フリーページ

北海道情報セキュリティコミュニティ


セキュリティコミュニティ・コンセプト


参加者の方々へ-更新7/23


セキュリティコミュニティの実態.考察1


受付募集要綱


ガイドラインについての呟き-2004.8.14


ガイドラインの叩かれ台-2004.8.15


第一回会合-1 講演概略・感想


第一回会合ー2 参考資料 機材準備


予定地5


予定地です


イベント・・AD2001


AD2001・・その後。


イベントその後の2


OFF会?


3度目のOFF会。


ちょっとだけ私について


生存5周年記念・・癌1


癌2 癌の家系


癌3 とうとうきたか


癌4 確定


癌5 最初の入院


癌6 最初の手術


癌7 癌病棟の仲間達


癌8 退院と再入院


癌9 根治手術


癌10 悪化


癌11 医者色々


癌12 頑張らない


LINUXめも・・GUIしか判らない


へたれにも3分の理。


無謀!?


RedHat8


RedHat9 インストール


Vine Linux


Vine Linux2.6r3


VineLinux kernel update


何とか起動ーVine Seed化+続き


*unix練習機 2004.7.27更新


本について。


本棚。の前書き


本棚 左側一段目


本棚左側2段目後ろ側・・の半分


本棚左側2段目後ろ側・・の半分の残り


本棚左2段目前


本棚左3段目


本棚左4段目。


本棚左5段目前


本棚左5段目後ろ


本棚 右一段目後ろ


本棚 右1段目前


本棚 右2段目後ろ


本棚 右2段目前


本棚 右3段目+


OSを換える・・前提


OSを換える・・前に。バックアップ。


バックアップ・・・その前に。


まあだだよ(笑


リカバリCD


確実なOSの入れ替え。


おすすめの本と記事


ネットワーク初心者の為のTCP/IP


クラッキング防衛大全第二版


ハッカー・プログラミング大全


不正アクセス調査ガイド


セキュリティ完全対策


SD5月号・・2003


まとめなど


第一大邦丸事件


特亜関連資料庫


日韓基本条約


SF講和条約後の「A級戦犯」


2008.09.29
XML
カテゴリ: 左巻き
ここで私は何度も日教組-というか更に先鋭化した北教組-について述べている。

ちょうど私が義務教育を受けていた頃から彼らの活動が活発になったんじゃないかという実感も込めてね。

理由は実感と共に北海道での自衛隊訴訟-長沼ナイキ訴訟-、それにベトナム戦争の泥沼化、カンボジアのポルポト政権、それに毛沢東の文化大革命など社会的要因がありすぎた時代背景もある。

勿論これらの理由に思い至ったのはあとからで、当時は小学校高学年~だったし。

更に以前も書いたが、私は一番弊害が酷かったとされている中学時代に彼ら北教組教師の洗礼を受けていない。
だが小学校時代の同級生などから実態はよく聞いていた。
自衛隊や警察官の子供達が内申点を質草に取られながら授業中もひどい目に遭わされた事も聞いている。

北海道は公立高校が未だ大学進学志望に適しているので、内申点を質草に取られるのは将来にも影響するという切実な現実がある。

高校に入ってからいきなり北教組-正確には高教組-の連中に出くわすのだが、中学時代に噂には聞いていたものの実際に自分達が被害者になると冗談ではすまないものだなと心底感じた。


教育されていないというより教師の資質について親に批評がましい事をいう世代ではなかったというべきか。

親もまたしょうもない教師に当たったと思ってもその事を学校にねじ込むという世代ではない。
精々親たち同志のお茶でぼそぼそ言うくらいだった。

ちょっと前TVで日教組特集が組まれた際に「まだこんな事やってたんだ、おんなじだあ」と言ったら母は少し驚いたようだった。

それからぼつぼつと中学時代、市立中学に行っていた同級生の話や高校に行ってから見聞きしまた体験した話などをするようになった。

記憶を辿ると大体40年くらい前から当地では反日教育が筋金入りになってきたんじゃないかと思っている。

また、高校時代だから30年ちょっと前から彼らは積極的に政治活動をすると共に本来は違法であるストライキも辞さなくなった。
高校の職員室が本来の職員室として使われていず、教師達は教科担任室という小さな部屋にいた。

公務員がストライキをするというのも異様だが組合活動の為にしょっちゅう自習になり、その事をねじ込むと教師でも職員でもない連中が沸いてくるのも不思議だった。

本来であれば左転回しても不思議じゃない年頃なのにあの辺りで「こいつら駄目だ」と見切ったのはある意味幅が狭くなったかなと今でも思うのだが、唯一得たものは彼らに対して理論武装するためにマルクスを読みロシア史を読み、ついでにロシア文学も読んで日露戦争ものも読んだくらいのものだな。

ひょっとしたら私や私の世代が見聞きした事を黙っていたが為に今の惨状を招いたのかという忸怩たる思いはある。


当時の親がそれらをどう判断し何かをしたかまた何もせずにいたかは別としてね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.09.29 13:31:06
[左巻き] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

ladysmoker @ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) いやもう酷いものでしたよ、共同通信。 あ…
犬の遠吠え@ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) なるほど共同通信のレベルは相変わらずな…
ladysmoker @ Re[1]:民意(12/17) おつありでございます。 これまでの選挙で…
むしゃお@ Re:民意(12/17) お疲れさまでした。 ネットラジオをされて…
らんらん@ Re:自民党支部長(08/21) れですもさん。はじめまして。 この件、公…

プロフィール

ladysmoker

ladysmoker

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: