フリーページ

北海道情報セキュリティコミュニティ


セキュリティコミュニティ・コンセプト


参加者の方々へ-更新7/23


セキュリティコミュニティの実態.考察1


受付募集要綱


ガイドラインについての呟き-2004.8.14


ガイドラインの叩かれ台-2004.8.15


第一回会合-1 講演概略・感想


第一回会合ー2 参考資料 機材準備


予定地5


予定地です


イベント・・AD2001


AD2001・・その後。


イベントその後の2


OFF会?


3度目のOFF会。


ちょっとだけ私について


生存5周年記念・・癌1


癌2 癌の家系


癌3 とうとうきたか


癌4 確定


癌5 最初の入院


癌6 最初の手術


癌7 癌病棟の仲間達


癌8 退院と再入院


癌9 根治手術


癌10 悪化


癌11 医者色々


癌12 頑張らない


LINUXめも・・GUIしか判らない


へたれにも3分の理。


無謀!?


RedHat8


RedHat9 インストール


Vine Linux


Vine Linux2.6r3


VineLinux kernel update


何とか起動ーVine Seed化+続き


*unix練習機 2004.7.27更新


本について。


本棚。の前書き


本棚 左側一段目


本棚左側2段目後ろ側・・の半分


本棚左側2段目後ろ側・・の半分の残り


本棚左2段目前


本棚左3段目


本棚左4段目。


本棚左5段目前


本棚左5段目後ろ


本棚 右一段目後ろ


本棚 右1段目前


本棚 右2段目後ろ


本棚 右2段目前


本棚 右3段目+


OSを換える・・前提


OSを換える・・前に。バックアップ。


バックアップ・・・その前に。


まあだだよ(笑


リカバリCD


確実なOSの入れ替え。


おすすめの本と記事


ネットワーク初心者の為のTCP/IP


クラッキング防衛大全第二版


ハッカー・プログラミング大全


不正アクセス調査ガイド


セキュリティ完全対策


SD5月号・・2003


まとめなど


第一大邦丸事件


特亜関連資料庫


日韓基本条約


SF講和条約後の「A級戦犯」


2011.05.27
XML
カテゴリ: 政治
前にちらりと「解散を求めるのもいやいやそれどころではないというのもどちらも正論なので困る」というような趣旨の書き方をした記憶がある*。

*申し訳ないがこの自分の書き込みが見当たらず、ひょっとしたらTwitterで呟き捨てたものと錯誤しているかもしれないのだが

その時点では解散を求め…の前に野党が伝家の宝刀「不信任決議案」を提出するか否かなのかというところに力点があった。

内閣不信任決議案が何故伝家の宝刀なのかという解説はくどいので省くが、衆院で一度しか出せず、野党は出した以上建前として以後の審議には応じないのがまあ一応の筋でもあるから。

だがそれから事態は主に政府与党の失態…どころじゃあない改竄その他で進み、更に6月末で会期を終えるなどというふざけた話が現実化するにつれて最早この政権自体が駄目だというのがはっきり判った。

だがここで最初の「どちらも正論」が違う形で頭をもたげる。

違う形というのは仮に不信任案が決議されたとしてでは菅が素直に解散するか。

解散するのがこれまでの慣例前例で、普通の神経持ってりゃ衆院では過半数まではゆかないにしろ大多数を持っている政権与党の党首が内閣もろとも不信任案を決議されたのでは議会(審議)がもたない。

だが菅は違うのではないかというのが「別な形のどちらも正論」の発展形で、もう一つは無論不信任案が通った場合の組閣。



当然ながら首相を出すのは多数政党であり、それは総選挙までは何がどうだろうと民主党。

つまり不信任決議案を通すには与党である民主党からの数が必要で、更に「その後」をも考え合わせなければならない。

気の短い言い方をするのなら鳩山や菅がやれるんだから誰でもいいというやけくそもありだが、今の日本、明日からの日本はそんなネタで笑える余裕はあまりない。

んで。

総選挙は時期尚早という方の根拠の一つに「総選挙は物理的にできない」というものがある。

しかし日本には同じような状況下で戦後の普通選挙をやった実績がある。

第22回衆議院議員総選挙

この総選挙実施日を見ていただきたい。
1946年4月とある。

この時日本はまだあちらこちらに焦土が残り焼け跡だらけで、更に外地に未帰還兵が十万人規模でいた。

私が物心ついた昭和30年代の終りでさえ当時住まいしていた近所に防空壕の跡が無残な姿を晒してもいた。



戦後20年近く経っていてあの有様なら昭和21年がどれほどひどい状態だったのか推測くらいはできる。

だが日本はとにもかくにも普通選挙を行った。

この実績をもってすれば今年総選挙を行うのがさほど無茶とは思えない。

結論としては慎重派がいうように確かに現時点での総選挙は中々厳しいものがあるのは判っている。

しかし原発一つとっても無能でバカなだけならまだしも事実を改竄するわそれ以前に議事録も取っていないわでこの先温情かけて引き伸ばしても何より国のためにならない。



それが政府与党になって少しは変われるかなと思い込む自体振り込め詐欺にかかった挙句更に取り返してやる詐欺に引っかかるようなものでして。

私は慎重派の意見もなるほどなあと思うことも多いしこの話に関してはいずれも間違ってはいないから困るのだが、しかし「震災なのに~」という輩には「選挙はできるぞ、日本を舐めるな」と言いたい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.05.27 01:42:54
[政治] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

ladysmoker @ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) いやもう酷いものでしたよ、共同通信。 あ…
犬の遠吠え@ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) なるほど共同通信のレベルは相変わらずな…
ladysmoker @ Re[1]:民意(12/17) おつありでございます。 これまでの選挙で…
むしゃお@ Re:民意(12/17) お疲れさまでした。 ネットラジオをされて…
らんらん@ Re:自民党支部長(08/21) れですもさん。はじめまして。 この件、公…

プロフィール

ladysmoker

ladysmoker

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: