フリーページ

北海道情報セキュリティコミュニティ


セキュリティコミュニティ・コンセプト


参加者の方々へ-更新7/23


セキュリティコミュニティの実態.考察1


受付募集要綱


ガイドラインについての呟き-2004.8.14


ガイドラインの叩かれ台-2004.8.15


第一回会合-1 講演概略・感想


第一回会合ー2 参考資料 機材準備


予定地5


予定地です


イベント・・AD2001


AD2001・・その後。


イベントその後の2


OFF会?


3度目のOFF会。


ちょっとだけ私について


生存5周年記念・・癌1


癌2 癌の家系


癌3 とうとうきたか


癌4 確定


癌5 最初の入院


癌6 最初の手術


癌7 癌病棟の仲間達


癌8 退院と再入院


癌9 根治手術


癌10 悪化


癌11 医者色々


癌12 頑張らない


LINUXめも・・GUIしか判らない


へたれにも3分の理。


無謀!?


RedHat8


RedHat9 インストール


Vine Linux


Vine Linux2.6r3


VineLinux kernel update


何とか起動ーVine Seed化+続き


*unix練習機 2004.7.27更新


本について。


本棚。の前書き


本棚 左側一段目


本棚左側2段目後ろ側・・の半分


本棚左側2段目後ろ側・・の半分の残り


本棚左2段目前


本棚左3段目


本棚左4段目。


本棚左5段目前


本棚左5段目後ろ


本棚 右一段目後ろ


本棚 右1段目前


本棚 右2段目後ろ


本棚 右2段目前


本棚 右3段目+


OSを換える・・前提


OSを換える・・前に。バックアップ。


バックアップ・・・その前に。


まあだだよ(笑


リカバリCD


確実なOSの入れ替え。


おすすめの本と記事


ネットワーク初心者の為のTCP/IP


クラッキング防衛大全第二版


ハッカー・プログラミング大全


不正アクセス調査ガイド


セキュリティ完全対策


SD5月号・・2003


まとめなど


第一大邦丸事件


特亜関連資料庫


日韓基本条約


SF講和条約後の「A級戦犯」


2013.01.04
XML
カテゴリ: ぼそぼそ
我が北海道で一番人口の多い街は無論札幌で、道民550万人のうち190万人が集中している。

私は札幌生まれ育ちだが北海道で札幌圏だけが人口増加というのは決していいこととは感じていず主な原因は何かと問われればそれはひとえに景気の低迷が原因だ。

記憶では炭鉱が次々と閉鎖した頃が第一次、そして北洋漁業が成り立たなくなった時代がその次、そしてこの20年の不況で札幌だけが「都会」になった。

とはいえこの広さだから当然札幌以外にも都市はあり、道内第二の都市は旭川。
札幌と旭川の間には中小の市が連なっている上に周囲は田園地帯でもあり、また旭川は北海道の要に位置しているのもあり場所的にも流通面でも重要な都市でもある。

明治時代、北海道に初めて師団ができたのは札幌でも函館でも小樽でもなく旭川で、ここの第七師団は明治大正昭和そして平成の今も北の守りの要になっている。

んで。

正月の35万人が住む街旭川を襲った大雪
とこれは交通の要衝なだけにお題が旭川になっているのだが、実はこの旭川から南西方向半径80キロほどの間で豪雪があった。

雪が降り積もるというのは何も北海道だけの話じゃあなく、例えば北陸東北の雪の積もり方はこちらより多いと聞く。


だがこちらの低温特有のさらっさらの雪も吹雪吹き溜まりになるとずしりと重くまた全く沈まない気温なのでそれはそれで手がつけられない。

降った端からいや降り続く中雪かきを強行することがあるのは降って積もって時間が経つと沈むのではなく凍って固まりスコップも立たなくなることがあるからで、何で降っている時はこんなに軽いのにと知らない方は驚かれるだろう。

今回の雪は盆地の旭川には珍しく風がつきつまり吹雪だったわけで、盆地の中に建物が建て込みそこに吹雪となると気象情報で20センチなものがところにより60センチ超えるなとこれは道産子だから判る。

長年北海道仕様でやってきたJRが止まりバスが止まり果てはデパートも臨時休業というのはただごとではない。

実はこういう時は下手に車を出さず除雪が終わるまで玄関先だけ雪かきしてじっとしているのがセオリーで、うっかり車で出ると動けなくなった車輌が道のそこここで放置され除雪作業の妨げになる。

降ったばかりの雪は簡単にタイヤが埋まり、これはトラックだろうが四駆だろうが亀になれば動かないのは同じ事で、先日うちの前でも4tが見事に埋まりかけ電柱ワイヤーでようやくというのを見たばかり。

そこそこ動ける人間なら腰まで埋まってもまあ歩ける(但し疲労が半端ないので勧めない)からどうしてもなら車ではなく徒歩で様子を確認する。

凄いなと思ったのは旭川空港で、結局遅れたとはいえ一応動いていたのは飛行機だけというあな恐ろしい状況であったという。

おそらく吹きっ晒しが却ってよかったんじゃあないかと推測するけれど。

こういうことは札幌でも旭川でも北見でもいやそういう都市じゃなくても毎度あることとはいえその寒さ、雪かきのしんどさ辛さが判るだけに「わあ凄い」とばかりは言っていられなかった。

今夜もおそらく帰省された方、仕事始めを控えた方々が雪かきなさっておられるだろうと思うとなんとかならないかなと案じてもいる。



今年の雪は札幌含めてちょっとこれまでとは違う。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.01.04 02:38:37
[ぼそぼそ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

ladysmoker @ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) いやもう酷いものでしたよ、共同通信。 あ…
犬の遠吠え@ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) なるほど共同通信のレベルは相変わらずな…
ladysmoker @ Re[1]:民意(12/17) おつありでございます。 これまでの選挙で…
むしゃお@ Re:民意(12/17) お疲れさまでした。 ネットラジオをされて…
らんらん@ Re:自民党支部長(08/21) れですもさん。はじめまして。 この件、公…

プロフィール

ladysmoker

ladysmoker

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: