おいしい♪ムフフ♪  

おいしい♪ムフフ♪  

PR

Calendar

Favorite Blog

今朝は晴れ。 New! HABANDさん

GWは長野方面に旅行… New! ささだあきらさん

グレイスワインを飲… シン61さん

ぶらり東京散歩その1… shuz1127さん

詩仙堂 獅子頭 ミユウミリウさん

銀座の肉屋田中でい… zzz.santaさん

Terroir Q_さん

Comments

hidepx @ Re[1]:すっかりサボってましたねー(*´ω`*)(04/21) busuka-sanさんへ ご無沙汰しております!…
busuka-san @ Re:すっかりサボってましたねー(*´ω`*)(04/21) ご無沙汰しています。スゴいラインナップ…
KONA9113 @ Re:Long Depaquit 1994 Chablis Grand Cru "La Moutonne" Monopole(02/04) 94、未だによさそう。シャブリらしさが…
hidepx @ Re[1]:Bouchard Pere et Fils 1984 La Romanee(12/03) busuka-sanさん こんにちは。 >ご無沙汰…
hidepx @ Re:リジェベレール(12/03) koukouさん こんにちは。 >FBのイイネい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2018年11月04日
XML

UPの手軽さから主戦場が instagram になってしまい
このブログ 1年半も放置してしまいました・・・

この間、痛風らしき痛みが左足親指付け根に出てしまった以外は元気です 笑


Patrick Miolane
2002 Saint Aubin Rouge


十数年セラーの隅に追いやられ、こんなのあったんだー的な


思い返せば、このドメーヌのピュリニー、シャサーニュは安いながら、
当時でも、なかなかお目にかかれなくなっていた堅牢カチッとした造りがあって、
若い内はまったく薫らず素っ気ないのが私的に好感でポチポチと定点観測で飲んでましたの。

このサントーバン赤もしかり堅牢で薫らない内向さがあって
セラーに放置してたってのが正直な処なんだけど最後の1本。

これ、大当り!

ボーヌの赤が当たったときの特有とも云える華奢ながらもハイトーンで繊細エレガントな
香りで最初の香りからのけ反りしばし身悶え(笑)

まさかここまで白産地の赤が発展するなんてね!
味わいも繊細、優美優麗さがあって想定外の素晴らしいもの
自分ワイン史の記憶に残るワインとなりました。

ミオレーヌさん再ストックしてみるのも一興かも

​​ ​​
​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年11月04日 16時57分28秒
コメント(0) | コメントを書く
[コート・ド・ボーヌ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: