全14件 (14件中 1-14件目)
1

23日(金)に、八丈島のダイビングサービス(レグルスダイビング)より上京してから、本日で一週間経ったココちゃん。見た目は元気で、血液検査の結果も、内臓関連には全く問題無しなんですが、何故か、ある一項目だけ、数値が異常値を示しており、病院でも数値の改善&原因究明に手を尽くしています。 当初は、本日、八丈島に戻るスケジュールで居ましたが、GW中は、こちらの病院に留まる事にしました。早く良くなってほしいです。本人的には、八丈島のお母さんに甘える事が出来ないので、仕方なく、ニャンコ軍団のお母さんに甘える事で代用しているようです。
2010.04.29
コメント(2)

歯肉炎の治療の為、上尾のフジタ動物病院に入院していたフーちゃんが、退院して戻って来ました。5日間入院してましたが、よほど、寂しかったのか、帰宅後はミャーミャー言って、お母さんに甘えています。口内の方は、やはり、歯周病により、抜歯せざるを得なかった歯が5本ありました。残りの歯はスケーリングしていただき、お口の中はとても綺麗な状態です。
2010.04.29
コメント(0)

八丈島から上京中のココちゃん、本日も元気にご飯を食べています。凛々しい顔のココちゃんでも、ニャンコ軍団のお母さんにあごの下を撫でられると、 堪りません。
2010.04.25
コメント(2)

病院にチョビちゃんが、定期検査のため、来院していました。名前の由来は、見てのとおりの鼻の下のちょび髭。で、皆さん、覚えてますでしょうか?この子(旧姓モコ)です。里親さんに貰われて行ってから2年経ちます。今や、体重5kgオーバー、元気に育ちました。里親さんの愛情に感謝です。
2010.04.25
コメント(2)

八丈島から上京中のココちゃん、基本的には、病院の生活に馴染んでいるようです。ただ、本当のお母さんが八丈島に戻られて、甘える事ができない為か、ニャンコ軍団のお母さんにスリスリ、ゴロゴロして甘えています。本日は、2ケ月近く、入院していた、お星様になったムーンとフクのお母さんが退院し、元の住処のお寺に戻りました。2ケ月留守にしたので、若干心配でしたが、すんなり、戻りました。又、本日は、フーちゃんが上尾のフジタ動物病院に入院しました。理由は、歯肉炎治療の為で、BUNとCREの値が高い為、本日から入院し、集中的に点滴することで、数値を下げてから麻酔&スケーリング/抜歯をする事にしました。我が家は、今日も、ニャンコデーです。
2010.04.24
コメント(0)

本日、午後、八丈島からセレブ猫のココちゃんが、飼い主のお母さんと一緒に上京しました。理由は、先週から続く寒暖差の激しい天候不順が原因なのか、この一週間ほど、殆ど食事をとらず、毛布に潜りこんで寝ている事が増えたため。飼い主のお母さんは、ダイビングサービスでガイドをされており、来週末からはGWに入るため、もし、ココちゃんに何かあっても対応が取れないので、念の為の検査を兼ねて、急遽、ココちゃんを入院させる事になりました。本日の検査の結果では、特に悪いところは見つかりませんでしたが、一部の血液検査については、外部の検査機関の精密検査を依頼するため、結果が出るのは、数日後になります。飼い主のお母さんには、我が家に立ち寄っていただき、我が家のチビ達のお相手をしていただいた後、今晩、竹芝を出港の東海汽船に乗って、八丈島に戻って行かれました。ココちゃんについては、問題が無ければ、来週頭に、八丈島に戻す予定です。
2010.04.23
コメント(0)

毎週末ご飯をあげに出掛けているお寺さんで、三毛猫の保護に成功しました。 この子は、一緒にご飯をあげて下さっている方の話では、実は、2010年1月23日に紹介した仔猫のお姉さん、つまり、母猫が2009年の夏頃に産んだ子だそうで、最近お腹の大きさが目立ってきたので、急遽、保護して避妊手術する事にしました。一応、この子は、避妊手術後に元のお寺さんにリリース予定です。と、この後、病院から連絡があり、何と、お産した形跡があり、且つ、お乳も張っていて、吸われているようだとの事。慌てて、お寺に戻して来ました。う~ん、1、2週間遅かったようです。1ケ月後には、仔猫が姿を現す可能性大。何とか、里親さんを見つけねば。
2010.04.18
コメント(2)

リミちゃん、何でそんな所で寝るかな?、と思わず目を疑ってしまいました。
2010.04.17
コメント(0)

八丈島でダイビングサービス(レグルスダイビング)のガイドをされているウメちゃんのお母さんと、ご近所で猫グッズのショップ(ちょっぺ or 紹介)を経営されているウメちゃんファンの方から、連名でお礼のプレゼントをいただきました。先ずは、素敵な猫のバッグバッグの横には名前の刺しゅう入りです。それに、魚の形をしたオモチャと缶バッジ魚のオマチャにはマタタビの粉が付いており、振りかけたら、我が家のチビ達が狂喜乱舞です。缶バッジは、八丈島のお母さんの、もう一匹の子供のココちゃんと、ウミウシです。素敵なプレゼントありがとうございました。八丈島に眠るウメちゃんと、今でも、心では繋がっていると思えると、嬉しい限りです。
2010.04.15
コメント(6)

暖かい陽気に誘われ、ナナとニンニンが気持良さそうに昼寝しています。のんびりと時間が過ぎて行きます。
2010.04.11
コメント(0)

17匹も居ると、掃除した側から直ぐにチビ達の毛が舞います。シャオンが、「早く掃除しなさい」、とばかりに塵取りの上に陣取っています。
2010.04.10
コメント(0)

分かってはいましたが、全くもって、情けなさ度120%全開の入院中のミル。病院の先生や、看護師さんが前を通ると、奥の方で縮こまっているそうです。
2010.04.05
コメント(2)

本日は、歯周病で歯がボロボロになっていたミルの抜歯を実施すると同時に、以前、抜歯したモコママの下も犬歯を削る処置を行っていただきました。見てのとおり、抜歯後に下の犬歯が上唇に突き刺さってしまう状態になっていたので、突き刺さり気味だった犬歯を削っていただきました。おかげで、モコママ、絶好調です。ミルは上尾のフジタ動物病院で抜歯後、地元の掛かり付けの病院に1週間ほど、入院させる事にしました。我が家のチビ達は、腎臓などの内科的な疾患には気を付けていましたが、口腔のついては、口内炎は当然気にしていましたが、歯周病については、フジタ動物病院を紹介していただくまで、念頭に無く、親として恥じ入るばかりです。現在、17匹の内、8匹を藤田院長に診ていただいており、残り9匹も、暫時、診ていただく予定です。
2010.04.04
コメント(0)

病院で暮らしているチーちゃん。院長先生以外は、病院のスタッフは全員、チーちゃんより後から病院に勤務しており、一番の古株です。新人スタッフは、チーちゃんの手ほどきで、臨床経験を積んで行くそうです。今日も、経理カウンターで会計ミスが無いか、しっかりチェックしていました。
2010.04.03
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1


