薔薇色のつぶやき

薔薇色のつぶやき

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(133)

黒執事

(503)

黒執事(アニメ)

(155)

黒子のバスケ・ハイキュー!!

(136)

ちはやふる・俺物語!!

(133)

進撃の巨人

(148)

マギ・ワンパンマン・DAYS

(112)

薄桜鬼

(81)

心霊探偵八雲・キングダム 他NHK作品

(86)

純情ロマンチカ 世界一初恋 

(75)

裏僕・八犬伝・カーニヴァル

(66)

ギルティクラウン・PSYCHO-PASS

(57)

花咲ける青少年 他樹なつみ作品

(65)

DARKER THAN BLACK

(51)

マクロスF・コードギアス

(50)

STAR DRIVER ・ヴァルヴレイヴ

(44)

デュラララ!!・夜桜四重奏

(55)

図書館戦争・暁のヨナ

(74)

PandoraHearts

(41)

Fate

(48)

WORKING!!・ばらかもん

(41)

ヨルムンガンド・シドニアの騎士

(45)

妖狐×僕SS 絶園のテンペスト

(37)

輪るピングドラム・悪魔のリドル

(36)

07-GHOST LOVELESS BRAVE10

(32)

君と僕。・月刊少女野崎くん

(44)

K BTOOOM!

(33)

河内遙&宇仁田ゆみ&オノ・ナツメ作品

(50)

鬼灯の冷徹 ・宇宙兄弟

(45)

TIGER & BUNNY・ボールルームへようこそ

(50)

信長協奏曲・信長のシェフ

(20)

小玉ユキ&高台家の人々他森本梢子作品

(43)

超訳百人一首 うた恋い。

(16)

小説原作アニメ(アルスラーン戦記 他)

(106)

ゲーム原作アニメ

(47)

オリジナルアニメ(YOIなど)

(71)

宇宙戦艦ヤマト・リメイクもの

(27)

ノイタミナ枠

(35)

お気に入りアニメ

(113)

アニメその他

(110)

少年ジャンプ

(532)

青年誌コミックス感想

(263)

少年誌コミックス感想

(142)

少女・レディースコミック

(238)

BLもの

(58)

声優

(9)

小説他

(15)

今週読んだコミック

(136)

お中華BL

(12)

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

らいち♪♪ @ Re:「進撃の巨人」34巻(完結)感想(06/10) とうとう完結ですね。 諌山先生らしく見事…
anise9684 @ Re:「進撃の巨人」34巻(完結)感想(06/10) ミントです エレンはサイコパス気質 エレ…
範國 のりくに@ Re:週刊少年ジャンプ2020 19号一言感想(04/07) "突然のご連絡失礼致します。私、Ani…
ミント@ Re:別冊少年マガジン5月号「進撃の巨人」139話(完結)感想(04/17) 何度もエラーが 画像認証は正確なのに そ…

Favorite Blog

今朝の特撮感想 New! あくびネコさん

3年Z組銀八先生「文… あみりん9129さん

「あつまれどうぶつ… mkd5569さん

◆◇黒衣の貴婦人の徒… なぎさ美緒さん
SOLILOQUY rumi0503さん
2016年11月10日
XML
弱気で努力を怠らず主人公としてはキャラが薄めだと思って
いた下平くんが で面白くなってきた!!

っと思ったら山縣先生 タイムアウト

ん?流れがやっときたのにアカンの?
下平くんに何かアドバイスするの?

これまでの感想は こちら



黒下平
下平くんに
「バレーボールを楽しんでいるか?」

あらら・・・下平くんの ダークキャラ が解けてしまいました。
間違ったことをしていたと認識したんですね。

でも、バレーのルールの中で全然問題ない攻撃なのに。
サービスで相手を狙ったり心理戦を制して有利に戦うことは
当たり前だと思うんですけどね。

そこに 憎しみ の感情があるのはどうかとは思うけど。
それで集中した状態が生み出せて パフォーマンス が上がるん


ただ、あのまま雲類鷲を狙い続けて攻撃していたら後で下平は
自分を許せなくなってバレーを めてしまったかもしれない
らしいのでそれなら仕方ないのかなと。

なかなかスポーツマンですな。

「神様のバレー」 に嵌ってる私としては
この程度は話が面白くなってきた!としか思わなかったんです
けどね。

阿月はプロのアナリストで山縣先生は教育者ですからね。
その違いだわね。

ま、目が覚めたということで下平はサーブを続けますがなんと
ハリガネを自分で引きちぎってしまったから イメージすること
ができなく
なって時間内にサーブが打てないという 失態

その後、怪我の応急処置をして戻ってきた野々原は右手を使わず
左手でプレーすると言いコートへ。
え~~~~~!?
さすがにそれはないわ。

右利きの人が急に怪我したからといって左で打てるようになる
わけがないよ(><)
余程身体能力が高かったとしても強打は無理やわ。

踏切から何から全然違うんだし。
咄嗟には絶対右が出る。

左手の先には今まで知らなかったバレーの世界が広がっている
って練習ならわかるけど、それで試合は・・・ないわ。

ミスが続いても笑って攻撃を続ける野々原に山縣先生は
「バレーボールが楽しくてしかたないんだろう」 と。

そりゃできなかったことができるのは楽しいし、それで点を
取れるようになれば しいに決まってる。
だけど、今まで散々一方的にやられてた試合で圧倒的不利に
なってるのに盛り返すってのはどうだろ・・・

ただ、 野々原のプレーに感化 されてみんながこれまでやった
ことのないプレーをしたり チームに一体感 が生まれてるのは
すごいこと。

雲類鷲を怖がらず、それよりも 新しいことに挑戦する楽しみ
でもって試合をしてるようで。
そういう時はパフォーマンスは最高になるわな。

王葉工業はセッター王を戻すことに。
一度外した選手はその試合では使わないようですが、ここは
もうさっさと勝って終わらせたいってことでしょうね。

ところがそれでも る豊瀬。
で、ここへ来て下平の 別の能力 が判明。
それは 視覚に映ったもの全体を一枚の画像として多くの情報を
得る “周辺視の力”

普通は視界の中の一部分に注視してその周りにある視覚情報は
認識できないものなのに下平は 瞬時に広範囲を認識 できるって
ことのようです。

この先、この能力使っていくんでしょうね。

調子に乗ってきてる下平をブロックの基準にすることで止める
のは不可能と思われていた雲類鷲を止めることに成功。

なんとかあと少しで追いつけるってところで最後は雲類鷲の
強引なバックアタックで 試合終了。

え?? マジ??
2セット目は豊瀬がとって、その後逆転ってストーリーじゃ
ないの??
って思ったら、雲類鷲は アタックライン を踏んでいたようです。

これも下平は気づいてたようですね。

試合終わりじゃなくてよかったです。
その後もデュースが続き、下平にサーブが回ってきますが
以前のようなサーブは打てず・・・
なんだ、がっかり。
もう打てるようにはならないのかしらん。

それではタイトル回収できないからまたどこかで復活するん
でしょうけど。
この試合ではないのかな。

ここで雲類鷲に決められたらマズいって豊瀬31対王葉32で
雲類鷲が飛べず。
足が ったようです。
32対32に。

スタミナ切れでこれで終わりかなと思っら、また打ってきて
ブロック上からは打てなかったものの強力にドライブかけて
決めてきましたわ。

男子の場合、エンドラインギリギリのスパイクなんてあんまり
警戒しないですからね。

これで豊瀬32対王葉33
のはずなのになぜかコミックスでは31対32になってます。
これはミス?

やっと雲類鷲のジャンプ力が落ちたってことで 温存 してた
高代を出す豊瀬。

途中出場で緊張してるし、手も冷たいしでアップも不十分
なのか?
こんなで調子のいい下平とブロック交替して大丈夫なんか?
って感じです。
一応 先輩の意地 を見せてくれそうですけど・・・

取り敢えず、雲類鷲からブロックポイントとって2セット目
奪取 したいものです。
で、3セット目に入りたいよね。

だけど王葉は雲類鷲がスタミナ切れでも他の選手は全然打って
ないし、まだまだ 元気 そうで怖いわ。

ということで13巻を待ちます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年11月10日 22時18分13秒
[少年誌コミックス感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: