奇業してます~常にわくわくしてなくちゃ

奇業してます~常にわくわくしてなくちゃ

PR

Profile

ベルマーレ☆

ベルマーレ☆

Favorite Blog

◆◇◆色(いろ)・彩(… ★kyon★さん
みつくんのブログ みつくん0426さん
三文小説 mizu-sinさん
やっぱり にゃんこ… 桃色猫さん
真の自由を求めて 自由人2003さん

Comments

barmens @ 元気ですか? ・お・ひ・さ・笑・
ベルマーレ☆ @ Re:卒業おめでとうございます。(03/25) VIVA7354さん こんにちは~。ご無沙汰…
VIVA7354 @ 卒業おめでとうございます。 こんにちは お二人のご卒業おめでとう…
2004.01.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 15というのは神奈川県内の日本酒の蔵元の数です(昨日知った)。3つくらいは知っていたのですが、こんなにあるとは知らなかったなぁ。

 最近は芋焼酎を好んで飲んでいますんで、日本酒の消費量UPにはあまり貢献していないかも、なんで(笑)。

 とはいえ、学生時代に蔵元見学した、厚木の小金井酒造の「盛升(さかります)」というお酒の新酒だけは毎年この時期に飲んでます。
 というのも、冬季限定の「しぼりたて」「ナマ」が、12月頃から売り出されるから。お正月用?にも最適なんで(笑)。

 ナマなので、保存も冷蔵がベストです。ですから買いに行くところも冷蔵保存しているお店にわざわざ出向きます。

 蔵元のスグ近くにセブンイレブン(七沢リハビリセンターの交差点のところ)があり、そこの冷蔵庫にあるんです。一時期はポリ容器でしたが、ここ数年はビンに戻りました。やっぱりビンの方がいいもんね。このお酒は「冷や」で飲まないと。

 15の蔵元を訪れて、場合によってはHPでも作って情報発信&通販サイトでも作っちゃおうかしらなぁんて思ったり(笑)。中には「地ビール」も作っているところもあるし。

 なんか仕掛けられないかなぁ、と思ったのでした。

 日本酒と言えば、学生時代の後輩に、飲んだ地酒のラベルを剥がし、ファイリングして感想をカキコしていた奴(現在教員)がいました。



 今度飲みながらそんな話しもしてみようかしら?(笑)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.01.07 10:30:36
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: