全18件 (18件中 1-18件目)
1
次女へのプレゼントは、こどもちゃれんじ12月号で、誤魔化しちゃった(笑)しばらく前に届いていたのを隠して置いて、25日の朝「しまじろうサンタからだよ」って渡しました。12月号から入会したので、お誕生日の本や、しまじろうパペット も付いてきてX'masプレゼントにはうってつけ!11月号と12月号で全て揃うブロックも、12月号に全部入っていて(12月号からの入会に限り)お得感ありあり!そしてメインは、キッチンセット。いつも姉妹で喧嘩しながら、おままごとしていたので、流し台もコンロもフライパンも、2つになってよかったわ♪
2011.12.26
コメント(0)
25日の朝、目覚めた長女は、プレゼントを見付けると、モサモサの頭&ヨダレだらけの顔で、大興奮!!「あ~サンタさん来たんだ。全然気付かなかったよ~。」「冷蔵庫どこで買ったのかな、イオンかな!?」などと言いながら、次々とプレゼントを開けて、ちょっとオチャラケながら無邪気に喜ぶ長女を見て、ママまで嬉しくなりました。あと何年サンタさんからのプレゼントを待ちわびるのでしょうのでしょうね?おじいちゃん おばあちゃん パパ ありがとう。来年は次女も欲しがる歳になるので、二人分大変だけど、よろしくね(笑)
2011.12.26
コメント(0)
ママからはコレ 。お料理大好きな長女へ、包丁とピーラー。この包丁で莓を刻んでケーキを作ってくれました。それから、プリキュアのコップ。喧嘩しないように姉妹に!保育園のサンタさんお願いカードに「プリキュアのコップが欲しい」と書いてあったので。100円SHOPで見つけたのでオマケに買いました(笑)
2011.12.26
コメント(0)
このケーキもマザーグースの森です。ケーキは四分割でき、クリームや莓もピンになっているので、好きに飾り付けができます 。これはママのばぁちゃんからのプレゼント。じぃちゃんからは、手作りレンジが早々と届いています。
2011.12.26
コメント(0)
冷蔵庫の中身。こんなに沢山の物がセットなんです。下の引き出しには、持っていた野菜などを収納しました。
2011.12.26
コメント(0)
24日の夜は「サンタさんがプレゼント届けてくれるから、早く寝ないと貰えないよ」と娘達を早めに寝かせて、プレゼントを枕元…には無理な大きさなので、ベッドの隣にセッティングして、ママのお仕事終了。 まずはコレ!待ちに待った、野いちご冷蔵庫。 本当はパパからのプレゼントだけれど、サンタさんからと言うことになっています。
2011.12.26
コメント(0)
今年のX'masは二日間partyをしました☆イブの夜は中華ん外食して、長女のリクエストでチョコレートケーキ“ノエル”を買って 食べました。25日の夜は手巻き寿司・ピザ・チキンとX'mas定番メニュー。ケーキは市販のスポンジにホイップ済みの生クリームに莓で手抜き手作りケーキ(笑) 長女が莓を刻み、生クリームを絞り、莓ん飾り、お手伝いしてくれて、とっても美味そうに仕上がりました!昨日残ったノエルを周りに飾って、なんだか豪華に見える手作りケーキの出来上がり♪
2011.12.26
コメント(0)
実は、私、阿見から帰った頃から咳が止まらなくて、ダルくてダルくて仕方なかったんです。昨夜は寝る前、こんなに咳って続くの~ってくらい酷かったので、今日はDrに見て貰いました。2時間待ちは当たり前の病院なので、出勤前に旦那様に受付を済ませてもらい、病院HPで待ち時間がわかるので、自分の診察時間に合わせて行きました。 お陰で待ち時間0(^_^)v血液検査していないので、確実ではないですが、症状と娘からの潜伏期間を考ると、マイコプラズマ感染症に間違いないでしょう。と診断されました。娘からの感染なら同じ薬で利くでしょう。と娘と同じ薬を大量に処方されてきました。あれ?娘は抗生剤と咳止めの2種類だけだったのに…大人だと5種類も( ̄0 ̄;薬飲むだけで満腹だわ…まさかママが移るとは!!間違いなく、次は次女だ(@ ̄□ ̄@;)!!
2011.12.20
コメント(0)
アミ プレミアムアウトレットのリニューアルオープンsaleが18日までだったのと、アウトレット近くのWARE HOUSE のsaleが16日から始まったので、娘達をじぃばぁに預けて久しぶりに旦那様と二人でおデートしてきました。アウトレットでは、お互いに欲しい物をGETできて大満足♪旦那様は、ゴルフウェアとサッカー用のスウェット。私は、キッチンスケールとハデハデ柄の小さな中華鍋。本当はダルトンのスケールが欲しかったのですが、500gまでしか計れないのと、色がなかったので断念。それからそれから、誕生日が近い私にダウンコートとポンチョ?マント?(違いがよくわからない)を、旦那様がプレゼントしてくれました♪♪うれすぃ~(*^^*)v********* WARE HOUSE に行ってみてわかった事!私、アンティーク駄目かも…って言うか駄目です。家具は、もっとメンテナンスされて売っているのかと思っていました。それが、全然ボロのまま…引出しの中になんて気持ち悪くて何も入れられやしない。間違ってもソファーになんか絶対座れない。行ってみて本当よかったわ!アンティークではなく、アンティーク調の家具が好きだったようです。
2011.12.18
コメント(0)
昨夜は、かなり夜更かししてしまい、娘達が寝たのは夜中の1時…アリエッティを見せながらダラダラしていたら、そんな時間に…親失格。そんなわけで娘達、今朝はお寝坊さん。次女は11時まで寝ていましたzzママは午前中のうちにLDKの窓拭きを済ませて、一応LDKの大掃除は完了!!家中を一気に出来ないので、少しずつ分けながら年末までに終わらせる作戦です。本来なら私の性分は一気に済ませる方が、達成感を感じられていいのですが、チビ助がいるとどうしても…ね。と言うわけで午前中に家事を済ませて、午後から娘達を連れて行動開始!マックのポテトがALL150円なので食べに来ちゃった!今から長女のズボンを買って、ドラッグストアで買い物をして、お家に買えったら、またアリエッティかな(笑)
2011.12.17
コメント(0)
おままごとグッズが増えて置き場所に困り、スリッパラックをキッチン棚にしてみました。 リビングの模様替えをして、リビングはスッキリしたのですが、おもちゃは全てダイニングに置いてあるので、ごちゃつきは半端ない( ̄0 ̄;この状態が、後4~5年続くのかと思うと気が重い…。
2011.12.16
コメント(0)
うちのフローリング冷たくてスリッパなしでは歩けない。裸足でなんか絶対無理!!なので娘達も小さい頃から冬はスリッパを履く習慣がついています。長女は3足目。次女はお姉ちゃんのお古(笑)
2011.12.16
コメント(0)
何年かぶりに煮物を作りました。旦那様は肉じゃが以外の煮物は、あまり好きじゃないようなので…沢山の材料を切りコトコト煮込む手の掛かる煮物。せっかく作ってもあまり食べて貰えない煮物。遠ざかるのも仕方ない。それに旦那様は、毎日お昼ご飯を実家で食べていて、ほぼ毎日煮物を食べているので、家では作りません。でも昨日は、おばちゃんの作った丸大根と青首大根を貰ったので、冷蔵庫にある材料で煮物を作りました。丸大根・人参・蓮根・鷄手羽元・お揚げさん・しらたき本当はさつま揚げを入れるところ、無かったので代わりにお揚げさん。鷄モモ肉の代わりに手羽元。日付ギリギリだったので、しらたきも入れちゃった(笑) 骨からお肉がホロホロ取れるくらい、よ~く煮込んだので、野菜にも味が染み込んで美味しかった♪青首大根はお味噌汁にして、大根づくし。私と娘達は、煮物だけで夕飯を済ませても、旦那様には豚のしょうが焼きをメインに作りました。写真の量は旦那様だけの分です。
2011.12.16
コメント(0)
長女が最近まで使っていたエジソンのお箸。スプーンとフォークもおぼつかない1歳の次女も使える魔法のお箸。これ、考えた人凄いわ!!お豆さんや蒟蒻まで掴めるんだから!でも次女にはまだ早いようで、本来入れるべき穴に指が届かず、使い方が違いますが(笑)しかし本人はお気に入りで使っているので、まぁ~いいか!
2011.12.16
コメント(0)
2週間ぶりの保育園は、かなり楽しかったようで、寝るまでハイテンションてした♪休んでる間、お仕事が溜まっていたらしく、お絵書きや作品作りに勤しんだようです!そして、出来上がったばかりのX'mas飾りを嬉しそうに持ち帰って来ました。まつぼっくりで作ったインテリア☆とっても素敵☆このような物を作らせる先生のセンスもなかなかですね!!
2011.12.13
コメント(0)
長かったお休みも終わり、今日から保育園に行った長女。今日から通常の平日に戻りました。今朝は「わたし…お熱…ある」なんて仮病を使ってずる休みをしようとしていたが、そんなのお構いなしに登園の準備をグングン進めるママ(笑)しかし愚図る事なくトーストを完食して元気に出かけて行きました!長い休みの間、お友達にたくさんお手紙を書いていたので渡したかな? 2月の発表会に向け、ピアニカ・歌・楽器・劇の練習が始まる時期に2週間も休んでしまったので、配役は既に決まってしまって、長女の役は超~チョイ役、楽器はカスタネットになっていそうな予感…3年連続カスタネットか(笑)←笑えない。
2011.12.12
コメント(0)
今年、大流行のマイコプラズマ肺炎。長女もかかりました。先月27日から発熱と咳。発熱から3日目、熱が下がらないので町医者へ。マイコプラズマだろうと診断されました。抗生剤クラリスを3日飲んでも熱は下がる様子がない。(薬が効かないマイコプラズマもあるそう)12月2日、医学博士が開業する地元で大人気の病院へ。レントゲンを撮るが肺炎にはなっていない。この病院でも、マイコプラズマだろうと診断され、抗生剤を変えて3日間飲みましたが、症状は変わらず…「専門医に見て貰った方がいい」と言われ紹介状を書いてもらい、翌日12月6日大きな総合病院へ。そこでもレントゲンを撮ったら、なんと肺炎になっていました。4日前は肺炎になっていなかったのに…血液検査と尿検査をして、翌日結果を聞くとマイコプラズマ肺炎でした。昨日から熱も下がり、咳止め薬との相性が良いのか、夜間も咳をしなくなり、症状は落ち着いてきました。10日間も熱と咳で体力は落ち、体重も1キロ以上落ちました。4歳児の1キロは大人の何キロに匹敵するのでしょうか!?ズボンのウェストがゆるゆるになるほど痩せて可愛そう。明日は長女の大好きなミートソーススパゲッティを作ってあげよう。
2011.12.08
コメント(0)
一昨日、次女を抱っこしようと抱き上げた瞬間…グキッ痛った~いんん(・・;)??動けない四つん這いになったまま動けないやっても~た~ぎっくり腰だ!!これが噂のぎっくり腰か!!立てない、座れない、歩けない。しばらく固まったままでいましたが、意を決して体を起こすと、イタタタタ~感じた事のない激痛。やっとの思いでソファーに座り、寝るまでの数時間、座ったまま過ごしました。寝室まで階段を昇れないので、旦那様が布団を敷いてくれて、子供の面倒もみてくれて、家族4人リビングで就寝。寝る時も痛い痛い大騒ぎ。体を横にするのも一苦労…夜中トイレに起きた時も、旦那様の手を借りて用を足し…旦那様は笑っていました(笑)私も、もぅ笑うしかない(笑)まさか、私が旦那様に介護してもらうとは夢にも思わなかった…今日は3日目なので、朝からだいぶ動けるようになり、痛みもだいぶ治まってきましたが、早く元の体に戻りたい…
2011.12.02
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1