Mrガチぼっちの日常(潰瘍性大腸炎患者です)

Mrガチぼっちの日常(潰瘍性大腸炎患者です)

PR

プロフィール

あり1979

あり1979

フリーページ

お気に入りブログ

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

2022.01.22
XML
カテゴリ: 読書
​​​ ​​​​​​◎今日の読書

徳光健治「知識ゼロからはじめる 現代アート投資の教科書」 を引き続き読みました。



アート初心者でも作品について精度の高い判断ができる可能性が1つだけある。
それは アーティストのキャラクターに注目 すること⇒アーティストの性格やビジョンを知ることも重要(p31)

アートは他人やメディアの意見よりも、まず自分がおもしろいと思えるかが重要。(p48)

アートは常にこれまでに見たことがない発明品に価値がある。(p48)

評価が上がる作品 発明品 」と「 インパクトの大きさ 」で決まる。(p49)

これまで観たことがないアートをはじめて観る
⇒(1)異質と感じて最初から自分の好みから排除する
 (2) 異質なものに強い興味を持つ =良いコレクションをする可能性が高い

​*(1)の人より(2)の人のほうが 良いコレクションをする可能性が高い


​○ 岡田斗司夫「評価経済社会」 を引き続き読みました。​



*電子書籍しかなく、しかも楽天koboには無いようです。Kindleで読んでいます。​​​​​​​​

​​​ ネット中世 その世界では、人々は自己実現・自己発表のためにめまぐるしく動きながらも現実の世界ではモノを消費せず、あまり動いたりせずに資源の消費をしないように努めます 。【No1402】​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.01.22 00:00:07


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: