全3件 (3件中 1-3件目)
1
土曜日夜に投函した、静岡市アパート入居者への共用階段部へのゴミ放置長年の故障車放置の改善要求の文書。遅くても本日には届いているであろうと思われます。「不明点があれば大家までご連絡ください」と書いておいたものの、本日は特に連絡なし。果たして読んでくれたのでしょうか。改善されることを祈るばかりです。
January 23, 2019
コメント(0)
静岡市の2世帯アパートの2F入居者様が、パンクして動かない車を4年以上放置されています。1年ほど前に、入居者へ電話連絡したものの、撤去してくれません。また、この入居者様、2Fへ上がる階段をまるで私有ペースのようにゴミを捨てます。スプレー缶、壊れたビニール傘など。また窓から見たところ、室内もかなり汚く使っていそうです。本日、これらに改善要求文書を送ってみました。このような入居者様へのご対応経験のある方、是非ともアドバイスをお願いします。
January 19, 2019
コメント(0)
昨年12/22に実の兄から平成24年式アルファードを170万円で購入。下取りの見積価格の値段のままで売ってもらいました。車はやはり中古車に限ります。新車だと500万円近い値段がする車を6年落ちで170万円で買えるんですから。先日、この車の保管場所使用承諾書をもらうために、現在住んでいる賃貸住宅の管理会社であるピタットハウスを訪問。なんと発行手数料が駐車場賃料の1ヶ月分15,000円。これは、大家さんへ行くのでしょうか。しかも、後ほど警察署のHPにて、車庫証明書発行手続きを調べると、どうやら大家さんによる保管場所使用許諾書の代わりに、駐車場賃貸契約書の写しでできそうです。これでできれば、15,000円を無駄にしたことになります。かなりショック・・・保管場所使用許諾書をもらう先が、ピタットハウスということで、投資用不動産の希望条件を書いた書面を持参し、「私、実は大家をしてるんです。物件増やしたいのでぜひ良い物件があればご紹介ください」と挨拶してきました。その後、豊中市貸家に入居付してくださった賃貸住宅さんも訪問し、希望条件を書いた書面を渡してきました。
January 11, 2019
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1