全30件 (30件中 1-30件目)
1
ケルベロス下位×いっぱいケルベロス上位×3ドラゴン下位×1ドラゴン上位×2ベンヌ×2サソリ×2と、たくさんのNMと戦い五行はたくさんDropしました。●今回のお土産・黒型紙:胴×1・コ型紙:胴×1・召喚両手棍・土行の絵札×5土行の絵札の希望者は1人だけだったので、5枚もGet!!!
2011/06/30
コメント(0)
忍侍暗青の型紙:胴NMの募集をしていたので、速攻tellしました。いつもなら忍者人気で、断りの返事ばかりでしたが、この日は珍しくOKが来ました!7人でアビセア-アルテパの鉄巨人狩りへ。今回、初めて白魔道士でアビセアNM退治に参加たのですが、黄色弱点でどの白魔法を打ったらいいのか分からず、あわててNETで調べました。バニッシュ2,3、バニッシュガ2,3、ホーリー、フラッシュやること多すぎです・・・orzアンラッキーなことに黄色 光の対戦が多かったです。回復は青さんにまかせて、ひたすらバニッシュ!バニッシュ!バニッシュ!思わず某ナイトのはなしを思い出しましたw7戦して、希望していた忍者は5枚出ました。ダイスに負けて2枚だけもらって帰りました。これで忍者胴:型紙 @2枚となりました。もうひとがんばりです!しかし、なかなか忍者型紙:胴の募集はないんですよね^^;
2011/06/29
コメント(0)

『長きにわたり連載を続けてきた「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」の完結を記念して、最終回の名シーンの複製原画を入れた壁掛け時計が、月刊ガンダムエース誌上と角川書店通販サイト「KORDER.com」にて、先着で限定500個販売される。価格は25,000円(税込)+送料500円。複製原画は「線画原稿」と「仕上がり原稿」の2種が付属し、壁掛け時計には選択した1枚が入れられる。綿密に再現された安彦良和先生の筆遣いを、ぜひともその目で確かめてもらいたい。注文の申込は角川書店の通販サイト「KORDER.com」、または月刊ガンダムエース巻末の払込取扱票から。第1次申込締切は7月25日(月)、商品の発送は2012年1月下旬予定。◆KORDER.com | 機動戦士ガンダム THE ORIGIN 完結記念 複製原画入り時計』いう告知が公式HPに掲載されていました。先着500個限定シリアルNo付きなので、速攻で迷うことなくポチリましたぁ!!!安彦先生の複製原画2枚+時計入り額装で25,500円というのは、ファンにとってはお買い得だと思います。
2011/06/28
コメント(0)
ある日。マカフィセキィリティセンターを起動し、契約の確認を実行するとライセンス2に対して、使用PCが4台と表示されました。内容を確認すると同じPCでマカフィーを再インストール際の履歴が残りその分が別PCで使用されていると誤認されたようです。不要な行を削除したら、WEBの契約画面でライセンス2、使用中2と表示され安心しました。ところが、数日後PCのマカフィセキィリティセンターを起動したら「ご使用のソフトウェアはまもなく登録が解除されます。」と表示されました・・・登録の解除後、「このソフトウェアの再登録」をしてもだめでした。コントロールパネルからのアンインストール後、再インストールしてもだめでした。仕方なくサポートセンターに問い合わせました。数日後、「削除の調整作業が完了したのでインストールしてください」と回答が来ました。これで正常になると期待し再インストールしたけどダメでした・・・orzそして、その翌日に登録が解除されセキィリティソフトは使えなくなりました;;再度、サポートセンターに問い合わせても返事が来なかったので、いろいろと自分で試したら、解決できました!●対処方法1.MCPRでマカフィ製品をアンインストール(これが大事!)2.マイアカウントからダウンロード3.ダウンロードしたマカフィをインストール4.更新の確認5.契約の確認コントロールパネルからプログラムのアンインストールでは上手できず、MCPRだと成功しました。同じ問題が2台で発生し、2台とも上記対応で解決できたので有効な対処方法だと思います。ふー今回も自己解決してしまったか・・・
2011/06/27
コメント(0)
FF11での狩りの途中、関西弁の話題になったので、一つだけ例を挙げたのですが普段話している言葉を文字で表すと、結構難しいです。関西弁とは、大阪、兵庫、京都、福井を含む近畿地方の広範囲を指します。さらに大阪弁といっても、同じ大阪でも地域によって河内弁、摂津弁、船場弁のように細分化され、微妙に違います。さすがにそこまで細かい説明はできないので、身近な言葉をまとめました。・(過去形)~した:~したで、~したやん・(完了させる)~した:~やったでぇ・(何かを指して)~だ!:~や!、~やで!・(同意して)そうですよね:そうやなぁ、そうやんなぁ・~してあげて:~したってや、~したってなぁ・あなた:あんた・あのね:あんなぁ・言った:ゆぅたで、ゆぅたやん・うそだ:うそやん・本当に?:ほんまに?・何やってるの?:何やってんの?・どうしたの?:どうしたん?・それで?:そんで?・すいません:すんません・仕方がない:しゃあない・だめ:あかん・違う、違う:ちゃうちゃう・そのままにして:ほっといて改めて整理してみると、語尾に「で」「や」「ん」「な」が多く、途中の文字が「ん」に変換・省略されること多いことに気付きました。尚、TVで時々出てくる「でんねん」「まんねん」は、周囲で聞いたこともなく使った事もありません^^;使うのは一部の漫才師や昔の人でしょう。(「何やってんねん」は、使わうかな・・・)以上のことを覚えたら、大阪弁は大丈夫やで!?
2011/06/26
コメント(4)
Firefox 5.0が正式リリースされたのでVerupしてみました。すると・・・・・・4.0より、とてもとてもいいです!体感では、起動速度が速くなったかどうか分かりませんが、強制終了しなくなりましたw4.0では、複数タブを開いてネットを見ていたら、頻繁に強制終了&自動起動してストレスを感じていました。まだ使って日は浅いですが、以前と同じように使っていても、5.0では一度も落ちていません!これでようやく安心してFirefox使えるかな~w
2011/06/25
コメント(0)
18人で第2へインへ。コウモリ、スライムときて、ボスのイカ爺さんを秒殺!武王の免罪符:両脚がDrop!両脚はこのところ数回でていますが、希望している両足が皆無です・・・orzエイン終了後、寝ようとしていたら、エコーズのお誘いが来たので久しぶりに参加しました。赤/黒でスタン担当だったんですが、最後の1匹で油断してしまい、フロミで味方は大被害に;;その後、なんとか持ち直し、最後の敵を倒してクリアーとなりました。希望していた発展の袋が出て、袋を開けるとコイン6枚が入っていました。これで@22枚です。エコーズは参加できる機会が皆無なので、とてもとてもゴールまで遠いです・・・
2011/06/24
コメント(0)
6月25日発売の月刊ガンダムエース2011年8月号の巻頭の折込ピンナップで「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN アニメ化プロジェクト始動」が告知されるそうです!キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!! 大河原先生がツイッターで、6月にガンダムファンにサプライズがあるといってたのはAGEではなく、ORIGINのことだったのですね!まだプロジェクト発足の段階なので、具体的なスケジュールは、まだまだ先のことになると思いますが、1stガンダムファンとしては、これ以上嬉しいことはありません!ガンダムAGEがあるので、TVアニメではなく、ガンダムUCが終わってからのOVAでORIGINを出すのでしょうか?!それまでのつなぎでAGEでも見るかなw
2011/06/23
コメント(0)
時間POPの戦車2種を連続で狩り、巨人と連戦し圧勝!オメガと2戦すると、今まで出なかったクラウンが2個でたので、獲物を変えてゴーレムを倒し、上位キマイラで〆ようとしたら、全滅しました・・・orz敗因は、スタンが一枚しかなく魔法を止められず、キマイラがLVUPして、フルミを連発してきたからです。人数も12人と少なかったのと、オメガ用のジョブ構成だったので仕方なかったですが^^;その後、Reshephを2戦して終わりました。今回のお土産・伊賀耳飾・土行の宝石×1土行の宝石が6個揃ったので、ジュノに戻ってTTグローブ+2:手 防27 命中+10 格闘スキル+7 ヘイスト+3%タクティカルガード効果アップ コンビネーション:蹴撃性能アップLv87~ モをGet!これで、フェイストルク、格闘メリポ8、モAF3手+2が揃ったので、格闘がD+2になりました!!!PS.伊賀耳飾の二刀流効果アップを喜んでいたのですが、Netで調べたら-0.01だと知りました・・・orzブルタルピアスの方が性能は上なので?、素破、ブルタルは卒業できないです^^;
2011/06/22
コメント(0)
久しぶりにアルトガン白門でshout待ちしていると、アットワのウルハドシ連戦募集していたので、速攻で参加tellし、吟遊詩人で参加しました。トリガー2個は現地調達でした。運良くライバルがいなかったので、POP時間毎にNMヘクトアイズを狩り、NMミミズも連戦し、ウルハドシを8連戦できました。今回戦ったNMには、黄色用の歌はレジられなかったので、一安心でしたw肝心の収穫は、・木行の宝石×7・エラディコミトン:手 防20 MP+15 魔法攻撃力アップ+7 敵対心-3 魔法クリティカルヒットダメージアップ Lv84~ 白黒赤吟召 トリガー取りからウルハドシ8連戦やるのに4時間でした。この短時間で五行が7個も取れたのは初めてです!PT解散後、ジュノに戻ってTTクラウン+2:頭 防36 STR+7 モクシャ+10 ヘイスト+7%絶対カウンター攻撃力アップ コンビネーション:蹴撃性能アップ Lv85~ モ をGet!ヘイストもSTRもついてるので、常時これを装備でいけそうです^^
2011/06/21
コメント(0)
MusicBee、XBMCときて、今回はXBMCから派生したBoxeeの紹介です。1.Boxeeのインストールと日本語化Boxeeを公式サイトからダウンロードする際、ユーザー登録する必要があります。Boxeeのインストールは、簡単ですが、日本語化は一苦労しました。日本語フォントを準備後、Boxeeのフォントフォルダ(2箇所)にコピーしてからBoxeeのシステム設定にてLanguageをJapaneseに、FontをJapanese(S-jis)に指定します。※Boxeeの言語設定をJapaneseにしただけでは、日本語の2バイト文字が文字化けします。Boxeeのオーディオ設定には、オーディオデバイスをUSB DACに指定することはできますが、WASAPI等の設定はできません。2.Boxeeの音質WASAPI、ASIOの設定ができないため、音質はあまりよくないです。XBMCの方が、音が繊細でクリアーです。3.感想アーティスト画像がネットで自動ダウンロード&表示されるは良い機能ですが映像、音声の性能アップを図る設定がないので、残念なソフトです。
2011/06/20
コメント(0)
近頃、PCオーディオにはまっていて、その関連の日記が増えています。で、今回もPCオーディオネタですw去年インストールした「XBMC」が、知らぬ間にVer9からVer10.1になっていたので再インストールしました。そして、設定変更による高音質化が出来たので紹介します。■XBMCの概要 XBMCは、リモコン操作重視の設計とあって、矢印キーとEscだけで ほとんどの操作ができます。 XBMCのメニュー画面は、とてもとても奇麗です。 そして、アルバムアートと透明の曲リストの背景で表示されるエフェクトが 派手ですw XBMCについては、下記のサイトがとてもとても参考になり、 XBMCまとめWikiより、最新情報が掲載されています。 ・XBMCを使ってみよう。■XBMCの高音質化 システム→システム→オーディオハードウェアのAudio Output Deviceを 「WASAPI: SPDIF インターフェイス(FOSTEX HP-A3) に設定■XBMCとMusicBeeの音質比較 私の好みの音は、XBMC>MusicBeeです。 XBMCのほうがボーカルの声がはっきり聞こえます。 全体の音のバランスもいいです。
2011/06/19
コメント(0)
![]()
以前、DAC「FOSTEX HP-A3」【当店ポイント2倍】【Joshinは平成20/22年度製品安全対策優良企業 連続受賞・プライバシーマーク取得企業】HP-A3(FOSTEX)【税込】 フォステクス USB/デジタル(OPTICAL)入力専用ヘッドフォン・アンプ [HPA3FOSTEX]【返品種別A】【smtb-k】【w2】/※ポイント2倍は 6/20am9:59迄 32,000円 を購入した時、WASAPIとASIOが使えないと書いたのですが、MusicBeeの設定をいじっくていたら、どちらも使えました!1.MusicBeeでWASAPIを使用する方法 1)Edit>Preferences>Player>output:WASAPI を選択 2)soud device:FOSTEX HP-A3 を選択 3)Saveをクリック以前は、2)を設定していなかったので音が出ませんでした^^;2.MusicBeeでASIOを使用する方法 1)ASIOKSのダウンロード&インストール ・AsioKs-0.9.3.1.zipはこちら ・インストール (例) ・AsioKs.dllをC:\ 配下にコピー ※パスが通っている場所にコピー ・Windowsのスタートを右クリックしてプロパティを選択 >カスタマイズ>[ファイルを指定して実行]コマンドにチェックを入れる >OKをクリック ・Windowsのスタート>ファイルを指定して実行 ・regsvr32 "C:\AsioKs.dll" 2)Edit>Preferences>Player>output:ASIO を選択 3)soud device:AsioKs を選択 4)Configure>ConfigureでAsioKs設定画面を開き、出力デバイスがFOSTEX HP-A3 になっていることを確認 5)AsioKs設定画面を閉じてからSaveをクリックHP-A3は、ASIO4ALLだと音が出ないので、AsioKsを使う必要があります。ただしAsioKsは、入力にしか対応していないので、録音する際はAsioが機能しません。3.WASAPIとASIOの比較・WASAPI 高音はきれいですが中低音が少し出ず、ボーカルの声が奥の方から聞こえます。 音が反響して聞こえるのが気になります・・・ ・ASIO 音のバランスがよく聞きやすいですが、クリアー感が若干足りないです。4.結論 MusicBeeでASIOを設定していてもWMPを再生すると、MusicBeeの設定が DirectSoundに強制的に変更されてしまいます・・・orz WASAPIだと変更されないので、MusicBeeではWASAPIを使用しています。 MusicBeeをWMPを使用する場合は、WASAPIをお勧めします。 設定も楽なのでw
2011/06/18
コメント(0)
以前、WMPでFLACを再生・ライブラリ登録する方法を紹介しましたが、今回は、WMPでFLVとFLACを再生する方法を紹介します。■K-Lite Codec Pack(KLCP)ほとんどの動画&音声ファイルを、一般的なメディアプレイヤーで再生できるようにしてくれるコーデックパックです。詳しくはコチラ32bit用(複数)と62bit用があります。使用方法は、インストールするだけです。ただし、KLCPを入れる前に、同様のコーディックをアンインストールする必要があります。KLCPのインストール中に、プレーヤーを「Media Player Classic - Homecinema」か「Windows Media Player」のどちらかを選択します。Windows7を使ってる人や余計なソフトは入れたくない人は、WMPをお勧めします。尚、KLCPのMPC-HCは日本語対応していないので、後で、日本語対応版をインストールする必要があります。私は、WMPを選択しました。理由は下記の通りです。・所有しているPCがWindows7だから。・MPC-HCは、動画の画質はやや上ですが、音楽再生ではアルバムアートが 表示されず真っ黒だから。KLCPのインストール完了後、WMPでFLVとFLACがちゃんと再生できました!
2011/06/17
コメント(0)
久しぶりにPS3で遊ぼうとコントローラーを探すと、ホコリまみれのお姿に・・・PS Move発売時以降、放置していたので仕方ないのですが^^;PS3の電源を入れ、システムのVerupとパスワード変更を終えてからテロ攻撃、個人情報流出から復活した?PS HOMEに久々にログインしました。ログインして最初に目に付いたのが「マクロスF 親衛隊カリキュラム」!PS HOMEで開催されるマクロスFコンサートの事前企画です。(コンサート日時は未定)コンサート会場に入り客席に座ると、目前に大スクリーンが現れました。「楽曲情報の取得」と表示され、データのダウンロードが開始されたのですが遅い事遅い事・・・さらにに80%までいって、もう少しだと思ったら、エラー・・・対応方法は会場から出て、再度入りなおさないといけませんでした。エラーと会場の入りなおしを繰り返すこと4回目で、やっとスクリーンに動画が表示されました^^;しかし、カリキュラム開始まで@30分・・・orz待っている間、画面にはマクロスFのCMが延々と流れました。開始時間になると、アラーム音と共に始まりました。「親衛隊カリキュラム・ランカ編」最初は初心者向けの説明でした。右上にマークが表示されたら「応援する」などのアクションをしてくださいと言うのですが、どう操作すれば「応援する」ができるのか説明は一切なし^^;PS HOME経験者はご存知なんでしょうが、PS HOMEのイベント参加3回目の超初心者にとっては、あまりに不親切な説明でした。練習中にコントローラーをいろいろ触りましたが応援はできず、慌ててNETで操作方法を探しましたが、見つけられず、10分のカリキュラムはあっという間に終わりました。一回も応援できなかったのですが、ハッピを来たファンの方々の頑張りで評価ランクは「A」となり、「応援ハチマキ(ランカ)」をいただきました。その10分後。「親衛隊カリキュラム・シェリル編」が始まりました。今度は、最初から応援をあきらめ、座って眺めているだけでしたw2回目のカリキュラムもファンの頑張りのおかげで評価ランクは「A」となり、「応援ハチマキ(シェリル)」をいただきました。これまでのイベント戦利品・ガンダム「連邦軍制服(上下)」・ガンダムUC「フル・フロンタルのマスク」・マクロスF「応援ハチマキ(ランカ、シェリル)」PS HOMEでの私のアバターは、応援ハチマキを巻き、赤いあの人のマスクを付け連邦軍の制服を着るコスプレイヤーとなりましたw
2011/06/16
コメント(0)
18人でオーディンと対決です。終盤、戦死者がでたものの、オーディンを撃破!肝心のDropは、・冥王の免罪符:胴・地霊の免罪符:両脚・英霊の免罪符:両足と、不作でした・・・orz
2011/06/15
コメント(0)
トリガーを取りつつ五行NMをたくさん狩りました。タウロス、ユニコーン、椅子悪魔、金魚etc五行もでまくり、全員が複数個Getできました。今回のおみやは、・石切丸:両手刀 D100 隔480 VIT+10 耐土+10 追加効果:石化 Lv83~ 侍・マグヌスサインティ:格闘 D+10 隔+51 命中+7 マグヌスストーン装備時 時々2倍撃 Lv82~ モか・アコレードソード:片手剣 D56 隔265 フェンサー+1 Lv81~ ナ暗・鶺鴒:片手刀 D46 隔210 潜在能力:生者必滅 Lv85~ 忍・シェッレンバント:両手 防21 VIT-6 CHR+5 歌の詠唱時間-5% Lv82~ 吟・水行の原石×4・戦士型紙:足×1と、大漁でした!そして、水行の原石が6個揃ったのでCDサバトン+2:両足 防30 命中+14 敵対心+7 ヘイスト+4% 神聖の印効果アップコンビネーション:時々被ダメージ吸収 Lv81~ ナをGet!!!ナAF3足+2や鶺鴒などいっぱい装備をGetできて嬉しいのですが、倉庫に配送できるエクレアがもうないので、モグがそろそろ厳しくなってきました;
2011/06/14
コメント(0)
本日正式発表された新作ガンダムは、やはり「機動戦士ガンダムAGE」でしたね。公式サイトでPVを早速見てみました。スペースコロニーに敵の鳥型MSが侵入、攻撃。それを迎え撃つガンダムに乗った少年。1stガンダムのオマージュですね。。。子供向けアニメなので、しょぼいと思ったんですが、戦艦や動きのあるシーンはガンダムらしい手抜きのないものとなっていたので関心しました。ストーリーもシリアスなところがいいのですね。キャラクターがお子様なんですが、ストーリーと共に成長し、3世代にわたる新たな100年物語という点は注目しています。ただし、ガンダムのデザインは、悲しいかなおもちゃですね;;「ぼうやだからさ・・・」と聞こえてきそうです。これもおもちゃと連動するためのデザインなので仕方ないのですが・・・ガンプラとゲームが連動するという新しい商品「ゲイジング」も発表されました。パーツに組み込まれたICチップによってゲームを展開するというコンセプトは面白そうですが、デザインは、正直かっこいいとは思えません;;でもGジェネやガンダムAGE・RPGは【興味があります。】PS.ハロは健在ですねw
2011/06/13
コメント(0)
PSPで音楽が聞けることをふと思い出したので、初めてPSPでMP3を聞いてみました。■PSPでMP3を聞く方法1.エクスプローラーを使用してUSB接続したPSPのメモリースティック内のPSP配下に「MUSIC」フォルダーを作成します。 \PSP\MUSIC 2.\PSP\MUSICの配下に「アルバム」\タイトル.mp3となるようPCからMP3をコピー します。 \PSP\MUSIC\アルバム\タイトル.mp3 ※\PSP\MUSIC\アーティスト\アルバム\タイトル.mp3のようなフォルダー構成だと PSPがMP3を認識できません。 (なんというしょぼい仕様だ・・・)3.音楽>メモリースティック>フォルダ>ファイルをクリックしてMP3を再生します。■レビュー3つのイヤホンを使用し、PSPでMP3を聞いた結果です。1.サンワサプライ 1000円イヤホン ぼやっとこもった音で、とても聞けた音ではないです。2.SONY MDR-EX500SL 1.よりはましですがイコライザーを使わないとダメでした。3.ETYMOTIC RESEARCH mc5 Black (MC5BK) 音のこもりはだいぶなくなりましたが、それでも音のバランスが悪いです。イヤホンの音の違いが明確に分かるので、PSPはイヤホンの聞き比べ用に最適ですw・携帯電話:docomo N-07A・Bluetoothワイヤレスステレオヘッドセット:Sony Ericsson MW600・カナルイヤホン:ETYMOTIC RESEARCH mc5の組合せによる音質があまりによすぎて、PSPでは音楽を聞けないという結論になりました。MW600とmc5が音質がよく、N-07Aのイコライザーとサランドが私好みの音を出してくれます。
2011/06/12
コメント(0)
今年秋からスタートする新作ガンダムは、6月13日(月)13:30より開催される新作発表会で公表されるはずだったのですが、NETではすでに情報が・・・「機動戦士ガンダムAGE」レベルファイブが全面協力でコロコロコミックと連動。主人公が3世代にわたってガンダムに乗り込んで戦うというストーリーです。1世代目の主人公がフリット・アスノ、2世代目の主人公がフリットの子、アセム・アスノ、3世代目の主人公がフリットの孫、キオ・アスノ。主人公の乗り込む「ガンダムAGE-1」にはAGEシステムという機能が搭載されており、スパローとタイタスという2種類の姿を持つらしいです。画像はコチラ公式サイトにあるシルエットと一致するので、この情報はまちがいなさそうです。ガンダムAGE-1のデザインを見ると大河原先生が手がけたのかな?ガンダムビギニングとも似てるかんじがします。キャラクターは、ダンボール戦機のレベルファイブらしい顔です。。。今回は、ターゲットを子供向けにして、あらたな顧客を獲得する狙いでしょうか?
