T・K's DAY CARRER

Jun 7, 2005
XML
カテゴリ: ブログ
Re
I can ism
匿名氏&CAN氏のコメントから
同じライフスタイルは7年以上続かないといわれている。同じ状態でも、さらに悪くなったり、あるいは良くなったり。
webコンサルティングのサイト「アイビーネット」で、「自分の考え(知識)の移り変わりを見ることができる」のがBLOGであるという文章に目がとまったことがある。
I can ism とは、自分の価値観と自己評価が一致し、「・・・している」という「流儀」から生まれると記したのは、常にリフレーミングしながら、自分の考えの移り変わりをしっかり理解し、ベースを整えると「造語」に依存するようなI can ism は生じないと考えている。
お二人のコメントにあるように、家族、友人、住む場所、会社、好み、身体の変化も要素であり、「造語」で精神的苦痛を味わう人もいる。また「造語」に陶酔し拘り過ぎると、大切なものを見落とすことになる。そういうことですよね。
※CANに「トイレ・便所」って意味あったんですね。全然記憶になかった・・・

ワーク・ライフ・バランス
男女共同参画さん 、ブログさん 、訪問者さん からのコメントから
「これは、女性のための取り組みなのかと誤解される。」というコメントは、そのとおりで、最初は女性のケアのため、いま厚生労働省が取り組んでいるワーク・ライフ・バランス は、男女のため。また、おっしゃるとおり、両親と死別し、祖父母に愛されて育った子供達がいることも忘れてはならないこと。


タイムマネジメント
はじめての投稿さん、ffさんのコメントから
育児休暇取得で「キャリアが空洞化し、その隙間を啓発しなければならない」という不安なメッセージは、「心得」と思ったほうが。時間はどんどん過ぎるので、いま何を優先するかが決め手。ヒマを与えられたらダメ。ヒマをつくる。
kenta1977さん のブログに、最強の人は「ヒマ人間」ってありました。ホント!

顔のみえない誰かさんのメッセージからフィードバックしてみた今日のブログ。これは第1弾。コメント、BBSには本質を突く言葉があるから。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 8, 2005 12:00:35 AM
コメント(4) | コメントを書く
[ブログ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ありがとうございます!!!  
はじめての投稿2 さん
育児休暇とりますわ。もう、夏のボーナスもOKで、ちょっと冬を忍んで。
まだ「優先」がどちらかの迷いもあるけど、週末の大学院あったじゃないですか。そこで、ちょっとスキルを磨くか、資格の勉強をしながらって考えてます。 (Jun 8, 2005 12:07:43 AM)

はじめてのコメント  
ランキング訪問 さん
ランキングで、近くの順位をさ迷っています。
ここは、ゲストのURLは、はいらないんですね。
一番興味があったのは、タイムマネジメントですが、うーんと考えるのがI can ism ですね。
自分のブログをコメントからフィードバックするっていいね。マネします。いいでしょうか?また2、3日中に訪問します。 (Jun 8, 2005 12:21:57 AM)

I can ism   
たまに訪問 さん
はじめてコメントをします。ブログのコメント自体が初めてで、書き込みできるか自信はありません。
I can ismは、とてもおもしろい。独自の視点を、社会の視点に置き換えて、こちらも、納得。ニートやフリーター、私流ってマスコミや広告でよく使われますよね。よく考えることが大切なんですね。 (Jun 8, 2005 12:47:15 AM)

I can ism   
ひきこもり さん
こんにちは。自分は、本当は「ひきこもり」じゃないが、その要素はたくさん持っている。モラルハラスメントも受け、普通だったら「うつ」になってもおかしくないとさえ思っています。そういったレベルで「ひきこもり」って名前いれたけど、本当の「ひきこもり」の人に失礼ですね。すいません・・・ (Jun 8, 2005 08:07:34 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

背番号のないエース0829 @ アンネフランク(11/12) 「松谷みよ子」に、上記の内容について記…
icon library@ Re: What necessary words... super, a bri…
icons designs@ Re: It absolutely agree P.S. Please …
icon downloads@ Re: Completely I share your opinion. In i…
icon design@ Re: Really and as I have not thought abou…

Favorite Blog

ONE SWEET DAY sasuke-motleyさん
Optical Pro Shop 4R… Optical Pro Shop 4REALさん
文の文 sarisari2060さん
速聴 自己啓発 能… step7さん
今日も・・・はれば… じゃかバターさん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: