全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()
バイオリンを初めて1年3ヶ月、初めての発表会がありました。とても緊張していたのですが、リハーサルの後にはリラックスできてたように思います。また、参加した子たちがみな6−12才くらいだったので、仲間的な雰囲気で楽しく演奏できました。ガボットという曲を演奏したのですが、とても良く弾けていました。2ヶ月くらい練習したのですが、今まででは一番長い曲、最後に一回ミスがありましたが、冷静に立ち直ってくれたので、それもまた良い経験になりました。発表会の次の日には、朝起きて「バイオリン弾かなきゃーーーっ」と思ったとか。。。そして「来年の発表会には大人みたいに弾いてやるっ」と鼻息荒く決心を語ってくれました。一人でステージに上がり発表するのは人生初めてだったのですが、それだけに発表会の前と後では練習の取り組み方なんかがガラッとかわりました。発表会ってすごいねー!!7才で始めたので、ちょっと遅いデビューですが、これからも本人にやる気がある限り頑張って行こうと思います。
2014.01.24
年末年始を日本で過ごし、3日にアメリカへ帰ってきました。まだ少し時差ぼけが残っている感じで、夕方早くが一番辛いのですが、朝は5時前から起きているので、その時間を使って「朝勉」頑張っています。日本では、杵を使っての本格的なお餅つきに参加させていただいたり、家族以外の人の前でバイオリンを弾く機会があったりと、とにかく充実していました。やっぱりお正月は日本です☆日本へ行く時に緊急着陸などあり、自宅を出てから実家へ辿り着くまで、48時間かかりました。テキサスのヒューストンで一泊しなきゃいけなかったり、それこそ日本を諦めるかも。。。くらいの経験だったのですが、凛と私も冷静にその場を楽しむ感じで乗り切れたのが、とても誇らしいです(笑)ちょっと前までの私ならキレて日本をやめて自宅へ帰ってる勢いですから(笑)こういうことがあると、子供に育てられているなと感じます。さて、こちらでは2日から学校が始まっているので、とにかく通常の生活を必死にこなし、旅での遅れを取り戻したいです。
2014.01.08
全2件 (2件中 1-2件目)
1

![]()