2011/06/11
コメント(0)
18人で第1エインへ。今回も戦士での参加です。骨、コウモリ、オボロンをさっさと倒し、楽勝でクリアー!通常エインでは珍しく冥王の免罪符が出ました。残念ながらフリーロットで負けました・・・orz
2011/06/10
コメント(0)
だいじ目的でブガード、トカゲ、鳥を乱獲しながら、時間POPのNMを狙いでした。コウモリ、ペイストを狩る事ができ、また箱からペイストのだいじなものが出たので、上位NMを複数狩る事ができました。今回の収穫・鴎:片手刀 D39 隔180 命中+8 攻+8 クリティカルヒットダメージアップ Lv84~ 忍・金行の小片×2・火行の絵巻×2・金行の宝石×1・グリップ・脚型紙いっぱい鴎をGetできたので、・小雀:片手刀 D40 隔190 HP+10 AGI+3 Lv90~忍と合わせて装備することにより、これでやっと・千手院力王:片手刀 D25 隔227 潜在能力:D38 クリティカルヒット+6% Lv72~ 忍・ペルデュブレード:片手刀 D27 隔190 潜在能力:D32 攻+10 命中+5 Lv73~ 忍を卒業できますw
2011/06/09
コメント(0)
■SONY「PlayStation Vita(ヴィータ)」(型番「PCH-1000シリーズ」)・希望小売価格:Wi-Fi モデル2万4,980円、3G / Wi-Fi モデル2万9,980円・発売日:2011年末・GPS機能搭載・マルチタッチ対応の5インチ有機ELディスプレイ(960×544ピクセル表示)・背面のマルチタッチ対応タッチパッド・カメラ:前面と背面に2つ・3軸ジャイロ/3軸加速度センサーと3軸電子コンパス搭載・無線通信機能:3G、IEEE 802.11b/g/n、Bluetooth 2.1+EDR(A2DP / AVRCP / HSP)・CPU:ARM Cortex-A9 core(4コア)・GPU:SGX543MP4+・サイズ:幅182.0×高さ18.6×奥行き83.5mm ■任天堂「Wii U」・発売日:2012年4月~12月・ビデオ出力:1080p、1080i、720p、480p、480i・出力端子: HDMI、コンポーネント、D端子、S端子、コンポジット・オーディオ出力:AVマルチ出力端子、HDMI端子からのPCMリニア6CH出力に対応。・容量:内蔵フラッシュメモリに加え、SDメモリーカードや外付けUSBハード ディスクドライブを利用することで容量を拡張することができる。・CPU:IBM Powerを基にしたマルチコアプロセッサ・その他:USB 2.0×4・サイズ:高さ約46mm×幅約172mm×奥行き268.5mm ・6.2型のタッチパネル式の液晶画面を搭載した専用コントローラー・液晶画面がテレビ画面と連動して操作可能・ジャイロセンサーやカメラ、マイクなどを内蔵・タッチペン付属・Wiiのコントローラーも同時に接続可能・互換機能でWii専用ソフトも遊べるPlayStation Vitaは、Androidタブレットかと思うぐらいの多機能・高性能さに【興味があります。】ディスプレイのサイズはPSPより大きくかつ高画質になるので、大いに購入意欲を掻き立てます。しか~し、すぐには買いません!きっとSONYのことだから、ゲームソフト梱包の限定版を発売するはずなので限定版が出たら買いますwWii Uの専用コントローラーは、大きくて重そう・・・本体の性能は、ようやくXbox360やPS3に追いついたようですが、魅力を感じません。画面連動する技術はすごいですが、iPad2(iOS5)+Apple TVの組合せでこれと似たようなことができるようになるらしいです。
2011/06/08
コメント(0)
ゲーム見本市「E3」でマクロソフトからXbox「Kinect」に関する発表がありました。1.音声操作でアクションゲームが楽しむことができる。 →いままでは動作でのゲーム操作がメインでしたが、音声で指示出しできるようです。 (現在のトップメニューは音声操作に対応済み) ファミコンのコントローラーマイクに大声を出していたことを思い出しますw2.生放送のテレビフィードを操作できる。 ※英国、フランス、オーストラリアに続き、来年中にも米国でXboxを通じた 生放送テレビ番組サービスの提供を開始する予定。 →日本には関係ないことです。3.米動画投稿サイト「Huluプラス」やDVDレンタル・配信サービスの「Netflix」 などにアクセスできる。 →日本には関係ないことです。4.動画共有サイト「YouTube」を検索可能になる。 →通常のサイトはインターネット検索できないようです・・・orz5.コントローラーなしで操作できる新発売のゲーム「Kinect STAR WARS」 →面白そうですが、動作が遅いと評判が悪いヨウダ・・・1.の音声操作は、ゲームの幅を広げる可能性があるので歓迎です。4.のインターネット検索も音声操作できるのが、SFっぽくていいですねwどうせならXboxでIE9が動けば一番いいのですが。ただし、いかんせんXbox360の駆動音が昔よりはましになったとはいえ、いまだ気になる音なので、リビングPCにとってかわることありえません。リビングPCには11万円投資しているので^^;
2011/06/07
コメント(0)
リーダー不在でAV戦はできず、ラヴのトリガーが4.5回分と中途半端だったので海でトリガー取りをしました。暗黒アーンの沸かせに苦労しましたが2時間弱で沸き、倒すとトリガーがDrop。続いて外でイカNMをサクッと倒し、トリガーDrop。これでAV残り5戦となりました!海活動終了まで、残り2ヶ月かな・・・
2011/06/06
コメント(0)
日本のamazonでCDをチェックすると、お気に入りアーティストのCDが発売、予約していました。しかし、すべて日本では発売されない輸入版CDでした。HMV、TOWER RECORDS ONLINEもチェックして、TOWER RECORDSが安いことが分かったのですが、直接個人輸入した方が安いのでは?と、思い、イギリスのamazon.co.ukをチェックすると、さらに安かったのでamazon.co.ukで初めて買い物することにしました。ポチるとすぐに下記内容の注文確認メールが届きました。(見やすくするため、一部編集済み)Subtotal of Items: £25.99Postage & Packing: £8.05 ------Total for this order: £34.04"Welcome to the Pleasure Dome: 25th Anniversary Deluxe Edition"Frankie Goes To Hollywood; Audio CD; £6.22"Bare Bones [Digipak]"Bryan Adams; Audio CD; £7.28"Liverpool"Frankie Goes To Hollywood; Audio CD; £5.83"All You Need Is Now"Duran Duran; Audio CD; £6.661ポンド132円として、£34.04=4,493円!送料が千円と高いですが、CD自体が1枚千円以下なので、送料込みでCD1枚が1,123円ですよ!!しかも4枚とも全てデラックス版なんですよ!!!イギリスでは、CDがこんなに安いことを初めて知りましたw今回、あえてDVD付きのCDは選びませんでした。理由は、日本のDVD規格と違うからです^^;DVD付きを買うなら規格が同じアメリカのamazon.comがお勧めです。6/20発売のCDが1枚含まれているので、発送予定日は6月末です。その日が来るのが待ち遠しい~~~っPS.amazon.comだと会計時にドルを円に通貨換算して表示してくれますがamazon.co.ukはポンド表示のみなので、電卓が必要です。。。
2011/06/05
コメント(0)
![]()
現在、愛用しているスピーカーモニターオーディオ「Silver RX2 HGBK」(ピアノブラック)【Joshinは平成20/22年度製品安全対策優良企業 連続受賞・プライバシーマーク取得企業】送料0 ★SILVER RX2-HGBK(ペア)【税込】 モニターオーディオ シルバーRXシリーズハイグロスブラック【ペア】 [SILVERRX2HGBKペア]【返品種別A】【送料無料】【smtb-k】【w2】 100,800円 の天板を光を照らして見てみると、いつのまにか細かい傷がついていました。ピアノブラックような鏡面仕上げ製品は、ティッシュで拭いても傷が付くので、専用のクロスで拭かないといけません。ピアノブラックに付いた傷を消す方法を探すと、スピーカー修理の専門家は・車用超研磨剤「SOFT99 コンパウンド9800」・プラモデル用超研磨剤「セラミックコンパウンド」のどちらかを使っていました。プラモ用の方が、粒子が細かいので、プラモ用に決めました。また下記のコーティングと専用クロスも合わせて購入しました。(株)ハセガワ製・セラミックコンパウンド TT-25 (超極細研磨剤)【ハセガワ ツール】ハセガワ トライツール セラミックコンパウンド(V0608) 1,000円・コーティングポリマー TT-24 (表面保護と艶出し)【ハセガワ ツール】ハセガワ トライツール コーティングポリマー(V0607) 1,000円 ・スーパーポリッシングクロス TT-23 (TT-25、TT-24の塗布、磨き用)【ハセガワ ツール】ハセガワ トライツール スーパーポリッシングクロス(V0606) 780円■鏡面仕上げスピーカーのメンテナンス方法1.眼鏡クロスでスピーカーを掃除します。(これが大事)2.セラミックコンパウンド1、2滴をスーパーポリッシングクロスに含ませます。3.20cm四方の面積毎に、「己」の書き順のような横縦横の動きで磨きます。4.研磨終了後、きれいなスーパーポリッシングクロスで掃除します。5.コーティングポリマー1、2滴をスーパーポリッシングクロスに含ませます。6.20cm四方の面積毎に、「己」の書き順のような横縦横の動きで磨きます。7.研磨終了後、きれいなスーパーポリッシングクロスで掃除して完了です。※最初は、裏面など目立たない箇所で試す事をお勧めします。スーパーポリッシングクロスは、3つに切り分け、コンパウンドの塗布・研磨用、コーティングポリマーの塗布・研磨用、からぶき用としました。4時間かけてスピーカー2本を実際に研磨した結果、ティッシュや布でついた拭き傷が消えました!※大きな傷は消えませんでしたが^^;・セラミックコンパウンドで研磨すると、ほぼ傷が消えますが、微量な傷が 残ります。・コーティングポリマーで磨くことにより、上記の微量な傷が消えピカピカと 光ります!・クロスで拭く時は、指の腹でキュッキュッと鳴るように拭くときれいに 拭けます。ピアノブラックは、梱包の段階で傷が付いていましたが(発泡スチロールで)上記のメンテナンスでほぼ傷が消え、購入時よりきれいになりました!ピアノブラックの傷でお悩みの方は、是非試してください。
2011/06/04
コメント(3)
16人でエイン第2へ。今回は戦士で参戦です。敵はボム>スライム>ゴーレムと、「ム」つながりの敵でしたw戦士で久々に暴れられたので、楽しかったです。
2011/06/03
コメント(0)
リアルが少し落ち着いたので、久しぶりにクエをすることにしました。●捲土重来1.ジュノ上層G-9にいるLuto Mewrilahに話すとイベントがありクエスト開始。 メイジャンからの招待状を入手。2.ル・ルデの庭H-5にいるMagian Moogleに話すとイベント。阿吽の首飾りを入手。 Magian Moogleに阿吽の首飾りを渡し、「試練No.4444」を受ける。3.阿吽の首飾りを装備した状態で、種族問わず楽敵を30匹倒す。4.Magian Moogleに試練を終えた阿吽の首飾りを渡すとカッパーミードを入手。5.Luto Mewrilahにカッパーミードを渡すとイベントがありクエスト終了。 フェローのレベルの限界が75になる。●阿吽の試練・弐式1.ジュノ上層G-9にいるLuto Mewrilahに話すとイベントがありクエスト開始。 メイジャンからの招待状を入手。2.ル・ルデの庭H-5にいるMagian Moogleに話すとイベント。阿吽の首飾り・弐式を入手。 Magian Moogleに●●阿吽の首飾り・弐式を渡し、「試練No.4445」を受ける。3.阿吽の首飾り・弐式を装備した状態で、鳥系の楽敵を25を倒す。4.Magian Moogleに試練を終えた阿吽の首飾り・弐式を渡すとシルバーミードを入手。5.Luto Mewrilahにシルバーミードを渡すとイベントがありクエスト終了。 フェローのレベルの限界が80になる。楽敵30匹を倒すだけなのは、つまらないのでえ、コルセアのナイズル武器の潜在発動も兼ねてグスの蟹を狩りました。1時間ほどで30匹を倒し、ジュノにもどってメイジャンの報告>上層ネコに報告>フェローの上限がLV75となりました。その後、テレポルテして楽敵を一匹だけ倒し、フェローをLV71にし、ジュノに戻って、次のクエ、メイジャンを受け、今度はワジャームのコリブリ狩りへ。PTでいつも狩っていた場所に行くと、誰もいなかったのでフェローを呼んでコリブリ狩りを開始しました。短剣+銃のコルセアだと、敵が鳥系とあって蟹より戦いやすかったです。フェローとの狩りは、さくさく進み、狩場が枯れるほどでした。メイジャンの課題25匹は、最初の30分で完了したので、引き続き潜在発動とLV上げをしました。2時間で80匹を倒した頃、やーーーとコルセアの新しい技が発動したので、狩りを終え、帰りました。これで残るナイズル武器は7ジョブです^^;
2011/06/02
コメント(0)
アルテパで下位、上位ケルベロスの連戦した後、アットワでコースなどのNMをやった後、だいじ狙いで乱獲をしつつNM犬を何回も退治しました。・木行の宝石×3・義弘:両手刀 D76 隔450 攻+7 マグヌスストーン装備時時々2倍撃 Lv82~ 侍・赤AF3足・型紙:頭(戦竜シ)・型紙:胴(コ)×1をGet!LS活動終了後。コルセアの型紙:胴が10枚たまったので、グロウベルグで胴を交換してきてジュノでメイジャンをすませNAフラック+1:胴 防58 飛命+10 飛攻+10 魔法命中率+8トリプルショット効果アップ 時々タクティックロール効果アップLv89~ コをGet!遠隔攻撃向きの性能で、またタクティカルアップは唯一ものかな?なんといってもデザインがかっこいいですw
2011/06/01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


