ぼちぼち不動産経営
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
鳩山町戸建の新しい入居者はブラジルの方です。契約が無事終わり、不動産会社M社から契約書が送られてきました。ところがこれが料金不足で、こちらが16円支払って受け取ることに。支払いは、受け取った用紙に切手を貼ってポストへ投函でした。初めて知った仕組みです。 先日静岡市アパートに、ベトナムの方をお迎えしました。これが私の所有物件で初めて外国の方が入居することになりました。それから立て続けに、外国の方を迎えることに。やはり外国人労働者が増えているのでしょうか。 さて、川西市戸建の入居者からSMSにて、「エアコンが故障したので修理or取り替えして欲しい」と連絡がきました。 この物件、持ち主が自己破産 ↓競売で不動産会社が購入。元の持ち主がそのまま賃貸契約。 ↓私が購入賃貸契約は私へ引き継ぎとなった物件です。賃貸契約書は引き継いだものの、付帯設備一覧はありませんでした。契約書には、借主は契約期間中、次の各号に関する費用を負担しなければならない。二 電話架設・冷暖房関係その他本物件内の設備の設置及び撤去費用。この条文からすると、冷暖房設備は付帯設備ではないと受け取れます。借主様に全額負担してもらおうとしましが、財務がタイトな様子ですので、折半することにいたしました。
December 2, 2019
コメント(0)