Objective-C勉強中
入門編の備忘録
Objective-Cとは
iPhoneやMac OSXのアプリケーション開発言語として採用
・C言語を混在できる
プログラムの一部をC言語で書くことが出来る
@autoreleasepool{
char str[] = "Hello!";
//これはC言語
NSString *s = [NSString stringWithUTF8String:str];
NSLog(@"%@ %ld", s, [s length]);
}
・IDEはXcode
アップルが無償配布していてApp Storeからダウンロード出来る
※ただしMacのみ。 Windows不可
・iOSはFoundationとUIKitフレームワークが基本機能を提供
UIKit:ボタンやフォントなどのUI
Foundation:配列や文字列などの機能
・NSObjectからのオブジェクト指向言語
NSObjectを継承して様々なクラスを作る。
NSStringやNSArray、NSDateなどもNSObjectを継承している
・メソッド名は長いが意味をとりやすいdidReceiveMemoryWarning←メモリが足りないときに呼ばれるメソッド
小文字から始まる単語+大文字単語を連結
また、長いメソッドでもXcodeで補完してくれる
[備忘録] emacs入れてみた 2013.03.27
[備忘録] Indexed Databaseとは 2013.03.24
[備忘録] Web Storage 入門 その3 2013.03.23
PR
カレンダー
カテゴリ