奇業してます~常にわくわくしてなくちゃ

奇業してます~常にわくわくしてなくちゃ

PR

Profile

ベルマーレ☆

ベルマーレ☆

Favorite Blog

◆◇◆色(いろ)・彩(… ★kyon★さん
みつくんのブログ みつくん0426さん
三文小説 mizu-sinさん
やっぱり にゃんこ… 桃色猫さん
真の自由を求めて 自由人2003さん

Comments

barmens @ 元気ですか? ・お・ひ・さ・笑・
ベルマーレ☆ @ Re:卒業おめでとうございます。(03/25) VIVA7354さん こんにちは~。ご無沙汰…
VIVA7354 @ 卒業おめでとうございます。 こんにちは お二人のご卒業おめでとう…
2006.06.28
XML
カテゴリ: 雑記帳
 お金を出せば、雰囲気のいいお店でおいしい食べ物やお酒は手に入ります。
その対局にあるのが、手作りとか自家製といったものかもしれませんね。

 このGW後から、プランターで「ナス」「ピーマン」「ゴーヤー」「青ジソ」「スイカ」を育て始めました。
 青ジソだけ種から、あとは苗からの栽培です。そろそろ肥料を追加・・・という頃かな。

 家庭菜園を純粋に価格対費用効果から考えると、スーパー等で購入するよりも割高になるものと思われますが、なんか惹かれてしまうのよね。育てる楽しみというか・・・安全性は申し分ないしね(笑)。

 そうそう、今年もカミさんの実家から青梅をたくさんいただきました。毎年「梅干し」づくりをしていましたが、まだ去年の残りがたくさんあるので、今年は「梅酒」と「梅ジュース」を作ることにしました(只今熟成中)。

 ビールも第3弾の瓶詰めが終わっており2次発酵中。3種類同時に味比べをしようと思うと、7月中旬までお預けなのがキツイところではありますが・・・(笑)

 とはいえ、この前の土日にお客様がお見えになったときに、実は第1弾のビール(中瓶)を2本ずつ、計4本あけちゃいました。

 色はいい感じの琥珀色、泡もしっかり。見た目は市販のビールとまったく遜色ありません。

初めての手作りビール、ということを割り引いても、及第点はあげられそうです。あはは

 キャンプとかも良くやっていたので、アウトドア料理も結構好きでして、ゆくゆくは再び「薫製づくり」にトライする予定です。→もちろん、ビールのおつまみ用に

 七輪の炭火で、とれたての野菜や新鮮な魚介類・肉類なんかを焼いて食べたら旨いだろうなぁ。

 完全なる自給自足を実現するのは、かなり厳しいですが、部分的でも自家製のものがあると、心の充足度や感謝の気持ちなど、いろいろな良い感情が出てくるように思います。
 手作りのものは、愛情だってたっぷり入っているしねぇ。その分、時間は使うけど。ん?時間の投入分が愛情かしら?(笑)。

 お金をたくさん使わなくとも心の充足感がたくさん得られる事って、結構あるもんだよなぁと改めて思ったのでした。

 なにはともあれ(いろいろなことに)感謝!です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.28 12:07:37
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: