2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1

主人の希望でサントリーホールでの、「ブラームスの夕べ」に行ってまいりました。チョン・キョンハとハイティンクのブラームスは初めてでした。円熟味を増した演奏とでもいうのでしょうか・・・・彼女のヴァイオリンはなかなかのものでハイティンク率いるオーケストラとのコンビネーションもも素晴らしく、夏の宵を楽しむことが出来ました。コンサートの後に急いで帰るのも淋しいので、いつものホテルにお泊り。夜景を見ながらの遅い夕食でした。いつもなら、コースをお願いするのですが、初めて一品料理をお願いして、この方が私には合ってることに気がつきました。コース料理ですと、ついつい食べ過ぎてしまい、ちょっと苦しくなってしまうので。今回は、前菜とメイン蟹雑炊でもう充分すぎです。この外に、揚げ物や椀物、デザートがあるのですから・・・・・。私には、やはり多すぎるのでしょうね。いつものホテルがリニュウアルしたとのことで楽しみにしておりましたが、最初に通されたお部屋のトイレの電話が落っこちていたので、もう少し広い角部屋に移動してくれました。昨日は、主人お仕事に間に合うよう朝7時前にホテルを出ました。首都高で事故が2件もあったので、いつもよりも30分も時間がかかりました。 朝早い出発なのでお花も写すことが出来ました・・・見てね
2003年07月17日
コメント(8)
落ち着くまもなく二人でウキウキ気分でかけました。とにかく、ウエスト・・・がショッピングソーンらしいので、そちらに向かってみる。若い人には、きっと有名なブランドなのでしょうが、やはり年齢?ちょっと、ゾーンが違う感じ。それでも、似たもの姉妹なので、「アレが良い、これが良い」と手にとり品定め。なにしろ、二人ともいつもの事ながらお夕食をおいしくいただこうと思ってお昼も、おやつも食べてないので集中できません(笑)。ショッピングもしたいけど、お腹も限界。後ろ髪を惹かれる思いでグルメゾーンに・・・・・。でも、どこもみんななが~い行列。一頃にくらべたら全然少ないとのことでしたが、恋人同士なら、並んでても楽しいでしょうが、低血糖に陥りやすい姉妹なのですぐに計画変更。ホテルの和食を捜しました。「旬房」はすぐに座れて、懐石を注文。ほそ~いグラスに入った生ビールがおいしかった事!お料理も、趣向が凝らされ好みでチョイスできたので好き嫌いのちょっと激しい私にはとてもうれしいものでした。もちろん、ワインもカリフォルニアを注文して時間の経つのも忘れてしまいました。そもそも、六本木ヒルズの「Yoshinob」というお店を捜すのが最大の目的だったのですが・・・・・・。8時も過ぎてましたが、目的のお店を探し出しました。でも、たった今閉めたばかりと言う感じ。ウインドウを物欲しげに眺めていたら、うれしいことに鍵を開けてくださって、いろいろと見せてくださいました。この人のデザインがとても好きなので、今回は絶対にお気に入りを手に入れるつもりでした。とても繊細でクラシカルなデザインなので、欲しいものばかり。なかでも、小さなお花と小さなはっぱでデザインされたリングがとても気に入りました。続く。(やはり、完結できませんでした・・・ごめん)
2003年07月11日
コメント(4)
妹は6時頃に到着予定なので、一足先にホテルにチェックインして、周りの様子を先に偵察しておくつもりでしたが・・・・。4時にチェックインお願いしたら、「少しお待ちください」とのことで待たされました。まだ清掃後のチェックがすんでないとの事でした。確か、チェックインは3時からなのに、混雑してるのはこのせいだったのでしょうか?デザイナーの意向でなのでしょうが、とにかくロビーには椅子が少なく立ったまま20分くらい待たされました。ハイアット系でこんなことは珍しく驚きました。でも、スタッフの方が荷物を持って一緒にそばで待っていてくださったので我慢できましたわ(笑)。インテリアは、ベージュと焦げ茶が基調のとても落ち着けるもので、お部屋に入ったらのんびりとしてしまい、妹が来るまであっという間でした。エレベーターも客室に用のない人が入ってこられないようカードを差し込まないと客室階のボタンが押せないようになっていました。とてもセキュリティがしっかりしてますね。妹が到着して積もる話しもあるのですが、とにかく探索にでかけました。妹は下から見上げたら気持ちが悪くなるくらいと言ってましたが・・・・・。続く
2003年07月09日
コメント(5)
新潟の妹と、ときどき都内のホテルに泊まります。妹は、母と一緒に暮らしているので年に2,3回都内にお招きして、ストレス解消してもらうのです。いつもは、お気に入りのフラワーアレンジのあるホテルなのですが、今回は六本木に行ってみたいと言う妹の意向を汲んでGハイアットに。福岡の、Gハイアットに行った時に、「グランド」が剥奪されるのではとスタッフが心配してましたが、福岡も「グランド」は残ってるようですね。ひところの報道の混雑は少し緩んでいたのですが、やはり大勢の人が訪れていますホテルのロビーもざわざわしていて、3時にチェックインなのに、4時到着でも待たされました。こんな事っていままで経験がありません。ホテルとしてはどうなのかしら?喫煙者は、とても肩身が狭くなってるのですが、それももしかしたら関係してるのでしょうか?ホテルのインテリアはとても心地よく一日中お部屋にいても平気なくらいです。妹の到着を待って六本木ヒルズの探索に・・・・つづく。
2003年07月07日
コメント(3)

主人が日曜日は、ほとんどヴォランティアの少年野球でつぶれ、なかなかお出かけできないので、昨日は夕方からお仕事をお休みして都内に出かけてきました。次男のお引越し後のダンボールや、不用品も持ち帰ってきました。これで、お引越しは一段落。いつもの高層ホテルの眺めのいいお店で久しぶりに二人でお食事です。夕焼けを目当てに予約したのですが、残念ながら茜色に輝く空は見られませんでした。でも、時間を追うごとに金色の砂粒を蒔いたような夜景が広がり何よりのご馳走になって行きます。夏の誂えのお食事を終えた後、いつもの場所のアレンジを撮影。名前を忘れちゃったのですが、プロティアではない、ハワイのお花と青い粒の葡萄がとても素敵なアレンジでした。
2003年07月03日
コメント(6)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


