全8件 (8件中 1-8件目)
1

ミルがニャンコタワーの上で、つまらなそうな顔をしています。 確かに、尾も白く無い・・・・・お粗末。
2010.09.26
コメント(2)

23日(祝)に伊豆の川奈にダイビングに行って来ました。朝一は快適なダイビングでしたが、昼前には、未だ相当離れた場所にあった台風の影響で海が急変し、エキジットの際は、海猿の世界に。海の中では、歩く魚のセミホウボウも見られました。 この魚、ヒレが変形したものを使い、器用に歩きます。歩く姿は可愛く、見てて飽きないです。こちらは、川奈でいつもお世話になっているダイビングサービスのジェスターの看板娘の美海ちゃん。もう10歳位のおばあちゃんですが、とても元気です。
2010.09.25
コメント(2)

最近、フーちゃんは、食器棚の下に入り込んでいます。中にある物を、出して、どんそん奥に入り込んでおり、潜り込むに近い状態になりつつあります。冬眠でもするのか?
2010.09.20
コメント(2)

ナナの体重が4.4kgまで戻ってきました。それに伴い、女王様度も復活。気に入らない事があると、他の子に厳しい態度をとります。ガンちゃんなんかは、頻繁にナナに怒られています。困ったものです。
2010.09.18
コメント(2)

駆け巡りました青春が、では無く、爪跡が。おまけに駆け巡った場所は、お母さんのオデコ。 しかも、ビューティペアでは無く、ダーティペアが。一昨日の明け方、寝ているお母さんの上をランとナナが駆け抜けて行きました。3日目で、ようやく傷口も瘡蓋になり、少しは癒えてきました。我が家に安住の地は無さそうです。
2010.09.14
コメント(2)

昨日、ガンちゃんが上尾のフジタ動物病院で歯のスケーリングをした貰いました。病院嫌いのガンちゃん、帰宅後は拗ねています。
2010.09.12
コメント(2)

皆さん、ご存じでしたか?、ニャンコは耳にお袋さんを持っている事を!証拠写真はこちら 調べたところ、医学的には「縁皮嚢」と呼ばれ、猫だけでなく、犬にもあるそうです。集音効果を高めるためという見方もあるそうですが、実は、獣医学的には、その機能、何故、このような袋状になっているのかは、未だに、はっきりとは判らないそうです。
2010.09.05
コメント(2)

草木も眠る丑三つ時、マネさんが眠っています。起こさないようにストロボを焚かずに撮影したので、画像が粗いですが。我が家のチビ達は、全員、お父さん、お母さんが寝ると、自然と眠りにつきます。多分、家の中だけで生活しているので、お父さん、お母さんが寝るときは自分達も眠るもんだと思っているのでしょう。ところが、八丈島のココちゃんは、違うようです。毎夜、お外に出掛けて、近所のパトロール&狩人をしているようです。今年のゴールデンウィークの時には体調を崩しましたが、今は、すっかり元に戻り、毎晩、お仕事に励んでいるとの事。ただ、ココちゃんのお母さんは、お仕事に付き合わねばならず、バテ気味。ココちゃんのお母さんで無くて、良かった。
2010.09.04
コメント(4)
全8件 (8件中 1-8件目)
1