全4件 (4件中 1-4件目)
1
今度の日曜日は、まー坊&アヤヤ小学校の運動会です。一番気になる天気は、晴れのち曇りのようですので一安心。昨日、プログラムを見たのですが午後からの競技が少ない。1000人を超すマンモス校なので各学年出番は徒競争+1種目だけ。さらに騎馬戦なども一部省略されて寂しい気がする。14:30頃には、閉会式も終わって下校となる。年々このような傾向が強くなってきているような気がする。年に一度の運動会ですので、もう少し見てみたいような気もしますが、ゆとり教育が見直され、練習時間も制限されているのかな?話は変わってアヤヤは徒競争の練習では3着の事が多いらしい。幼稚園の時のように「ニンジンいる?」と聞くと即「ニンジンぶら下げて!」と答えが返ってきた。^^;妻が1位になれなかった時の落胆が大きいので「ニンジンはなし!」となりましたが最後まで一生懸命走ってもらいたいものです。まー坊の活躍の場は、徒競争と組み体操、そして応援合戦だそうです。
2011年09月30日
コメント(14)

天気が心配だったお爺ちゃんとの電車のたびから帰ってきたまー坊は、いつもどおり脱力状態でした。どうやら名古屋→東京→青森→秋田(泊)→新潟→金沢→名古屋だったそうです。乗り鉄の旅ですね。^^以下は、まー坊が撮ってきた写真の一部です。●地元の駅を出発!●名古屋駅から新幹線で東京へ!●富士山は見れたようです!●たぶん新横浜?●都内?●連結こまち!●写真には、ほとんど人物が写っていませんでした。^^;●見たとおり「青森駅」です。^^●さすがリンゴの名産地!●どこの駅?●ご存知なまはげ!本物はいなかったようです。^^;●こんな写真が多いのです。人とは違う視線を何かに生かせないかな?●2日目の天気は今一のようですね。 でも乗り鉄の旅には「そんなの関係ね~!」^^●やっと新潟です。●最後の写真は真っ暗です。こんな感じの旅でした。こんな感じってわかりますか?実は、この旅の出発は最寄の駅まで車だったのですが、その車のバッテリーが上がってしまって雨の中迎えに行きました。雨の中、ブースターを接続していたのですが、この際も雨脚は弱くなっていました。最後まで晴れ男の威力か?帰宅したのは22:00頃でまー坊はぐったり。風呂に入って爆睡でした。もう少し早く帰ってこれないものでしょうか?( *´艸`)クスッ♪
2011年09月24日
コメント(14)
実は、18日、19日とまー坊は、お爺ちゃんと電車の旅の予定。ですが、これには大きなハードルがありました。それは・・・今日17日午前中の天気。子供会の年間予定の廃品回収が本日17日の予定。雨なら翌18日に延期となります。電車旅行の出発は18日7:00頃らしいのですが、もし廃品回収が延期となると重なってしまうのです。(その場合は電車旅行中止)廃品回収があるといってあるのに強引にいこうと、あとから計画を立てたのですが(親父が)天気予報は最悪。昨日から17日の午前中の天気は、ヤフーもウェザーニュースも雨・雨・雨~!昨晩も確認しましたが同じです。そして当日(今日)うす明るいですが雲が厚くいかにも降りそうな天気。もちろん1時間天気予報も雨マークが並んでいます。降雨量も6mm/hとか?延期なら8:00頃に電話があるということになっているらしい。「何とかもつかな?」と思ったら7:20頃、急に大雨。まー坊は、外を見て拝んでいました。( *´艸`)クスッ♪10分後、見事にやみ、その後廃品回収が始まるまで奇跡的に雨は降りませんでした。そんなわけで廃品回収も出来、明日から1泊2日で電車旅行です。^^;アヤヤは行きたくないので留守番の予定です。^^晴れ男・・・まー坊ではなくて私の親父なのです。今まで何度も雨マークのお出かけに殆んど降られていません。妻と今回も「たぶん降らないよ!」といっていたのが現実となりました。^^廃品回の最中に何回か10分程度降ったようですが、途中で中止になるわけもなく終了したのです。これを書いているのは11:50頃・・・外は本格的な大雨になっています。これって凄い事だと思いませんか?^^;
2011年09月17日
コメント(10)

夏休みが終わって1週間が経つのに・・・タイトルがおかしい。^^;ですが記録ですので3日目書きます。^^●最終日になって、やっと青空が拝めました。^^●噂どおり素敵なキャンプ場でした。●テントを乾かしながら撤収準備。子供達は川遊び。 センターハウスの前で記念写真。お世話になりました。●昨年に引き続きやっていきました「一枚岩」 もちろん荷物を持って虎ロープでゆっくりとおりていきます。^^;●前日も雨が降ったのですが透明度はこんな感じです。 これで川底まで2mぐらいです。●アヤヤは、ライジャケ+浮き輪でスイスイ。 でも浮き輪って必要なの?^^;●まー坊は自然の滑り台がお気に入りのようです。^^●川の中はこんな感じ。まだ濁っていますね。●今年もありがとう!魚飛渓!●帰りは道の駅「まんぼう」でお土産を買って帰りました。●天気予報最悪で雨を覚悟していった始めての2泊3日のキャンプでしたが、 テルテル坊主の効果があったのかな?^^;●最後になりましたが先日の台風でこのキャンプ場も凄い事に・・・。 ですがHPでは大きな被害はなかったと書かれていたので一安心です。
2011年09月07日
コメント(16)
全4件 (4件中 1-4件目)
1