし世界中の外交はこうして行われている。

支那の国家主席がこんな赤恥かくと判っていても来なければならなかったその理由は今後3年-いやはっきりするのは10年後かね-の内に明らかになり始めるだろうなあ。

支那には腹が立つ事ばっかりなのだが何故か今回の胡錦濤には少々同情してしまう自分もいるんだなと感じた。

支那のネックは人民解放軍とそして省毎の委員会がおのおの中央の意思に本当に即しているのかどうかという事と、支那独自の集団的独裁体制そのものにある。

軍管区は核を持ち、また各省の(共産党)委員会がまた別の権益を持つ。
人民解放軍を食わせるだけでも結構なものなのだが、残りのパイを更に上前はねる小委員会がある。

秦の時代とどう違うんじゃと聞きたいくらいの複層ピラミッドがそれぞれ権益を追求しているわけだから一度下に転がり始めれば潰れてしまうのは当然ピラミッドの下にあるが実は支那を支えている層なわけで。

前のエントリにも書いたが、今度こそ思想による大号令ではない本当の国家建設を謳ってインフラ整備をやらんとどうにもならなくなるだろう。

今度は手帳持たせるのではなく、明日の米の為につるはし握れという現実的で泥臭い掛け声が必要なのだが。

しかしそれができるかね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.05.11 07:05:45
[セキュリティー特亜] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

ladysmoker @ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) いやもう酷いものでしたよ、共同通信。 あ…
犬の遠吠え@ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) なるほど共同通信のレベルは相変わらずな…
ladysmoker @ Re[1]:民意(12/17) おつありでございます。 これまでの選挙で…
むしゃお@ Re:民意(12/17) お疲れさまでした。 ネットラジオをされて…
らんらん@ Re:自民党支部長(08/21) れですもさん。はじめまして。 この件、公…

プロフィール

ladysmoker

ladysmoker

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: