フリーページ

北海道情報セキュリティコミュニティ


セキュリティコミュニティ・コンセプト


参加者の方々へ-更新7/23


セキュリティコミュニティの実態.考察1


受付募集要綱


ガイドラインについての呟き-2004.8.14


ガイドラインの叩かれ台-2004.8.15


第一回会合-1 講演概略・感想


第一回会合ー2 参考資料 機材準備


予定地5


予定地です


イベント・・AD2001


AD2001・・その後。


イベントその後の2


OFF会?


3度目のOFF会。


ちょっとだけ私について


生存5周年記念・・癌1


癌2 癌の家系


癌3 とうとうきたか


癌4 確定


癌5 最初の入院


癌6 最初の手術


癌7 癌病棟の仲間達


癌8 退院と再入院


癌9 根治手術


癌10 悪化


癌11 医者色々


癌12 頑張らない


LINUXめも・・GUIしか判らない


へたれにも3分の理。


無謀!?


RedHat8


RedHat9 インストール


Vine Linux


Vine Linux2.6r3


VineLinux kernel update


何とか起動ーVine Seed化+続き


*unix練習機 2004.7.27更新


本について。


本棚。の前書き


本棚 左側一段目


本棚左側2段目後ろ側・・の半分


本棚左側2段目後ろ側・・の半分の残り


本棚左2段目前


本棚左3段目


本棚左4段目。


本棚左5段目前


本棚左5段目後ろ


本棚 右一段目後ろ


本棚 右1段目前


本棚 右2段目後ろ


本棚 右2段目前


本棚 右3段目+


OSを換える・・前提


OSを換える・・前に。バックアップ。


バックアップ・・・その前に。


まあだだよ(笑


リカバリCD


確実なOSの入れ替え。


おすすめの本と記事


ネットワーク初心者の為のTCP/IP


クラッキング防衛大全第二版


ハッカー・プログラミング大全


不正アクセス調査ガイド


セキュリティ完全対策


SD5月号・・2003


まとめなど


第一大邦丸事件


特亜関連資料庫


日韓基本条約


SF講和条約後の「A級戦犯」


2011.05.10
XML
カテゴリ: 政治
先日の唐突な「浜岡原発停止要請」記者会見で聞いた瞬間どーすんだと突っ込んだのは無論電力需要への危惧だったのだが、菅が言ったのは「みんなで頑張ればできる」だけだったのにはほとほと脱力した。

ついこの前の日記にも書いたが、震災前から電力供給は決して潤沢とはいえなかった。

電力会社同士の融通によって何とか間に合わせていたのが実情で、発電所建設ともなればそれが原発じゃなくてもやれ補償、環境フンダララが地元の方々なら判るがそうじゃないのが急に湧いてきて騒ぐ。

確かに火発でも水発でも環境に何ら影響がないわけはない。

そこで長年歴史を紡いできた方々そのものの電気が足りないわけではないのに都会の利便や夜明るい生活の為に地域が激変することに抵抗があるのは本当に判る。

これが原発ともなれば地元の方だけじゃあない札幌でも地下鉄(全部電気使用)電車使って北電の前で騒ぐ。

なんども言うが反対派に関して心情的に全く理解できないわけではないのだが、少なくとも私には言う資格はないと思ってはいる。

おまけにあたしゃ50過ぎたが物心ついたときにはTVも冷蔵庫も洗濯機も炊飯器もあった。

つまり電気のない生活はできない。


加えて泊村に原発を置かせていただいて札幌で地下鉄や電車を使い街なかでたっぷりと電気の恩恵を受けこれも電気で書いている。

さて。
ところで私は生涯ただ一度の赤点を高校物理で頂いたわけだが、そんな私でも判っている事がある。

現在、東電福島原発は「停止」している。

ババアんなことは判ってると言われそうだがでは何故浜岡原発の停止と聞いただけで枕を高くして眠れるのだ。

扇風機でもあるまいにスイッチを停止に入れただけでは核燃料の加熱がすぐさま止まるわけじゃあない。

この部屋のストーブは昔ながらの煙突式灯油ストーブで、やかんを乗せられるのだがストーブを消してもいきなりやかんにもストーブにも触れるわけじゃあないしやかんのお湯がいきなり冷たくはならない。

現在の東電福島原発の問題は冷却-この冷却にも電気が要るんだぞ-がうまくいかない、いやいかなかった。

原発を停止し核燃料が冷えて更に冷却なしでも安全だといえるまでにはやかんのお湯とは比べものにならない時間がかかる。

そして最大の問題はお題の電力不足ドミノにある。

電気は容量の100%までびったびたに使えるわけではない。


その上仮に100%で大規模停電が起きるとして110%需要の場合、10%分だけが停電するわけじゃあない。

全部停電する。

系統が主系統などに分かれてはいるだろうから実際は生きる系統ダメな系統はあるとは思うけれどね。

自分でも嫌になるほどの小学生からの筋金入り理科バカの私でもこれくらいまではおおよそ判る。

これまでも震災前から中電は九電に電力供給してきたし、震災後は周波数変換して東電にも供給してきた。



この通常よりマイナス要因の状況下でさえ中電から電力を送っていたのにこれからはそれもできなくなるくらいは停止と聞いた瞬間に判るだろうから「頑張れ」以外の具体的な対策、そして中電への燃料供給などを手当してから記者発表じゃねえのか政府よ。

電気なくば発電所のタービンも部材も作れない。
復興需要どころか緊急用の電気すら間に合わないと思うぞ。

これで全国見渡して今夏電力供給に余裕のあるのは北海度だけになった。

これは無論地域需要期がずれこんでいるだけの事で、北電からの送電ケーブル増設は早くから言ってきたがどうもケーブル敷設船が間に合わないと聞く。

普通なら世界中探して買ってくるもんだと思うんだがどうせ民主党はそんな手当はしていまい。

あまり悲観的な事を先走って書きたくはないのだが、今夏はかなり厳しい、いや恐ろしい事になるんじゃあないかと思うぞ。

しかも政府は「要請」という名の責任逃れをしているので一切責任はとらず、怨嗟の向かう先を電力会社に押し付けるのが今から目に見えるようだ。

今私の住んでいる場所は間違いなく電気のある生活を送れる。

しかしそう判っていても当たり前だが日本人として暗澹とする。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.05.10 02:11:27
[政治] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

ladysmoker @ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) いやもう酷いものでしたよ、共同通信。 あ…
犬の遠吠え@ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) なるほど共同通信のレベルは相変わらずな…
ladysmoker @ Re[1]:民意(12/17) おつありでございます。 これまでの選挙で…
むしゃお@ Re:民意(12/17) お疲れさまでした。 ネットラジオをされて…
らんらん@ Re:自民党支部長(08/21) れですもさん。はじめまして。 この件、公…

プロフィール

ladysmoker

ladysmoker

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: