全15件 (15件中 1-15件目)
1

こちらはフランスからの分。4/16に買ったものは結局3日連続でバラバラと届いた。アメリカ、フランス、ドイツの順で着くと思ったのにな~4/16注文とはいえ、毎週火曜日の発送と決まっているので発送は4/17。fleurはほ~んとにそっけないショップで発送通知も無かったけど一応書留。きっと不着時は言えば調べてくれるのでしょう。la posteの追跡はスペインなんかと同じ感じ日本との連動は一方通行みたいで日本郵便のサイトでは日本到着からのみの追跡。4月22日 10:57 国際交換支店に到着 成田国際空港支店4月23日 9:00 通関手続中 成田国際空港支店4月23日 11:04 国際交換支店から発送 成田国際空港支店4月24日 3:46 到着 4月24日 ご不在のため持ち戻り
2012.04.24
コメント(0)

4/16にドイツ、アメリカ、フランスで頼んだものがあった。ドイツが遅くなるのかと思いきや、一番乗り。書留だから普通のエアメールより早かったのかしら?(いつもglobal mailでdeutsche post経由になると遅いのに…)日本時間のお昼頃頼んで、夜にはステータスがProcessingというメールが来た。なんだろうこの中途半端なメールは…と思いつつそのまま待ってたら届いた。日付を見ると注文日の発送だから、あのメールは発送メールだったのかしら?melunaはそっけなくて追跡番号も知らせてくれなかったけど届いたのを追跡してみると結構順調4月18日 2:41 国際交換支店から発送 FRANKFURT GERMANY4月20日 20:47 国際交換支店に到着 成田国際空港支店4月21日 9:00 通関手続中 成田国際空港支店4月21日 11:48 国際交換支店から発送 成田国際空港支店4月22日 3:50 到着4月22日 ご不在のため持ち戻り deutsche postで追跡してみると結構そっけない追跡画面だった→今みたらようやく「The item was delivered on Apr 25, 2012.」になってる。更新タイミングは1日に1回程度なのかしら??
2012.04.22
コメント(0)

4/9注文&4/10発送分が「UPSへの引渡し準備ができました」で止まっていたのが4/13。4/14にバックオーダー分が発送されると最初の発送分も順調に先に進むようになった。分けて発送してくれれば、免税範囲だったのに2個で1口扱いで送られると課税されちゃうなと思ったけど、結局バラバラに処理されていてらしく関税はかからなかった。もしかして1口扱いにしなかったとか…?(実際、INVOICE No.は別だった)しかも週末がかかりそうだったからか最初からヤマトにバトンタッチされていて朝、寝てる間に配達されてた。ヤマトの配達はUPSの追跡にリアルタイムでは反映されないのでUPSのサイト見て「なかなか配達に出ないな」とか思ってたら宅配ボックスに入っていたという…ちなみにヤマトの配達結果がUPSに反映されたのは今日になってから。(ヤマトの追跡画面では4/18の0時にUPSから引き継がれたように見えるけど実際には夕方なんだろうなと思う)最初に出荷された分後から出荷された分
2012.04.20
コメント(0)
4/12に発送通知があって、今日の到着だからちょうど一週間。まぁまぁの早さ。もともと5/19入荷予定だったんだけど、いつもと同じく早めの出荷。でも、商品が予想外にかわいくなかった…
2012.04.19
コメント(0)
日本時間の4/7の夜に注文して、4/8の昼前に発送された分。あえて配送に時間がかかって追跡できないUSPSを選んだけど空いてたみたいでかなり早かった。ワンピースを買ったけどINVOICEは6104420010 - Womens garments/accessories - New (count 1)という記載。金額的に免税範囲ではあるけれど、先頭のHSコードでメリヤス編み又はクロセ編みの衣類-女性用ドレス-綿製-ししゆうしたもの、レースを使用したもの及び模様編みの組織を有するものということで、課税対象なのがばっちり分かるけどすごく小さい字だし、金額も小さいしとりあえず課税検査は免除されたみたい。First Class Mailなので元々かかりにくいのだけど。不安だった住所については…・注文の最終確認では都道府県名表示なし・発送案内メールでは都道府県の表示ありだったけど、宛名ラベルでは都道府県名の表示なし。郵便番号があるから無事に着くとは思っていたけど、 市町村名(City)に都道府県名 州または県(State/Province)はブランクとした方がよいかも。直しておこうっと
2012.04.16
コメント(0)
Royal Mailの追跡がリニューアルしたとのことで細かくチェックしてみた。追跡は途中の段階までは今まで通りhttp://www.royalmail.com/track-trace/portal/rm/trackから行っていたけど、途中でこちらがNot foundとなりhttp://www.royalmail.com/track-traceから追跡した。はじめのうちはいつもの通り…YOUR ITEM IS BEING PREPARED FOR DISPATCH ABROADYour item, posted on 10/04/12 with reference RJ000000000GB has beenreceived at our international mail centre and is being made ready fordespatch overseas.------ 日本時間の4/12 10時頃(現地深夜) システムメンテナンス中 ------でも、4/12の11時頃に見るとYOUR ITEM HAS REACHED THE DESTINATION COUNTRYYour item, posted on 10/04/12 with reference RJ000000000GB has beenpassed to the overseas postal service for delivery in JAPAN.いつも思うけど、まだ日本に着いてないのにreachedなのはどうよ…4/12 19時前に日本に着いたようで、23時頃に見るとYOUR ITEM HAS REACHED THE DESTINATION COUNTRYYour item, posted on 10/04/12 with reference RJ00000000GB has arrivedin TOKYO and is being processed for delivery.ちゃんと日本の追跡状況と連動できてる!!!!もちろん日本郵便側でも追跡ができてる。(残念ながら日本郵便の追跡はここからで、これより前は表示されない)この後、日本側では4月13日 9:00 通関手続中 成田国際空港支店4月13日 10:53 国際交換支店から発送 成田国際空港支店4月14日 4:22 到着 支店となったけどそれは反映されなかった。配達時にはまだ寝ていたので…DELIVERY UNSUCCESSFULA delivery was attempted for your item with reference RJ00000000GB inJAPAN before 11:46 on 14/04/12.If redelivery or collection is unsuccessful, the item will be returnedto the UK20時の配達で、22時過ぎに見てみるとDeliveredYour item, posted on 10/04/12 with reference RJ00000000GB was deliveredin JAPAN on 14/04/12.Thank you for using this service.Proof of Delivery is not yet available for this tracking reference基本的に数時間で反映されてるみたい。日本に着いてからの状況は、日本郵便の方が細かく追えるから私自身がRoyal Mailの方で追跡することはないと思うけど日本語の追跡状況なんて海外ショップは読めないし英語で表示されるようになったというのはいいことだわ。
2012.04.15
コメント(2)
注文してすぐThank Youメールが来て、1時間でConfirmationメールが来て14時間でShippingメールが来たのにそろそろ日本に着いたかしら~とUPSのサイトをチェックするといまだに「引渡し準備ができました」状態なんですが…?ふと見たらバックオーダーだった商品がIn Stockになっていたので(入荷予定は5/16だったのに!!!!!)もしかしたらもしかしてこれが早く出せそうだったから一緒に発送して送料を節約しようとしているのかもと考えもう少しだけ様子見することにした。朝になっても先に進んでなかったら、土日に入る前にJCに問い合わせようかなと思っていたらバックオーダー分の発送通知が来た。追跡番号が違うので荷物は分かれているようだけど、2個1口扱いにしているのかな。えーと、そうすると微妙に免税範囲オーバーしちゃうんですが →結局通関もバラバラで、それぞれ免税で通過。 となると分けて送った意味は…
2012.04.14
コメント(0)
アリゾナのセラーから購入したのが届いた。4/4発送なので、まあ普通。First Class Mailで送料$25.73だから、52oz。$1.5位しか値上げしてないんじゃない?USPSが激しく値上げと聞いていたけど、EMSやPMIがメインだったってことか。Processed through USPS Sort Facility April 06, 2012, 7:37 pm LOS ANGELES, CA 90009Depart USPS Sort Facility April 04, 2012 TUCSON, AZ 85726 Processed at USPS Origin Sort Facility April 04, 2012, 9:08 pm TUCSON, AZ 85726 Dispatched to Sort Facility April 04, 2012, 5:18 pm CORTARO, AZ 85652 Acceptance April 04, 2012, 9:38 am CORTARO, AZ 85652
2012.04.12
コメント(0)
feeluniqueのイースタープロモ(といっても3/25~4/1)で買ったものが本日到着。日本時間の4/1の0時過ぎに注文して4/2の17:30頃発送通知という相変わらずの早さ。今回、サプリも買ったけど、INVOICEはまとめてCosmeticsだったので、やっぱり2カ月分買えばよかったかなー見た目が大きいから、1か月分でも2カ月分みたいに見えるので買う量を控え目にしたんだよね。ちなみに、郵便での配達だったけど不在票は「ゆうパック」だった。ゆうパックと郵便って配達担当が違うのでは今の住所でゆうパックを送られたことが無いから良くわからないけどEMSやPMIを持ってきてくれるのと国内外の郵便を持ってきてくれる人が違うのは確か。
2012.04.11
コメント(0)

アクセサリーの割引プロモでちょこちょこ購入。注文確認画面が変わったような気がする。買う度にいつもどこかしら変わってるんだよねー前は商品ごとの単価はプロモ適用前のもので、総合計からまとめてプロモ分の割引していたけど商品ごとにプロモ適用価格になってる。ただし、注文の1時間後位に届く受注確認メールでは以前と同じように商品単価は定価のままで、総合計からプロモ分の割引。今の時点でマイアカウントの受注履歴はまだprocessingで見れないけどこっちはどっちになってるのかしら?以前の注文を見ると、受注履歴では商品ごとにプロモ適用価格になってるな。この方が関税が安くなるからありがたいんだよね。 →結局、INVOICE上はプロモ適用後の単価になっていた
2012.04.10
コメント(0)

現地時間で4/1の朝3時頃注文したのが届いた。今回は早かったかも。というか前回が遅かったというか。ちょうど土日にかかったので、DHLの配達には間が悪かったのは前回と同じ。Bloomingdale's → Fifty-Oneこれを見る限り、注文した日に出荷してくれてるんだよねFifty-One →
2012.04.09
コメント(0)
注文自体はいたって普通。関税は前払いだと$164の服に$30以上もかかったので選択しない。後払いでDHLでも良かったんだけど、個人輸入の特例が適用されるか分からなかったし配達時間帯の都合があまり良くないので追跡できないけど郵便を選択。これまでUSPSで紛失事故の経験はないけど紛失したらどうしよう住所はState/Provinceの欄に都道府県を入れておいたら受注の最終確認画面で都道府県名が表示されない!戻って記入し直そうか迷ったけど、郵便だし、郵便番号書いてあるし大丈夫だろうとそのまま注文。結局、受注確認メールではちゃんと都道府県名も入っていたので大丈夫かな?
2012.04.07
コメント(0)
セール待ちしていたアイテムが、各デパートで売り切れになり始めたので待つのはやめてBUYMAに出品されていた 直営店セール価格+手数料だけどトータルで見たらちょっと安いかな、というのを買ったばかりなのに今日からSaks Fifty Avenueで春物セールが始まったしかもよそのデパートではUS10号とかしか残っていないような状況なのにSaksだけは全サイズ揃ってるし~~~~良く見ると、他のデパートも春物の定価が値下がっているアイテムが散見される。春物は4月がセールの目安なのかな。6月に夏物セール始まるもんね。そっちは逃さないようにしなきゃー
2012.04.03
コメント(0)
エスパドリーユをBloomingdale'sのFRIENDSプロモで買おうかと試しにカートに入れてみたけど、相変わらず靴の関税おかしいわ>Fifty One$171.6のエスパドリーユで$70以上って…Bloomingdale'sは関税到着時払いを選べるからその方が良さそう。試しにNordstromでも同じ靴を関税だけチェックしてみたら$195のエスパドリーユで$54.2(先払いのみ)これは革靴の4300円/足なんだろうなと言う感じで納得できる。甲の裏貼が革だから仕方ないけど、着払いだったらキャンバスシューズ扱いになったかも…と淡い期待はあるものの、この金額なら先払いのみでも不満は無し。商品代が違うのはプロモのせいだけど、同じ靴なのにこんなに違うなんてなぜどちらもFifty Oneが計算しているのだから、計算方法は同じだと思うんだけど。もしかして、産地が登録してあってそれがWTO加盟国だとWTO協定の課税率、産地が登録してないと一般の税率で計算ということなのかしら?$171.6に対して革靴の関税60%と消費税5%で約$70だから計算的には合うのよね。
2012.04.02
コメント(2)
イースターのプロモーションでBloomingdale'sから「プロモコードの入力で全商品20%off」というお知らせが先週来ていた。でも、どうせFifty-One経由の海外発送じゃプロモ対象外でしょと思ってあまり興味を持っていなかった。同時に春物セールをやっていたので、なんとなくチェックしてみたらプロモコードが入力できる!!!!!これはお買いものするしかないでしょうと、セールが始まる頃には売り切れになっていそうな夏物や普段あまりセールにならない定番商品をポチリシーズン初めにチェックした商品は結構売り切れてしまっていてそんなに沢山の買い物はできなかったけど、お金を使いすぎ無くて逆に一つ、買おうかすごく迷ったセール品があったけど迷っている間に売り切れになってくれてこちらもある意味ほっプロモは今日まで(といっても現地時間ではまだ余裕があるけど)なのでこれで確定させちゃうことに。ショッピングカート内でプロモコードを入れれば20%offになり、Check OutボタンからFifty-Oneでの決済に進んでもちゃんと20%offの金額が反映されていた。ただ、今回は送料は$18.17と普通(他ショップに比べれば安め)前回安すぎたのがおかしかったのよね。関税は、20%offした状態で自分で計算した金額と請求された金額の差が$0.57だったのでおそらくプロモーション適用後の金額に対して課税してくれてるんだと思う。ちょっとだけラッキー。Invoice上どう記載されるか分からないけど関税到着時払いでは定価で計算されるかもしれないから今回も前払いにしておこう。カードで払えて楽だしね。あー、やっぱりT○ryのサンダルも買えば良かったかなー定価ではNordstromの方がちょっと安いからそっちでチェックしてて、Bloomingdale'sでチェックするのは忘れてた
2012.04.01
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1
![]()

![]()