薔薇色のつぶやき

薔薇色のつぶやき

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(133)

黒執事

(503)

黒執事(アニメ)

(155)

黒子のバスケ・ハイキュー!!

(136)

ちはやふる・俺物語!!

(133)

進撃の巨人

(148)

マギ・ワンパンマン・DAYS

(112)

薄桜鬼

(81)

心霊探偵八雲・キングダム 他NHK作品

(86)

純情ロマンチカ 世界一初恋 

(75)

裏僕・八犬伝・カーニヴァル

(66)

ギルティクラウン・PSYCHO-PASS

(57)

花咲ける青少年 他樹なつみ作品

(65)

DARKER THAN BLACK

(51)

マクロスF・コードギアス

(50)

STAR DRIVER ・ヴァルヴレイヴ

(44)

デュラララ!!・夜桜四重奏

(55)

図書館戦争・暁のヨナ

(74)

PandoraHearts

(41)

Fate

(48)

WORKING!!・ばらかもん

(41)

ヨルムンガンド・シドニアの騎士

(45)

妖狐×僕SS 絶園のテンペスト

(37)

輪るピングドラム・悪魔のリドル

(36)

07-GHOST LOVELESS BRAVE10

(32)

君と僕。・月刊少女野崎くん

(44)

K BTOOOM!

(33)

河内遙&宇仁田ゆみ&オノ・ナツメ作品

(50)

鬼灯の冷徹 ・宇宙兄弟

(45)

TIGER & BUNNY・ボールルームへようこそ

(50)

信長協奏曲・信長のシェフ

(20)

小玉ユキ&高台家の人々他森本梢子作品

(43)

超訳百人一首 うた恋い。

(16)

小説原作アニメ(アルスラーン戦記 他)

(106)

ゲーム原作アニメ

(47)

オリジナルアニメ(YOIなど)

(71)

宇宙戦艦ヤマト・リメイクもの

(27)

ノイタミナ枠

(35)

お気に入りアニメ

(113)

アニメその他

(110)

少年ジャンプ

(532)

青年誌コミックス感想

(263)

少年誌コミックス感想

(142)

少女・レディースコミック

(238)

BLもの

(58)

声優

(9)

小説他

(15)

今週読んだコミック

(136)

お中華BL

(12)

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

らいち♪♪ @ Re:「進撃の巨人」34巻(完結)感想(06/10) とうとう完結ですね。 諌山先生らしく見事…
anise9684 @ Re:「進撃の巨人」34巻(完結)感想(06/10) ミントです エレンはサイコパス気質 エレ…
範國 のりくに@ Re:週刊少年ジャンプ2020 19号一言感想(04/07) "突然のご連絡失礼致します。私、Ani…
ミント@ Re:別冊少年マガジン5月号「進撃の巨人」139話(完結)感想(04/17) 何度もエラーが 画像認証は正確なのに そ…

Favorite Blog

ジャンプSQ.25年12月… New! あくびネコさん

3年Z組銀八先生「文… あみりん9129さん

「あつまれどうぶつ… mkd5569さん

◆◇黒衣の貴婦人の徒… なぎさ美緒さん
SOLILOQUY rumi0503さん
2016年09月29日
XML
すっかり遅くなりましたが、やっぱり面白いですわ!!!
「ハリガネサービス」11巻!
なるほどね、キャラで せてくれるわけですか。

正統派のバレーボールってわけじゃなくてテニヌの感じ?
コミックスならではです。

これまでの感想は こちら



圧倒的 な雲類鷲のスパイクに一歩も引かない猫田。
スパイカーの助走やトスの長短、目線や体の向き
先読みに突っ込んで拾うようです。
レシーブ上手い人はコースを読むのが上手いですからね。

猫田は雲類鷲のように 生まれ持った体格や才能 でやってるやつ
には絶対負けたくないようです。
持たざるものでも頑張れば才能あるやつに勝つこともある
と証明したいよう。

うん、それすごくわかるよ!!
私も身長なくてアタッカーにはなれなかったクチだから。

猫田は緩い球でも正面に入って 丁寧 に返球。
確実に次につなげるために。

信頼 も厚く、彼の言葉には
咄嗟のときにもみんなが 躊躇なく動ける のだとか。
ジャッジは大事ですからね。

ほぉ~~~
前で取る ことも練習して
きてたんですね。
前で取るのは いのに。

何度もスパイクを上げられて、雲類鷲は わざと猫田を って 打つ
ことに。
ホント嫌な奴

豊瀬は1セット目を長引かせて王葉工業の脚を疲労させる作戦
だったようですが、猫田もボロボロ。

山縣監督自ら猫田のマッサージ。
良い人だなぁ・・・

2セット目も雲類鷲は猫田に集中攻撃。
しかも脚を温存してたのは豊瀬だけではなかったようで。
王葉工業も全然本気じゃなかったとは・・・

なんだよそれ~~~(><)
って感じですよね。

さすがに猫田も力尽きて交替。
金田に「俺の代わりに出るんだから半端なプレーをするな」と。

これでやっと「あげればいいんでしょ♪」ってな感じで適当に
レシーブしてた1年リベロの金田もちゃんと正面で受けるように
なりました。
猫田の言葉は いわ。

が、王葉の14番上屋は実は 雲類鷲と匹敵 するくらいすごい選手
だったようで、彼のブロックに捕まってしまう豊瀬。
仕方なく、間白はまだ隠しておくつもりだった マイナステンポ
攻撃を使うことに。

あの「ハイキュー!!」の 超人速攻 ですね。
セッターがトスをあげるより先にアタッカーが踏み切ってしまう
という。

まだ練習でもあまり上手くは行ってなかったようですが、ここで
使わなくちゃ先がないってことで。

間白のマイナステンポの攻撃に驚く王葉。
でも、王葉の監督はすぐに対処法を指示。
デディケートシフト であらかじめサイドにブロックを寄せて早い
テンポの攻撃に備えるのだとか。

そうなると今度はセッター松方は逆サイドに下平の ワンレッグ
使い早い速攻。

他にもわざとブロックの上から打ってくる雲類鷲をからかうように
ブロック 真裏 にレシーバーを固めたり、次にブロックを外してくる
と読んでそちらにレシーバーを 寄せ たりと雲類鷲を翻弄。

間白と下平を囮に使ってドフリーになった野々原を真ん中から打た
せるとか!
これでやっと流れがきたわ!!

ってとこなのに山縣監督は野々原のフェイントでタイムを。
ありゃ??
虚をついたフェイントだからOKだと思うのに強打したなかった
ことがあかんかったのかな???っと思ったらそうではなく、
監督は野々原の手を確認。

彼はわざとフェイントしたのではなくて指を 骨折 してて
打てなかったんですね(><)
そうだったのか。

それでいい流れをわざわざ切ってまで監督がタイムをとったんだ。

野々原の骨折はなんと 雲類鷲との握手 のせい。
あのバカが腕力に任せて怪我させていたとは
監督は野々原を交代させ医務室へいかせることに。

雲類鷲は「ようやく面白くなってきたのにつまらん」と。
それを聞いた下平は・・・
なんか スイッチ 入ちゃったようです。

サーブが回ってきた下平は1本目は 空調の確認 のため捨てることに。
1セット目と逆になった空調がどれだけ影響するか確かめたかった
んですね。

雲類鷲から サービスエース をとっても、曲がりが少なかったことに
「なんだこれだけか」と 不気味な集中 をみせる下平。
謝らない雲類鷲に 「もっと酷いことになれ」 と超ロングサーブ。

逆風に真正面から打ち込み空気抵抗は MAX。
どう変化するか予想できないサーブがまたも雲類鷲へ。
2連続サービスエース!!

雲類鷲が狙われてるとわかると王葉は雲類鷲をネット際へ。
が、 完全無回転ボール ネットイン させ雲類鷲を逃がさない下平。

彼のサービスを邪魔する ハリガネ 「邪魔するな」 って引きちぎった
描写が・・・

なんかキャラが変わってる!!いいぞ!!

3連続失点の張本人雲類鷲に 「どんな気分ですか?」

あんなにバレーを楽しんでいた人を怪我させてバレーできなくさせて
自分だけ楽しい楽しいは通らないだろ
さっきはあれだけ猫田先輩を集中狙いしたんだ
今度はアナタが集中狙いされても文句ないですよね

おおおお~~~ 下平だ!!!
この子、こんなキャラ してたんだ!!!

またもネットインさせて雲類鷲から 4連続サービスエース。

いやもう、すっげぇ面白い!!
雲類鷲ザマー!!気分いいわ。

が、さすがに下平の様子が なことにチームメイトも気がついて
きたようで。

5連続サービスエース に類鷲は「俺が取る!」とレシーブに参加。

ところが下平は
何フツーにバレーを楽しもうとしてるんですか?
野々原先輩を したくせに

なんで野々原先輩がコートを去って人を傷つけてそのことに
気づいてもない人がコートに残るんだ


っちゃってます、下平の目。
フザけんな!!!
雲類鷲を った 禍々 しいサーブを上屋がかろうじてフォローして
カット。
無理して打とうとした雲類鷲を167cmの間白がブロック!

よっしゃ!! d(≧∀≦*)ok!

ついに 同点
ところが雲類鷲は「こんなギリギリの戦いこそ待っていた」と笑み。

それを見た下平は「まだ笑えるんだ」
もっと心を らないと
完全 下平 発動!!!

この状況に王葉の監督も「これ以上は深手になる」とタイムを
取ろうと立ち上がり・・・
が、先にタイムを取ったのはなんと豊瀬の山縣監督。

こ、これって下平を めようとしてるってことですか!?
サーブで崩すのはありだけど 下平発動はダメとか???

それとも最終兵器だから隠しておけってことかしらん??
うわぁ・・・どうなるんでしょ。

私としては 下平が 発動 されてからすっごく ワクワク してるんです
けど!!!!
大興奮 なんですけど!!!!
この子、こんな 変化 キャラだと思わなかった!!!

地味で目立たなくて主人公として大丈夫なんかなと思ってたのに
隠し球がデカすぎるwwww

来月の12巻が非常に楽しみです。
今度こそ早く感想書きたい!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年10月02日 02時15分59秒
[少年誌コミックス感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: