フリーページ

北海道情報セキュリティコミュニティ


セキュリティコミュニティ・コンセプト


参加者の方々へ-更新7/23


セキュリティコミュニティの実態.考察1


受付募集要綱


ガイドラインについての呟き-2004.8.14


ガイドラインの叩かれ台-2004.8.15


第一回会合-1 講演概略・感想


第一回会合ー2 参考資料 機材準備


予定地5


予定地です


イベント・・AD2001


AD2001・・その後。


イベントその後の2


OFF会?


3度目のOFF会。


ちょっとだけ私について


生存5周年記念・・癌1


癌2 癌の家系


癌3 とうとうきたか


癌4 確定


癌5 最初の入院


癌6 最初の手術


癌7 癌病棟の仲間達


癌8 退院と再入院


癌9 根治手術


癌10 悪化


癌11 医者色々


癌12 頑張らない


LINUXめも・・GUIしか判らない


へたれにも3分の理。


無謀!?


RedHat8


RedHat9 インストール


Vine Linux


Vine Linux2.6r3


VineLinux kernel update


何とか起動ーVine Seed化+続き


*unix練習機 2004.7.27更新


本について。


本棚。の前書き


本棚 左側一段目


本棚左側2段目後ろ側・・の半分


本棚左側2段目後ろ側・・の半分の残り


本棚左2段目前


本棚左3段目


本棚左4段目。


本棚左5段目前


本棚左5段目後ろ


本棚 右一段目後ろ


本棚 右1段目前


本棚 右2段目後ろ


本棚 右2段目前


本棚 右3段目+


OSを換える・・前提


OSを換える・・前に。バックアップ。


バックアップ・・・その前に。


まあだだよ(笑


リカバリCD


確実なOSの入れ替え。


おすすめの本と記事


ネットワーク初心者の為のTCP/IP


クラッキング防衛大全第二版


ハッカー・プログラミング大全


不正アクセス調査ガイド


セキュリティ完全対策


SD5月号・・2003


まとめなど


第一大邦丸事件


特亜関連資料庫


日韓基本条約


SF講和条約後の「A級戦犯」


2008.09.16
XML
カテゴリ: 経済
米リーマンHD、連邦破産法第11条の適用を申請



この前書いた事業担保方式でいけるならば値洗いしてももそっと価値がありそうですが、こういう時ばかりはそういう値つけじゃないしなあ。

昨夜宴会の合間に見たTVでは米リーマンの出口から箱持った社員が退社して行く姿と、いち早く優秀な社員を確保しようとするヘッドハンターが映っていました。

ハンティングする方もとっくに目当てはついているようでして、基本的に事業担保が身についている国は違うなあと。

しかしリーマンはある意味終わった話になりつつありますが、そろそろきな臭いのはむしろAIGの方でして。
米AIGの株価が時間外取引で一時40%近く急落

こっちはTVCMを打ち日本でも保険関係を小売していたので日本での影響は総金額はともかく個人への波及はでかいだろうなあ。

ああいうCMをほいほい信じて加入しちゃう層はまだまだ多く、実は私とうちの母ちゃんの間でも攻防戦があったわけですが。

私が反対した理由は外資かどうかはともかく、元々の資金が流動的過ぎるのとその資金の根拠が同じようなグループの格付けという余りに薄弱なものだったのが理由でして。

他だしAIGはNYSEがうんとさえ言えば繋ぎ融資は受けられるので当面は持たせそうではあるけれど楽観視もできない。




2006年半ばまでは竹中の理論も間違っていると言い切れなかった。
経済…というより金融工学が理論通りトレンドパターンに乗り、トレンドパターン通りの債券作成→販売の流れが滞らないうちはね。

経済の大原則-流通、流動-に沿っているうちはという意味で。
ライブドアの錬金術はこのやり方を見習った。

但しこれはアメリカでも極端な形の扇子のような錬金術で。
元の形は棒一本程度のものがパラッと開くとあら不思議見かけの面積増えちゃって色々乗せたり隠したりできしゃう。
横から見れば相変わらず棒一本で体積はあんまり変わらないんだが。

当時までの流動資金を活性化したという功罪の功までなかったことにする事はできない。
ただ扇子なもんで閉じちゃえば乗せてたもん全部転がり落ちるけど。

ここででさえ2006年の今頃からやべえよなあと書いてきた今回の扇子畳みなのだが、現在多額のババ引いちゃってる金融機関やそれを今まで引っ張っちゃった担当者は扇子もといセンスないから今後は引退するように。

紙切れ一枚と仲間褒めな格付けとやらに多額の投資投機していたんだから今後は真面目に事業担保のやり方を学んだ方がいいかも。


ここで泡食って日本企業の株まで叩き捨てるのはちょっとどうかな。
資金繰りが忙しいならしょうがないけど持っていられるのなら待ってな。

底の力持ってる日本円および日本株の底値をじいっと待っている禿さまもおいでだと思うし。

多少は日経平均も下げるだろうし為替に至っては乱高下が始まるだろうけど、中期的に見て日本関連の下げ要因は見当たらない。

強いて言えば日本で民主党政権が単独で成立すればそれでなくともあるのかないのかわからん国家安全保障面での裏づけが名目上も事実上も消え失せるからその時点からはヤバイけど。



これは別に私が民主党を信用していないからというだけではなく、これまで村山政権下などで行ってきた自衛隊の海外派遣への扱いその他への不信も含まれるから。

経済は流通がなければ成立しないが、流通量を決定する要因に信用、信頼もあるわけで。
本来であれば通貨のバックグラウンドの一つに国家安全保障は当然あるんだが、それの誠実な運用というのは羽田、細川、村山政権-つまり小沢の紐付き-のいずれも疑問があったわけで。
湾岸戦争への金だけ供与の後掃海艇派遣とかもね。

現場に全部背負わせて何も持たせず放り出すような博打打ちよってからに。

結果として何事もなかったのは八百万の神様のおかげとしかいいようがない。

民主党小沢もマスコミも忘れているようだが、世界はそれを忘れてないよ。
国家安全保障が国家の評価の第一なのだという当たり前の常識をなかったことにしてきたツケは大きい。

米に戻れば。
後始末に最低一年、大体3年くらいは傷が癒えないだろう。
と言ってもドルは基軸通貨なので別の形の扇子商法は必ず出てくる。

その時にババ掴まない程度に日本がある程度恩売りつつ支えの一本くらいになるのはそれこそ国家安全保障面での担保の一つだねえ。

それが嫌なら憲法改正して自前で何とかする方向に行くしかないけど。
それも口で言うのは簡単だがとんでもない金かかるし運用も大変なんだよね。

長期的にはその方向を目指し、当面はもうちょっと国際社会で大きな口を出せるように方向付けしているのは現実的な交渉でしょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.09.16 06:27:16
[経済] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

ladysmoker @ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) いやもう酷いものでしたよ、共同通信。 あ…
犬の遠吠え@ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) なるほど共同通信のレベルは相変わらずな…
ladysmoker @ Re[1]:民意(12/17) おつありでございます。 これまでの選挙で…
むしゃお@ Re:民意(12/17) お疲れさまでした。 ネットラジオをされて…
らんらん@ Re:自民党支部長(08/21) れですもさん。はじめまして。 この件、公…

プロフィール

ladysmoker

ladysmoker

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: