全8件 (8件中 1-8件目)
1
4月からまー坊は登校時の班の班長をやっているのですが、指名されたのではなく立候補したらしいのです。しかも登校順が以前から問題の多い班に囲まれている事と、通学路の一部の車の通行量が多くしかも細いので結構危ないのです。このような通学路ですと班長がシッカリしていなければいけないのですが、1年生にも気を使うことなくマイペースで歩いているらしいのです。何故分かるのかと言うと心配で妻が同行しているからです。問題なのは、まー坊の班だけではないようで、前の子を突いたり、横に広がったり、大変な登校風景のようです。私が子供の頃は上下の関係は絶対でしたし、上級生はシッカリしていたので安心でした。これも時代なんですかね~!あまりに酷いと妻が注意するらしいのですが、優しく言っているだけでは聞かないので怒鳴ると嫌々行動する。心の中では「あのクソババァ~!」なんて思われているのでしょうね。(T_T)それに比べてアヤヤの班は問題なようです。ただし班長がシッカリしているのかは情報不足で???なのです。まー坊、班長やら○○委員長とか立候補するのはやめてくれ~!責任の重さが全然わかっていないまー坊でした。 ┐('~`;)┌
2011年05月27日
コメント(12)

昨日、朝から妻&まー坊は、資源回収のお手伝い。その後も予定がある為に仕事場で私がアヤヤの面倒をみることになりました。しかも弁当付きで15:00ごろまでの予定。^^; ●両手と背中のリュックはパンパン! そんなに荷物を抱えて何が入っているの?^^; まるで家出少女です。^^;家を出る前に忘れもないかチェックさせたつもりが、仕事場についてすぐにアヤヤが「あ!大事な物忘れた。」私 「宿題のプリント?」ア 「お弁当!」私 「お母さんが来る時に持ってきてもらうように電話しておくよ。」 (資源回収後に一度顔を出すことになっていたのです)まさに「アヤヤ」=「ちびあややちゃん」みたいなのです。^^; まずは公文の宿題をさせるのですが相変わらず集中力がなく、「お父さん~休憩していい?」そしてたま7分位で「お父さん、休憩していい?」おいおい!こんなんで学校大丈夫か???^^;すると予定よりも早く妻が迎えにきた。資源回収後のお手伝いがなくなったようです。アヤヤは、弁当を食べる前に撤収!良かった!良かった!^^結局、大きな荷物で使ったのは「公文の宿題プリント」のみ。そういえば大事な筆記用具も忘れていたのです。ちなみにリュックの中身は、お絵描き帳、色鉛筆セット、ゲーム・・・あとは何が入っていたのかわかりません。アヤヤは、どこに行くにも荷物がいっぱいで困ります。もちろん友達の家に行く時もパンパンの荷物なんですよ!^^;
2011年05月22日
コメント(12)

日曜日、天気が良かったので少し遠くの「関市・百年公園」に行きました。その前に弁当を買って行ったのですが、何故かいつもまー坊は焼き鳥を買う。そんなにおいしそうには見えないのですが・・・?^^;この公園、私の子供の頃からありました。まー坊が生まれてからは3回ほど利用していますので、どこに何があるのかがシッカリと頭の中に入っています。木陰で弁当を食べると二人とも遊具で遊びに行きました。●これは昔なかった新しい遊具です。アヤヤは、妻にビデオ撮影してもらいたいようで呼びに来る。でも結構注文が多いようで「こっちから撮って!」とかカメラアングルまで煩いようです。( *´艸`)クスッ♪ちなみに私はお昼寝していました。(30分くらい)そしてサイクリングコースを走ります。(1人160円、持ち込み50円)アヤヤとまー坊は持ち込みなのですが、まー坊はレンタサイクルに方がいいみたいで途中で妻と交換していました。交換するとギコギコ変な音がなるんですよね~!たぶん体重オーバーでしょう。( *´艸`)クスッ♪ ●コースの途中で自転車を止めてアスレチックをやります。 12歳以上禁止なので私は監視役。実は、サイクリングコースのアップダウンが結構あり、ここまで来るのにアヤヤはお疲れモード。でもジュース飲んだら即回復して遊んでいました。(* ̄ー ̄)y-~~~~~~ フ~ ●以前来たときは、私の自転車はアヤヤとの二人乗り。 行きは下りが多くていいのですが帰りは大変だった記憶があります。 しかし今回は、楽々帰ってくる事が出来ました。 どんだけ~アヤヤが重たかったかよく分かりました。( *´艸`)クスッ♪この画像以上に斜度がある坂でしたがエネルギー補給もしたし、文句も言わないで一生懸命漕いでいましたよ。まー坊は、何度も往復して無駄なエネルギーを消費しておりました。^^;自転車を返したのが16:30で最後。帰りの渋滞もなく帰宅→風呂→夕食の1日でした。
2011年05月17日
コメント(10)

前回に続いてアヤヤネタです。^^アヤヤのこれまでのマイブームと言えば?●ご存じ「ハローキティー」●次は「プリキュア」●そして今は、国民的アイドル「AKB48」です。1!2!3!4!作詞: 秋元康作曲: 山崎燿I want you! I need you! I love you!頭の中 ガンガン鳴ってるMUSIC ヘビーローテーションポップコーンが弾けるように 好きという文字が躍る顔や声を想うだけで 居ても立ってもいられないこんな気持ちになれるって僕はついているねI want you! I need you! I love you!君に会えてドンドン近づくその距離に MAX ハイテンションI want you! I need you! I love you!ハートの奥 ジャンジャン溢れる愛しさは ヘビーローテーション人は誰も一生のうち 何回愛せるのだろう?たった一度忘れられない 恋ができたら満足さそんなときめきを感じて花は綻ぶのかなI feel you! I touch you! I hold you!夢の中でダンダン大きくなって行く 僕のイマジネーションI feel you! I touch you! I hold you!この想いをビンビン伝えて欲しいから ヘビーローテーションいつも聴いてたfavorite song あの曲のようにずっと繰り返して24時間 君だけリクエスト中I want you! I need you! I love you!君に会えてドンドン近づくその距離に MAX ハイテンションI want you! I need you! I love you!ハートの奥ジャンジャン溢れる愛しさは ヘビーローテーションヘビーローテーション~!最近は、上記のyoutubeをアヤヤと一緒に見ていますよ!^^この中でもアヤヤの好みは・・・●おしゃれ番長「板野友美ちゃん」ちなみに私の好みは・・・●お嬢様タイプの「柏木由紀ちゃん」です。^^;^^;^^;とAKBに詳しそうですが、メンバーで知っているのは、6人くらいなのです。^^;^^;^^;AKBと言えば最近好きな番組NHK「ディープピープル」であの写真界の巨匠である「篠山紀信」さんが「今、AKBを撮らないと駄目だよね!」と言っていたのが印象的でした。10年前の「モーニング娘」を思い出しますね!^^
2011年05月14日
コメント(14)
アヤヤが小学校に入学して1ヶ月が過ぎました。昨日、妻から聞いた笑える話。最近のアヤヤのマイブームは、自由張に「サインを書いてもらう事」らしい?まずはクラスメイトに書いてもらっているらしい?そして・・・学校の掃除の時間、まだなれない1年生の為に6年生のお姉さん2、3人、手伝いに来てくれているらしいのです。そのお姉さんにサインをしてもらうために、6年生の教室にお友達にMちゃんと行ったらしいのです。そこで出会ったのは、目的のお姉さんではなくそのクラスの担任。その担任に「おでこにハンコ押すぞ~!」と脅されて逃げてきたそうです。もちろん冗談ぽく言ったんでしょうが、この行動どうですかね?この先生、学年主任なのですが保護者からは今一評判が悪いのです。私も説明会の時に少し話を聞いた事があるのですがどこか「アスペっぽい?のです。」妻も同じ事を思っていたらしい。^^;生徒には、面白い先生でそれなりに人気があるようですが親としては???なのです。さてアヤヤは、再チャレンジするのでしょうか?(* ̄ー ̄)y-~~~~~~ フ~
2011年05月13日
コメント(10)

日曜日に毎年恒例の「潮干狩り」に行きました。(愛知県・蒲郡市竹島)本当は行く気がなかったのですが妻の「どうする?」の一言で決めました。妻曰く「GWの最終日なので込まないと思う。」私もそう思うのですが・・・。あまり気がのらない理由は干潮が遅く「15:00」であること。風が強い事の2点でした。でも行くのを決めたら気持ちが切り替わります。^^;問題は・・・何時に出発するのか?通常ですと干潮の3時間くらい前に到着するのを目標にするのですが、単純に計算すると「12:00」着で自宅を出発するのが10:30になるのですが、そうすると一番近くの駐車場に入れない可能性があります。結局、出発したのは9:00→渋滞なく到着10:30で駐車場はガラガラ。最高の位置に止める事が出来ました。●でも12:00頃になるとこんな感じ。●まだまだ海はこんな感じ。到着してから歩いてスーパーに弁当を買いに行ったり、砂出し用の「海水」をあらかじめ汲んだりして過ごし、13:30やっと海水が引いてきました。初めは、橋の近くの浅瀬で採っていたのですが、なかなか取れないし小さいので私は単独行動で深いところに移動。それでもいいのが取れなかったのですが何箇所も深いところを移動し、やっと宝の山を見つけました。ザクザクです。^^;まー坊達にも手伝ってもらおうと何度も探すのですが見つかりません。貝を採っては、まー坊達を探すの繰り返しやっと見つけました。人ごみでも見つかるようにまー坊には目立つ黄色のTシャツ着させていたのでそれを目印に探していたのですが、見つけたときには違う色のパーカーを着ていました。見つからないわけだ!^^;●そんな感じで私が見つけたポイントへ大移動。 妻曰く「全然取れていないけど動けなかった!」らしいです。ポイント移動して分かった事がある。相変わらずアヤヤは即戦力外通告!^^;まー坊も戦力としては???^^;仕方がないので親が頑張りました。今回は、配らなければいけないところが多かったので大変。一袋=2キロですがラッキなことに一袋拾って合計10キロ分。(名前書いていないので落とした人わからないのし・・・)最終的には小さいのは戻して大振りなものを選別出来るくらいでした。(* ̄ー ̄)y-~~~~~~ フ~●ユックリ選別していると潮が満ちてきました。 貝10キロ+アルファ(袋に大盛りなので)+道具+砂浜=大変^^;●大きいのが大漁!大漁!(*^o^)/\(^-^*) 帰宅準備を素早くして出発17:00。帰りの渋滞もなく妻の実家、私の実家、弟家、S君家、お隣さんにも無事に配り終わったのが19:30頃でした。月曜日は、朝・赤出汁。夜はボンゴレに!火曜日は、朝・ミックス味噌で楽しみ残りは冷凍してあります。^^今年は、選別の甲斐もあり身がプリッ!としていて美味しかったです。弟からも同じような感想の電話をもらいましたよ!(^^ゞですが翌日、二の腕&背筋&ふくらはぎが筋肉痛苦痛でした。 ┐('~`;)┌
2011年05月11日
コメント(12)

我が家のGWは3連休です。ですがもともと連休が少ないので結構休んだ気になりました。^^GW2日目はバーベキューです。河川敷の公園でやりましたが駐車場の関係で少し早く出発したので木陰の良い場所を選ぶ事が出来ました。 ●炭起こし手伝い中のまー坊です。^^ ●いい感じでしょ!風も強い日でしたがこの場所はそよ風でした。 ●たくさん乗せすぎ~って感じですね。^^; ●食べた後はアヤヤご希望のバトミントン。 毎度の事で全然続きませんが爆笑ばかりのお笑いバトミントンです。^^;結局16:00頃までだらだら食べて遊んで帰宅です。お肉は美味しかったのですがさすがに2.5キロは多すぎで、消費したのは、1.5キロ程度でした。いくら美味しくても脂が多いので歳のせいか途中からくどくなってくるんですよね。肉少なめで→焼きそばのパターンがよかったかな~と学習しました。今度やるのは何時の事やら???^^●GW3日目(最終日)イベントが開催されているちょっと遠くの公園に行きました。整理券がいる体験コーナーもあるようなので早く出発したのですが・・・到着すると臨時駐車場に誘導されました。整理券取れるかな?急いでいくと何とか取れました。あらかじめ下調べしていて良かった。整理券が必要なのは「地震体験車なまずくん」・・・先着25組「高所作業車(はしご車)」・・・先着20組「放水体験」・・・先着25組だったような気がします。^^●こちらはアヤヤがフリーマーケットで買った リュックサックを担いだリラックマ(25CM)写真はほぼ原寸大かな? さていくらで買ったのでしょうか?答えは最後で! ●これが「なまずくん」です。 模擬リビングに座って体験したのは「震度7弱」凄かったです。 構造上横揺れのみですので縦揺れが加わると本当はもっと凄いのでしょう。 これは妻が一番楽しみだったようです。 ●まー坊のみ放水体験。 でも他の参加者は、どう見ても低学年くらいの子ばかりで目立ちます。^^; 本人的には満足だったようです。 ●本当は、私&まー坊で乗るはずでしたが重量オーバー。 最大積載量が「150KG」なので先に妻とまー坊が体験。 ●小型でしたが12Mまで伸びるそうです。 ●そして私&アヤヤが乗ります。 でもアヤヤ約20キロ+私85キロ+消防士さん45キロ以下には見えません。 まあ大丈夫でしょう?^^; 上からみるとこんな感じでビルの4階位。 体感的にはもっと高く感じたのはビビっていたから? だってアヤヤがもっている柵の高さが85CMくらいで 私の腰より低くてすぐに落ちそうなんですよ。 でも命綱つきですから安全。^^;この公園でも木陰に場所取り他の体験コーナーやフリーマーケットを見たりで1日中楽しみました。(すべて無料)お昼は現地調達。私はお昼寝つきです。^^この日も結局16:00まで遊んで帰宅。昨日の残りの肉をホットプレートで野菜と焼いて簡単な夕食で我が家のGWは終りました。以前からアヤヤが欲しがっていたリラックマ。偶然見つけたのですが妻と「300円」までなら買ってあげようか?と相談。アヤヤに「欲しかったらお兄さんに値段聞いてきな!」というと恥ずかしそうに聞いてきた・・・「30円だって!」私達は本当?300円の聞き間違い?私の小銭入れから30円を持ってお兄さんに渡している。本当に30円だったようです。激安でした。見つけたのは私なんですけどね!^^GW3日間の出費の90%以上が「肉代」というのは笑えます。^^
2011年05月08日
コメント(12)

我が家は今日から3連休です。まー坊は、友達とバスに乗ってちょっと遠くのお祭りに行きました。電車の見える公園とかもいったそうで電車小僧全開です。^^私、妻、アヤヤは、明日やる予定のバーベキューの買い出し。買い出しと言っても遠くへ買い出しに行きました。飛騨牛の聖地「養老」←養老の滝でも有名なことろです。なぜそんな遠くまで買いに行くのか?この養老で飛騨牛が肉になるので安くて旨いと評判の焼肉屋が数件あるのです。でも問題は混む事・・・。この2009年GWの日記を見て下さい。今回は、その人気店の精肉部門で肉を買ってきて食べ比てみたいと2件のお店でいろいろ買ってきました。●まずは「丸明」2、3年前に偽装問題で全国を騒がせたお店ですが、 地元では、美味しい肉を売る店と評価があいかわらず高いので、 さすがに反省しただろうと思って試してみる事にしました。^^; 問題の社長も元気に愛想よくお店に立っていましたよ。 TVの印象とは違っていいお爺ちゃんに思えました。^^●牛肉の価格に無知な私ですので妻任せ!●2件目。2009年の日記で行った養老トップ人気の焼肉店「藤太」の精肉部門。 丸明・・・飛騨牛切りおとし(350円・500g)(500円・500g)藤太・・・国産牛特上カルビ焼き肉用(500g)国産牛特上ロース焼き肉用(500g) 国産特選牛ホルモン(500g) その他、ハンバーグ用のミンチとかウインナーとかハムとか・・・牛なんてほとんど食べない我が家ですが近場で過ごすGWと言う事でガッツリ買ってしまいましたが「誰がこんなに食べるんだ???」「最近、まー坊凄く食べるよ!」と言っていますので食べちゃうかも?それにしてもこんなにお肉買ったのって記憶にないな~?^^;明日はいい天気みたいなので思いっきり食べますよ!^^
2011年05月03日
コメント(14)
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()
![]()
![]()