全75件 (75件中 1-50件目)
![]()
アメブロ記事を途中まで書く。「小田霧響子の嘘」を見る。中央大学の学園祭(白門祭)があるので中央大学(多摩校舎)へ行ってみる。電車にて「錬金術入門」を読む。立川にて昼食。日経新聞切り抜き記事を9月3日分まで読む。モノレールにて中央大学へ。知らなかったのだが、miss chuo(ミス中央大学)が卒業パーティではなく白門祭でやることになったらしい。会場に行くがすでにもう始まっている。第2部より見る。人生で初めてミスコンなるものを見る。結果はコチラの通り。フラットに行こうと思っていたが既に閉まっていた。ありゃりゃ、さっきはやっていたのに。学生時代はここでよく時間をつぶした記憶がある。パンケーキセットばかり食べていた。しかしどうも今は自分でパンを選んでレジに持っていくシステムに変わったらしい。私が在籍したのは98年~02年。だいぶ時間が過ぎ去った。1階の学食は全く雰囲気が変わらず。トムボーイ(でいいんでしたっけ?)は雰囲気が変わらないがお休み。最上階にマックがあったがだいぶ前に閉店。生協にてブラブラ。当時と比べると位置が変わっている。書店が手前でその奥にCD売り場があったような気がする。17時半から花火の打ち上げがあるらしいが、明日仕事があるので早めに帰宅。電車の中で「バフェットとソロス~」読了。「錬金術入門」p189まで。帰宅。「グータンヌーボ」「仕事学のすすめ」を見る。「スコラ」を途中まで見る。バフェットとソロス勝利の投資学ホントは教えたくない資産運用のカラクリ(3(「錬金術入門」篇))
2010.10.31
6時半 やや軟便9時 少量の泥状 青黛再開29日目1.65ml×2回
2010.10.31
我が母校・中央大学の学園祭・白門祭 が今日10月31日~11月3日に行われます。興味のある方は是非、後輩のために足を運んであげてください! 最寄駅は多摩都市モノレール「中央大学・明星大学」駅です。
2010.10.31
![]()
「世の中を動かしているのは誰だ会議」「有吉AKB共和国」を見る。アメブロを更新。「仕事学のすすめ」「女たちの裏日本史」を見る。「錬金術入門」をp137まで読む。「はねトび」を見る。 【中古】ビジネス ≪ビジネス≫ ホントは教えたくない資産運用のカラクリ3 錬金術入門編【10P25oct10】ネットショップ駿河屋 楽天市場店
2010.10.30
6時 少量の血 泥状 軟便9時 粘液 やや軟便11時 やや軟便12時半 泥状青黛再開28日目1.65ml×2回
2010.10.30
「アメトーク」を見る。「アメトーク」を途中まで見る。電車にて「バフェットとソロス~」をp301まで読む。喫茶店にて日経新聞切り抜き記事を10月1日分の途中まで読む。職場へ。45分残業。激しく疲れた。夕食は外食。日経新聞切り抜き記事を10月3日分の途中まで読む。
2010.10.29
5時 粘液 少量の血 泥状6時半 少量の血 少量の泥状8時 少量の血 軟便21時半 少量の血 少量の泥状青黛再開28日目1.65ml×2回
2010.10.29
「歴史秘話ヒストリア」を見る。「相棒」を途中まで見る。通勤途中激しい腹痛。トイレが満席。待っている間、あまりの腹痛のためみっともないがうずくまる。喫茶店で休憩。日経新聞切り抜き記事を9月29日分途中まで読む。何とか職場へ。45分残業。帰りの電車にて「バフェットとソロス~」をp280まで読む。喫茶店にて日経新聞切り抜き記事を9月30日分途中まで読む。帰宅。「相棒」残りを見る。もう1話分「相棒」を見る。BOOK【中古】バフェットとソロス 勝利の投資学NETSHOP愛新堂
2010.10.28
5時 泥状 粘液 少量の血7時半(通勤途中駅 激しい腹痛のためトイレの順番待ちの時座り込む) 少量の血 軟便 青黛再開27日目1.65ml×2回
2010.10.28
![]()
「ぷっすま」を見る。「ロンドンハーツ」を途中まで見る。電車にて「バフェットとソロス~」をp212まで読む。職場へ。30分残業。帰りの電車にて「あたまのよさは遺伝子~」をp83まで読む。喫茶店にて日経新聞切り抜き記事を9月29日分途中まで読む。帰宅。「ロンハー」残りを見る。有吉さんは面白い。楽天ブックスバフェットとソロス勝利の投資学「頭のよさ」は遺伝子で決まる!?
2010.10.27
朝4回 泥状8時 泥状朝自宅にてひどい状態 15分おき位にお手洗いへ 青黛再開26日目1.65ml×2回
2010.10.27
![]()
「アイドリング!!!」を見る。「スコラ」を途中まで見る。電車にて「バフェットとソロス~」を読む。職場へ。昼休み仮眠後「ネイティブスピーカーの単語力3」再読をp229まで。帰りの電車にて「バフェットとソロス~」をp176まで読む。バフェットとソロス勝利の投資学楽天ブックスネイティブスピーカーの単語力(3)
2010.10.26
5時半 軟便6時半 泥状 軟便8時 泥状 軟便 青黛再開25日目
2010.10.26
楽天証券にてカナダドルMMFとユーロMMFを購入
2010.10.25
![]()
「平成教育学院」を見る。「金持ち父さん貧乏父さん」の気になる部分をルーズリーフに書き出してみる。「金持ち父さん貧乏父さん」のレビューを書く。書店へ。来年の手帳が売っていたので購入。そしてクリスマスカードの販売もしていた。もうそんな季節か。ドトールにて日経新聞切り抜き記事を9月29日分途中まで読む。「錬金術入門」をp97まで読む。「ネプリーグ」を見る。仕事に関することを調べる。「グータンヌーボ」を見る。ホントは教えたくない資産運用のカラクリ(3(「錬金術入門」篇))
2010.10.25
6時 やや軟便7時 やや軟便10時半 やや軟便15時半 少量のやや軟便青黛再開24日目1.65ml×2回
2010.10.25
![]()
書評/ロバートキヨサキ「金持ち父さん貧乏父さん」5点/5点金持ち父さん貧乏父さん楽天ブックス久々に5点満点をつけました。それだけ価値がある本だと<私は>感じました。なぜ<私は>という限定をあえてわざわざつけたのかは後で述べたいと思います。ロバートキヨサキ氏の世の中の流れの読みを乱暴ながらざっくり言えば一生懸命勉強して、良い就職先に勤務し続けても金銭的にはバラ色どころか地獄である(本の中では「ラットレース」と表現)。会社はダウンサイジング(解雇)をすれば株価が上がる。解雇されたり賃金を抑えられる方はたまったものじゃないが、それで株価が上がれば出資者(株主)はもうかる。このような世の中においてあなたは労働者の側にいますか?それとも出資者側にいますか?出資者側にいた方がいいよね。本当に乱暴(別に投資については株だけの話が取り上げられている訳ではありませんので)に言えばこれがロバートキヨサキ氏の認識。で、どうすればいいのかと言えば「ただ資産を買うことに生涯を捧げればいい」とのこと。そのためには資産と負債の違いを知ることが大切で資産=私のポケットにお金を入れてくれる負債=私のポケットからお金をとっていくというのが資産・負債の定義。「負債を減らし、投資することに全力をつぎ込む」のだという。さて大まかに言えばこの考え方がバックボーンだと言っていいのだろう。<私としては>このバックボーンに基づいて書かれたこの本は非常に参考になったと思うのだが、ネット上ではこの本はかなり賛否両論であるようだ。ロバートキヨサキ氏をペテン師呼ばわりしているものまである。私が確認できた批判について挙げてみたい。(1)働くことの意義を否定すべきではない/働く人がいないと経済は成り立たないロバート氏が通常の労働を「ラットレース」と呼び、そこから抜け出すことを奨励している事を批判しているわけです。価値観の問題なのでこれは最終ジャッジは各自で行うしかないでしょう。またロバート氏はラットレースから抜け出すことを奨励していますが、現実問題としてロバート氏の意見を真に受け世の中の人すべてが通常の労働を抜け出すことはあり得ないでしょう。「2つの世界があるけどあなたがわざわざ地獄であるラットレースの世界にいることがありますか?」という問いかけと解釈すれば目くじらを立てる必要はないと思われる。(2)金持ち父さんは実在しない実の父を「貧乏父さん」、友達の父を「金持ち父さん」と対比して話を進めているが、どうしてもこの「金持ち父さん」の実在が確認できないというもの。wikipediaによるとロバート氏は「実在するが家族の意向で特定はしていない」と主張しているらしい。「金持ち父さん」はコンビニ経営をしていてコンビニの存在と年次が合わないなどの矛盾を指摘されているが、個人を特定されないために経歴についてはあえてある程度は変えている可能性は否定できないと思う。極論を言えば「金持ち父さん」については実在しないフィクションでもかまわないのかもしれない。「金持ち父さん」というフィクションによってロバート氏の投資経験が分かりやすく説明できるのなら。しかしながら次の(3)はそれすら許さない根本的な問題をはらんでいます。(3)ロバートキヨサキ氏は自著で書いているような投資経験は皆無。「金持ち父さんシリーズ」によって金持ちになった。よってペテン。しかしながらこれは私には確認しようがありません。このような批判がある本ですが、経済・投資ど素人の私は今のところ5点満点をつけておきます。もしかするとロバートキヨサキ氏にカモられただけなのかもしれませんが。
2010.10.25
![]()
ホントは教えたくない資産運用のカラクリ(3(「錬金術入門」篇))「アイドルちん」「ガリレオ脳研」「はねトび」を見る。アメブロを更新。「間違いだらけの経済学」のレビューを書く。「錬金術入門」を喫茶店にて読む。隣の人が意味不明のことを我が家の敷地でわめいているので110番通報。夜に大迷惑。近所の人も何事かと出てくる。酒を飲んでいる訳ではないのでメンタル??明日は有給休暇。
2010.10.24
7時半 軟便11時 少量の血 軟便青黛再開23日目1.65ml×2回
2010.10.24
![]()
書評/榊原英資「間違いだらけの経済政策」4点/5点間違いだらけの経済政策楽天ブックス大蔵官僚時代に「ミスター円」とまで言われた榊原氏の著作。デフレとインフレの共存という状態が生まれている現在、一財モデル(一財一価格)を前提としているマクロ経済では対応できない。というのがご主張のようです。「間違いだらけ」というのは「マクロ経済学」に基づいた経済政策のことを言っています。(言い方を変えれば「マクロ経済学に基づいて経済政策を行うから間違いだらけになる」)経済の見方としては1つの見方に過ぎないでしょう。しかしながら経済オンチの私が「経済学って当てになるのか?そんなに当てになるものならとっくに日本経済は回復しているんじゃないの?」と感じてしまうので、榊原氏のお話を読むと「なるほどね」と納得させられます。しかも榊原氏が単なる経済学者ではなく実際に官僚として「ミスター円」とまで呼ばれるほど実務を経験している辺りも説得力を増す要因なのかもしれません。グローバル化が進む経済をマクロモデルで分析する場合、大きな問題が起こります。それは政府支出や貨幣数量によって国内経済をコントールすることが現実には難しくなっているのに、閉じられたモデルの中では、これが可能だとなってしまう点です。(p203)次のビジネスモデルが、今のところ、できあがっていないのですから、当然、進むべき道は現場に戻ることです。時代の転換点、あるいは、環境が大きく変化するなかでは、いつも現場主義が有効です。日本経済全体にとっての現場、それは、ミクロの世界です。マクロ分析からミクロ分析に視点を移すこと、それが今、多くのエコノミストやアナリストに求められていることなのです。(p205)多くのエコノミストやアナリストが経済をマクロ経済で分析している訳ですが、それは間違っていると「ミスター円」とまで呼ばれた男が主張しています。この主張を「素晴らしいその通りだ」と捉えるのか「面白い仮説の1つ」と捉えるのか、はたまた「このペテン師野郎」と捉えるのかは皆さん次第なのでしょう。最後に個人的に気になる部分を引用。投機資金が出たり入ったりすることで価格は乱高下するかもしれませんが、中長期的には資源価格は確実に上昇していくことになるでしょう。他方、序章で指摘したように工業製品などのディスインフレ傾向は大きく変化する気配を見せていません。新興市場国が産業化・近代化を急速に進めていくなかで、工業製品の生産は拡大し、競争は激化し、少なくとも、平均価格は下がっていくと考えられるからです。(p152)
2010.10.24
7時 少量の血 少量の泥状 粘液 軟便10時 少量の泥状 少量の軟便12時半 少量の泥状 少量の軟便21時半 泥状青黛再開22日目1.65ml×2回
2010.10.23
![]()
バフェットとソロス勝利の投資学「ペケポン」を見る。「探偵倶楽部」を見る。アメブロを更新する。「クイズヘキサゴン2」を見る。「金持ち父さん貧乏父さん」について気になった部分をルーズリーフにまとめてみる。電車にて「バフェットとソロス~」を読む。友人と会うため大宮の居酒屋へ。私は飲まない。大宮駅周辺に人は多いけど居酒屋はすいている。why?帰りの電車にて「バフェットと~」をp116まで読む。マックにて日経新聞切り抜き記事を9月28日分途中まで読む。
2010.10.23
![]()
「有吉AKB王国」を見る。「ぷっすま」を見る。電車にて「バフェットとソロス~」をp77まで読む。喫茶店にて日経新聞切り抜き記事を9月28日分途中まで読む。職場へ。色々あって1時間半残業。帰りの電車にて「頭のよさは遺伝子~」を読む。バフェットとソロス勝利の投資学「頭のよさ」は遺伝子で決まる!?
2010.10.22
4時半 少量の泥状 やや軟便8時 少量の血 泥状21時 少量の血 少量の泥状 少量の軟便通勤時微妙なしぶり青黛再開21日目1.65ml×2回
2010.10.22
![]()
バフェットとソロス勝利の投資学ネイティブスピーカーの単語力(3) 「モヤモヤサマーズ」を見る。電車にて「バフェットとソロス~」をp31まで読む。喫茶店にて日経新聞切り抜き記事を9月25日分まで読む。職場へ。昼休み仮眠後「ネイティブスピーカーの単語力3」再読p216まで。帰りの電車にて「バフェットとソロス~」をp56まで読む。マックにて日経新聞切り抜き記事を9月27日分途中まで読む。帰宅。「DERO」を見る。
2010.10.21
5時 少量の血 泥状 粘液 軟便6時 泥状 軟便8時 少量の軟便9時(勤務時間中) 少量の血 やや軟便ついに勤務時間中もお手洗いタイムが浸食してきました・・・青黛再開20日目1.65ml×2回
2010.10.21
![]()
「アイドリング!!!」を見る。「ロンドンハーツ」を途中まで見る。電車にて「億万長者専門学校」を読む。ザテレビジョンをチェックする。激しいしぶり(腹痛)。立っているのもきつい。何とか職場へ、そしてお手洗いへ。昼休み仮眠後「ネイティブスピーカーの単語力3」再読p203まで。帰りの電車にて「億万長者専門学校」読了。「孫子と兵法」をp222まで。喫茶店へ。日経新聞切り抜き記事を9月24日分まで読む。「ロンドンハーツ」残りを見る。億万長者専門学校ネイティブスピーカーの単語力(3)
2010.10.20
6時 泥状8時 泥状20時半 少量の血通勤時電車内にて激しいしぶり青黛再開19日目1.65ml×2回
2010.10.20
![]()
「プロフェッショナル 仕事の流儀」を見る。「仕事学のすすめ」を見る。「ネプリーグ」を見る。電車にて「億万長者専門学校」を読む。喫茶店にて日経新聞切り抜き記事を9月23日分途中まで読む。職場へ。昼休み仮眠後「ネイティブスピーカーの単語力3」再読をp196まで。帰りの電車にて「億万長者専門学校」をp447まで読む。帰宅。「ネプリーグ」残りを見る。「NHKスペシャル」を見る。ネイティブスピーカーの単語力(3)億万長者専門学校
2010.10.19
5時半 少量の血 やや軟便8時 少量の血 軟便22時 少量の泥状 やや軟便青黛再開18日目1.65ml×2回
2010.10.19
![]()
ネイティブスピーカーの単語力(3) 【中古】ビジネス ≪ビジネス≫ 億万長者 専門学校 「新堂本兄弟」を見る。「小田霧響子の嘘」を途中まで見る。電車の中で「孫子の兵法」を読む。途中で激しい腹痛。トイレを探して右往左往するがどこも満席(涙我慢するが駅のホームでは立ってられず思わずベンチへ。何とか職場まで我慢。昼休み仮眠後「ネイティブスピーカーの単語力3」再読p187まで。帰りの電車にて「億万長者専門学校」をp340まで読む。帰宅。「小田霧~」残りを見る。
2010.10.18
5時半 少量の泥状 軟便8時 軟便20時 少量の泥状 少量の血 寝てから 少量の血 少量の血朝通勤時激しいしぶり お手洗いを探して彷徨いまくる 青黛再開17日目1.65ml×2回
2010.10.18
昨日の午前様の影響か、1日ダラダラして終わり。 「プロフェッショナル 仕事の流儀」を見る。「カイジ」を見る。「白熱教室の衝撃」を見る。アメブロ記事更新。
2010.10.17
6時 軟便8時 少量の血 泥状13時 泥状 少量の軟便青黛再開16日目1.65ml×2回
2010.10.17
![]()
「ブラタモリ」残りを見る。アメブロ記事を書く。昼食をマックで。その際日経新聞切り抜き記事を読む。電車にて池袋へ向かう。電車の中で「億万長者専門学校」をp284まで読む。池袋到着。cafeへ。「金持ち父さん~」再読読了。日経新聞切り抜き記事を9月22日分まで読む。居酒屋へ。私は飲まないけど。電車に乗ったのが22時をまわる。電車にて「孫子の兵法」をp146まで読む。帰宅したのが0時を少し回った。超久しぶりの午前様。億万長者専門学校
2010.10.16
6時 少量の泥状7時半 やや軟便9時 カス10時半 軟便青黛再開15日目1.65ml×2回
2010.10.16
![]()
「有吉akb共和国」を見る。「爆笑問題のニッポンの教養」残りを見る。「ブラタモリ」途中まで見る。電車にて「間違いだらけの経済政策」読了。「億万長者専門学校」p149まで読む。喫茶店にて日経新聞切り抜き記事を読む。職場へ。昼休み仮眠後「ネイティブスピーカーの単語力3」再読をp149まで。かえりの電車にて「億万長者~」をp210まで読む。喫茶店にて日経新聞切り抜き記事を9月19日分途中まで読む。間違いだらけの経済政策図解億万長者専門学校
2010.10.15
5時 少量の血 少量の泥状 軟便6時 軟便8時 軟便青黛再開14日目1.65ml×2回
2010.10.15
![]()
困ったことに2日連続便意で変な時間に目が覚める。なかなか寝付けず困った状態が続くので「歴史秘話ヒストリア」を見る。朝起きて「はねトび」を途中まで見る。「孫子の兵法」をp109まで読む。職場へ。帰りの電車にて「億万長者専門学校」をp97まで読む。マックにて日経新聞切り抜き記事を9月16日分途中まで読む。帰宅。「はねトび」残りを見る。億万長者専門学校
2010.10.14
5時半 粘液 泥状 軟便8時 軟便12時半 少量の血 泥状 やや軟便青黛再開13日目1.65ml×2回
2010.10.14
夜、腹痛・便意にて目が覚める。しばらく寝付けないので「アメトーーク」を見る。そして寝る。朝起きて「ぷっすま」を途中まで見る。電車にてザ・テレビジョンで来週のTV番組をcheckする。職場へ。昼休み仮眠後「間違いだらけの経済政策」をp171まで読む。45分残業。電車にて「間違いだらけ~」をp210まで読む。喫茶店にて日経新聞切り抜き記事を9月16日分途中まで読む。帰宅。「ぷっすま」残りと「爆笑問題のニッポンの教養」途中まで見る。
2010.10.13
6時 軟便6時半 泥状 少量の血8時 カス0時半(寝てから) 下血青黛再開12日目1.65ml×2回
2010.10.13
![]()
「深イイ話」を見る。電車にて「間違いだらけの経済政策」を読む。職場へ。帰りの電車にて「間違いだらけ~」をp156まで読む。帰宅。「白熱教室」の残りを読む。だいぶ前に録画した「プロフェッショナル 仕事の流儀」を見る。間違いだらけの経済政策
2010.10.12
4時半 下血 泥状 軟便6時半 軟便8時半 軟便0時半(寝てから) 下血 泥状青黛再開11日目1.65ml×2回
2010.10.12
「ヘキサゴン」残りを見る。「金持ち父さん~」の気になる部分をルーズリーフに書いてみる。マックへ。日経新聞切り抜き記事を9月14日分まで読む。「金持ち父さん~」再読をp176まで読む。帰宅。「長期投資家がニヤリとする~」の気になる部分をルーズリーフに書いてみる。「長期投資家がニヤリ~」のレビューを書く。喫茶店へ。日経新聞切り抜き記事を9月15日分まで読む。「金持ち~」再読をp231まで。帰宅。「ネプリーグ」を見る。「逃走中」残りを見る。「ハーバード白熱教室」を途中まで見る。
2010.10.11
5時 軟便 少量の血 トイレットペーパーに粘液9時 軟便 少量の血 トイレットペーパーに粘液20時半 カス夜腹痛で目が覚める
2010.10.11
![]()
書評/澤上篤人「長期投資家がニヤリとする7つのメガトレンド」3.5点/5点長期投資家がニヤリとする7つのメガトレンド楽天ブックス世界の大きな潮流を捉える。つまり20年後、30年後のメガトレンドにがどうなっているのかを捉えて投資をすべし。この本ではタイトルの通り7つのメガトレンドについて述べている。例えば金融中心から「実物中心の経済へ移行する」というのがある。途中経過は省略するが、実物経済への移行により「少しずつ自分の持っている資産の一部をを株中心の本格的な長期投資にシフト」した方が良いという結論になる。また「インフレが本格化」というのもメガトレンドとのことだが「本格インフレを見越して毎日の生活に直結している企業の株を今のうち(株価が安いうち)しこたま買い込んでおけ」というのが結論。結局は、「株で長期投資しましょう」という結論になります。「株で長期投資しましょう」という結論を長期運用を目指したファンドを運営している著者だから「どうせ最初から結論ありきでしょう」と読むのか、納得して実践するのかは各自が判断するしかあるまい。
2010.10.11
![]()
「逆さメガネ」についてレビューを書く。「ケータイ大喜利」を見る。10時までぐっすり仮眠。「伝える力」「ニュースの天才」「億万長者専門学校」についてレビューを書く。「クイズヘキサゴン」を途中まで見る。マックにて日経新聞切り抜き記事9月11日分まで読む。「金持ち父さん~」再読をp131まで。越谷レイクタウンへ。ぶらぶら歩く。書店に寄ったりもする。kaze2Fのほとんどmori入口の所にある「ヴィレッジヴァンガード」へ初めて入る。「「遊べる本屋」をキーワードに、書籍、SPICE(雑貨類)、ニューメディア(CD・DVD類)を複合的に陳列して販売」との事だがなかなか面白いものが売っていて便利そう。今度から利用させていただこう。レイクタウンを離脱。ロッテリアにて日経新聞切り抜き記事を9月13日分まで読む。「金持ち~」再読をp148まで。帰宅。「クイズヘキサゴン」を途中まで見ながら「孫子の兵法」をp53まで。 【中古】ビジネス ≪ビジネス≫ 金持ち父さん貧乏父さんネットショップ駿河屋 楽天市場店
2010.10.10
10月16日(土)体調が良ければ池袋へ
2010.10.10
青黛再開9日目1.65ml×2回4時半 少量の泥状 軟便6時 軟便20時半 カス 軟便 下血
2010.10.10
全75件 (75件中 1-50件目)
![]()
![]()
