全6件 (6件中 1-6件目)
1
本日は楓君とオムレットさんと一緒にそごう10Fの三田屋に行ってまいりました。本日のメニューは・・・ステーキランチ(1600円)前菜盛り合わせ(生ハムをたまねぎと特製ドレッシングで・・・、魚のマリネ)スープ!アツアツの鉄板に出てきたステーキ!ポテト、人参、たまねぎをお好みで焼いて、特製ソースにつけて召し上がれ・・・ご飯、梅!デザートはコーヒー、紅茶、シャーベット、レアチーズの中から一品!本日はレアチーズを食べました。暑い夏!アツアツ!ジュージュー!のお肉が食べた~い気分!美味しかったよ!おなかいっぱい・・・!追伸:そういえば・・・先日坦々麺を食べた中華のお店、チャーハンランチと焼きそばランチができてました・・・
July 30, 2004
コメント(0)
本日はオムレットさんと五日市のSAKANAYAに行ってまいりました。半年振りの登場です。今日、2時頃行ったら、すぐに入れました。余裕があったのか料理はどんどん運ばれてきました。本日はいろいろ悩んだ末、パスタとピザを取り分けて食べました。選んだメニューは・・・パスタはもちろんクリームです。アサリと若いかのパスタアンチョビクリームソースを食べました。(¥1650税込)アンチョビクリームソースは非常に美味でした!塩っ辛いのかな?と思ったりしていたのですが、クリームソースとアンチョビの愛称は抜群!!程よくクリームとアンチョビがからみあって非常に美味しかったです。ちょっと、はまるお味です。ピザは焼きナス、トマト、リコッタチーズ、ルッコラがのったボロネーゼ風ピッツアでした。旬のナスとトマトはとてもジューシーで、リコッタチーズはちょっと淡白で、ボロネーズソースと一緒に食べたらバッチグー!生のルッコラが味を引き締め、見た目にもボリュームのあるお味でした。ピザはお店の方が切っといてくれますよ!「きっといたんで・・・」今日はとても当たりな選択という感じでした。本日の前菜はひらめのカルパッチョ、ペンネと枝豆、スモークハム、○○○、サラダでした。たいのカルパッチョ、豚シャブ、スモークハム、○○○、サラダでした。どのメニューも美味しかったです。パンがまたふかふかで美味しくって・・・今日は料理の出てくるタイミングなどでおなかがいっぱいになったのでおかわりはしませんでした。デザートはプリン、ココナッツのパンナコッタ、ブルーベリーのケーキの盛り合わせでした。スモモノシャーベット、抹茶ケーキ、マンゴーババロアでした。甘すぎず、ボリュームある料理を食べたあとのデザートとしては最高でした。美味しかったよ!ドリンクはカプチーノにしました。カプチーノはイタリア料理にはあいますね!アイスティーを頼んだら、その場で氷たっぷりのグラスに注ぎます。作り方はお店の方が丁寧に教えてくれるので、よく聞いてみるべし・・・店内の雰囲気はカジュアルなイタリアンという感じでした。SAKANAYAだけに店内にはいけすがあって魚が泳いでました。おいしそうでしたよ・・・お店の方の対応が独特で面白かった・・・また食べたいです。今日も思った!SAKANAYA!!やっぱ美味しいな~!!! ♪ももないーふ♪
July 22, 2004
コメント(0)
大きなドアの中に入るとそこはまるでイタリア・・・!壁画に囲まれ、素敵な空間の雰囲気が広がっています。本日は井口鈴ケ台の住宅街にあるレストランフレスコに行ってまいりました。フレスコはイタリア語で壁画・新鮮という意味だそうです。店内に入るとイタリアのフィレンツェの町並み、大小の絵が漆喰の壁に描かれていました。オレンジを基調にした落ち着いた雰囲気をかもし出していました。光が差し込む大きな窓からはオリーブの木やグリーンが眺められました。本当にくつろげる空間です。本日のランチは・・・● パスタ ランチ 前菜盛り合わせ・パスタ6種からチョイス・自家製パン・デザート盛り合わせ・カフェ 1,500円 (税抜)*パスタチョイス全6種類(10月のメニュー) <クリーム> ・フレッシュサーモンと香ばしい木の子のスパゲティ ・アルギットの卵とカリカリベーコンの濃厚なカルボナーラ <オイル> ・大野産アサリとエシャロットのスパゲティ <トマト> ・大野産アサリと地ダコを使った海の幸のスパゲティ ・豚肩肉を煮込んだトマトソース パルメザン風味 ・ローストした茄子とモッツァレラチーズのスパゲティ 本日の前菜の盛り合わせは長方形のお皿に横並びに盛られてました。右から・・・しゃこと大根のマリネ、たこのカナッペ(トマトソース)、無花果(牛乳とヨーグルトソース)、イタリア産生ハム+バター+カリフラワー、イカのソテー(グリーンのソース)の5品の盛り合わせでした。どの料理も地元やイタリア産の新鮮な素材を使い、とても美味しかったです。ソースにもこだわりがあり、素材の味が活かされていました。メインのパスタは熱々の丸いお皿に盛られてました。本日はアルギットの卵とカリカリベーコンの濃厚なカルボナーラを選びました。アルギットとは有性卵の濃厚な卵のことです。カルボナーラはとても好きなパスタなのですが、卵の味が非常に活きていて濃厚なパスタでした。具は厚めのカリカリベーコンのみなのですが、卵とベーコンとパスタが絶妙にからみあってバランスのよいお味でした。うまかったです。クリーム好きな方、カルボナーラ好きな方にはおすすめの一品です。自家製のパン(天然酵母使用)は蒲刈でとれた天然塩とオリーブをつけて食べました。塩で食べるパンは初めてだったのですが、格別でした。ちなみに、おかわりしてしまいました。(夜はくるみパンなどもあるそうです)デザートの盛り合わせは今度は三角のお皿に盛られてました。本当に、器だけでも楽しめます。お皿の色は白でした。料理の色合いも引き立ちます・・・マンゴーシャーベット、ガトーショコラ、フルーツの盛り合わせでした。三角のお皿に絵を描いたように美しく盛りあわされてました。ガトーショコラは濃厚で美味しかったです。牛乳アイスやプリンもありました。数人で行くと違うデザートが楽しめます。ドリンクはカプチーノを飲みました。全体的に食材へのこだわりを感じました。新鮮な素材を使って、素材本来の味にこだわり、美味しい料理を提供して頂いてるな!と感じられるお料理でした。ランチはその他に下記のランチがありました。●パスタ セット パスタ6種からチョイス・カフェ 1,100円● メイン ランチ 前菜盛り合わせ・本日のメイン・自家製パン・デザート盛り合わせ・カフェ 2,300円 ● フレスコ ランチ 前菜盛り合わせ・本日のパスタ・本日のメイン・自家製パン・デザート盛り合わせ・カフェ 3,000円 お店の方のサービスも爽やかで心地よかったです。料理の説明を丁寧にしていただきました。13:30ごろ行ったのですが、とても人が多くてにぎわっていました。お昼過ぎに行くと少し混雑してるかもしれません・・・住宅街にあるので、平日の昼・夜のほうが人が多いそうです。週末にいってみるのもいいかも・・・です。 午後のひととき、光の差し込む窓辺の席で美味しいランチを食べながら、楽しい会話も弾み、とてもくつろぐことが出来ました。今日も楽しいランチじゃけぇ!となりました。 ♪ももない~ふ♪
July 18, 2004
コメント(1)
そごう本館10階レストラン街に本日オープンした中国料理のお店「マダム シェンロン」へ行ってきました!サラダバー・3種の小籠包・たんたんめんで1575円サラダバーには、アスパラ・きゅうり・ダイコン・レタスプチトマト・ポテトサラダに玉子スープ・しいたけと豆腐のあんかけっぽいスープ、タピオカいりのココナッツミルク・杏仁豆腐・ホットとアイスのお茶がありました。野菜はシャッキっとしてておいしかったです。なかでもタピオカいりのココナッツミルクはおいしくておかわりしちゃいました。小籠包はノーマルなお肉・ほうれん草・かにとたまごの三種ジューシーで味はいいのだけど、あつあつではなく、表面も乾いているとことかあったなぁ。たんたんめんは、からくない・ちょっとからい・からい&スープなしの三種類からえらべました。これもおいしいけど、、、、麺がねー。くっついているとこがありましたね。束になってるというか、麺がほぐれてないというか。なんか今回辛口です。味はよかったよ。本日の写真はありません。写真とってたんだけど、うつってなかった。
July 16, 2004
コメント(0)
本日は五日市の巴里食堂に行ってまいりました。店内は巴里の食堂を思わせる雰囲気でした(巴里には行ったことないのですが・・・)カウンターとテーブル席がありました。本日のランチは前菜+メイン+ドリンク+パンかライスを選べるコースにしました。・・・1000円です。本日は前菜は生春巻きを選びました。メインは牛肉の黒ビール煮を選びました。前菜が出てきた時のボリューム感にびっくり!!!メイン料理が出てきたのかと思いました。いっぱい食べれるので、うれしいんだけどね!生春巻き野菜たっぷり、サーモン・えびなどが入っていて、美味しかったです。たれも美味いかったよ!前菜だけで、かなりおなかいっぱいになってたのですが、続いてメインの登場・・・牛肉の黒ビール煮は(マッシュポテト添え)お肉がやわらかく煮込んであり、美味しかったです。もちろん、ボリューム感がありました。ビールの味はもちろんしませんでしたよ!パン、コーヒーはおかわりも出来るようでしたが、本日はしませんでした。お店の方も親切で、「お味はどうでしたか?」「おかわりはどうですか?」など気軽に声をかけていただけたので、うれしかったです。今日のランチにデザート付のランチ(1200円)があり、とても気になったのですが、今日はデザートは食べませんでした。今度はデザートが食べたいなっ!と思ってます。すっごい美味しかったので、また行ってみたいと思いまーす!ちなみに、本日は五日市店に行ってきましたが、廿日市店、庚午店もあります。 ♪ももないーふ♪
July 12, 2004
コメント(1)
本日は、立町ですっごいハッピー気分でランチじゃけぇ!ラ・プレヴナンス(La prevenance)に行って参りました。場所は焼肉屋の南大門近くのパリジェンヌビルの2Fです。こちらのお店は5/16にオープンしたというNEW SHOPです。カジュアルフレンチを召し上がれ・・・La prevenanceとはフランス語で”思いやり”という意味だそうです。 本日のランチは・・・前菜(キッシュ、生ハムサラダ、スモークサーモンの中からチョイス)自家製パン(おかわりできます)メイン(肉or魚)デザートの盛り合わせドリンク(20種類のなかから選べます)で内容も価格も満足の1500円本日のメインはお肉は若鶏のソテーラタトゥィユのせでお魚は鯛でした。カリカリに焼いたお肉の香ばしさとラタトゥィユソースが程よく調和して美味しかったです。店内の雰囲気もとても落ち着いて心地よかったです。お水(レモン水)を飲んで、とってもくつろぐことができました。本日のデザートは4種盛り・・・チーズケーキ・ブランデーのシフォンケーキ、パンナコッタ、ムースで美味しかったです。デザートコーナーでちょっとサプライズ!お誕生日のお祝いでケーキにアレンジを加えて頂きました。”Happy Birthday”という、メッセージを添えて、ガトーショコラもプレゼント!!!おめでとう!お店の方の”思いやり”を感じることができた瞬間でした!今日も幸せ^ー^ありがとう
July 4, 2004
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()

