Mrガチぼっちの日常(潰瘍性大腸炎患者です)

Mrガチぼっちの日常(潰瘍性大腸炎患者です)

PR

プロフィール

あり1979

あり1979

フリーページ

お気に入りブログ

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

2022.01.23
XML
カテゴリ: 読書
​​​​ ◎今日の読書

ひろゆき「1%の努力」 を引き続き読みました。​


​​ 人生 において、 「ここれは頑張りどころだ」というポイント がある。(p128)​​

最小の努力で最大の成果を上げる ことが、その人の生産性になる。​
​いくら過程で頑張ったとしても、大事なのは、 結果 だ。(p128)​​


​「最後に勝つにはどうするばいいか」​
それをにらみながら、つねに出方を考えるようにしておきたい。(p131)

​圧倒的な能力があっても、 その能力を評価する構造が社会にあるかどうか で、天才か変人かは変わってくる。(p132)​

社会のニーズに合わせていけるか は重要だ。​
そして、それは能力値の絶対的な高さとは別の話である。(p132)



○高田崇史「QED ベイカー街の問題」を読み始めました。



ミステリー小説(推理小説)です。
​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.01.23 00:00:07


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: