T・K's DAY CARRER

Jun 2, 2005
XML
カテゴリ: キャリアデザイン
99年のアメリカは、働く女性のケアから、保育など主に働く母親を対象とした「ワーク・ファミリー・バランス」(又は「ファミリーフレンドリープログラム」)への取組を始め、男性に関してもライフ・バランスを企業が環境整備を進めていくという考えのもとに、「仕事以外にも大切なこと」である私生活の充実が、豊かな経験と広い教養を啓発し、それがシゴトに発揮されていくということ。

National Worklife Initiative(NWI)は、ワークライフバランス促進協会(the Alliance for Work/Life Progress;AWLP)、フォーチュン誌、アメリカ経営者連盟(American Business Collaboration ;ABC)選出の9社の代表から構成され、「全国仕事・家庭月間」の普及、家庭に優しい職場環境の構築、フォーチュン誌は、仕事と生活の調和に関する特集を組むことで、全経営者が健康的な職場環境を整備するために情報提供などの支援を行い、それにより仕事、個人そして地域の充実を目指すことを使命としている。

日本では、厚生労働省が、ワーク・ライフ・バランスへの取組について 審議。
フレックスワーク、保育・介護・養子縁組サポート、転勤サポート、EAP、ヘルス&ウェルネス、フレキシブル保険制度、休暇制度、教育サポートなどパク・ジョアン・スックチャ「会社人間が会社をつぶす」から作成している。

米国におけるワーク・ライフ・バランスへの取組について(厚生労働省)






私生活が会社を救う?仕事優先、家庭二の次の時代は終わった。アメリカン勝ち組企業では、大切な資源=人材確保のために、福利厚生としてではなく、ビジネス戦略としてワーク・ライフ・バランスを取り入れている。自分の仕事、家族、生きる目的を大切にしている社員ほど、業績に貢献しているという統計があるからだ。アメリカが元気になったビジネス戦略。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 3, 2005 03:34:40 AM
コメント(3) | コメントを書く
[キャリアデザイン] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ワーク・ライフ・バランス  
男女共同参画 さん
自治体有志のサイトで、「子育ては誰が担う」というテーマがありましたが、厚生労働省の取り組みを活かそうとしていないんですかね。まるで、これから考えなければならないような記事で・・・また、このテーマを取り上げている他サイトが、女性中心になっていますが、いまは、男女共同参画での視点でしょう。そういった偏った視点だけだと、これは、女性のための取り組みなのかと誤解される。先日も、友人と話していたばかり。ここのサイトで取り上げたのは正解だと思います。 (Jun 3, 2005 04:22:22 AM)

ワークライフバランス  
ブログ さん
人事・労務の視点を変えるということですよね。
いま、助成金や支援などがありますが、実際に使用している企業や個人はいるのでしょうか。
大企業は別として。また、子育てにおいても母親・父親と区別していますが、両親と死別し、祖父母に愛されて育った子供達もいますよね。そういった年代の方も、職業を持っているが、保育のサポートが適用になるのでしょうかね。 (Jun 3, 2005 08:06:16 AM)

ワークライフバランス  
訪問者 さん
結局アメリカでの対策は、有能なとか優秀な社員に対して生まれたと聞いています。
アメリカビジネススタイルは、成果主義+ワークライフバランスだと考えています。 (Jun 3, 2005 08:12:28 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

背番号のないエース0829 @ アンネフランク(11/12) 「松谷みよ子」に、上記の内容について記…
icon library@ Re: What necessary words... super, a bri…
icons designs@ Re: It absolutely agree P.S. Please …
icon downloads@ Re: Completely I share your opinion. In i…
icon design@ Re: Really and as I have not thought abou…

Favorite Blog

ONE SWEET DAY sasuke-motleyさん
Optical Pro Shop 4R… Optical Pro Shop 4REALさん
文の文 sarisari2060さん
速聴 自己啓発 能… step7さん
今日も・・・はれば… じゃかバターさん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: