2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1
ベランダの手すりを残してほぼ完成です。・・・あ、雨戸もついてないですね。戸袋の枠だけしかない・・・。離れなので水周りはありません。1階2部屋・2階2部屋のみです。でも小ぶりな建売住宅並の大きさになっちゃいました。まぁ・・・その辺は山奥ということで・・・(∩_∩;)裏側の石垣の下から携帯で写したので、なんかよく分からない写真になってますね。ひととおり床などの掃除も済ませたので旦那と息子のふたりがせっせと荷物を搬入してます。はじめて新築の家を建てたので(今までは母屋を修理・改築しただけ)、なんかうれしいです。・・・・支払いさえなければ・・・(´Д`;)
2006年12月29日
コメント(5)
先週末、無事に実家の祖母の通夜・葬儀が終わりました。95歳の大往生でしたので本人も満足でしたでしょう。これでやっと戦死した夫や25年前に亡くなった娘(私の母)に雲の上であえたことでしょう。しかし葬儀でバタバタしている間息子が高熱出して夜中に病院で点滴打ってもらったり・・・それでもまだヤツは復活せず・・・(´Д`;)離れも28日くらいには完成予定。でも明日は照明器具の買出しに行ってこないと灯りが無い!今日大工さんから「買ってきてね」って言われました(∩_∩;)”全部の照明が施主支給なの~?!”とりあえずお取よせの時間も無いので明日電気屋さんで買ってきます。灯りがないと夜間作業は何一つできないですからね~。収納家具やら買う物はまだまだありそうだし。慌しい年末年始はまだまだ続きます・・・・(つД`)
2006年12月26日
コメント(2)
私事でちょっとバタバタする日が続きそうです。年内くらいはちょっとお休みになるかもです。よろしくお願いします。
2006年12月21日
コメント(4)
![]()
今かなり売れてるそうですね。これ・・・ ”のだめオーケストラLIVE!”以前からBGM用にクラシックのCDが欲しかったんですけど気軽に聞けるし、漫画ともリンクしているので楽しんで聞いてます。しかも私が買ったのに、娘のほうがよく聞いている・・・・(^_^;)サラサーテ「カルメン」やベートーヴェン「春」、モーツァルト「魔笛」など昔に音楽の授業で聞いたことのあるような曲が色々とてんこ盛りに・・・。私の好きな「ラプソディー・イン・ブルー」もモチロン入ってますヨ♪ ”押尾コータロー/COLOR of LIFE”こちらは私の大好きな押尾コータローの新譜です。今回は”色"がテーマになってます。イングランド民謡の「グリーンスリーブス」・・・カッコいいです。押尾氏の手にかかるとなんと変わることか。私的には「クリスタル」と「ブラックモンスター」がツボでした。3月のライブ・・・行きたいなぁ~・・・でも仕事で行けそうにもありません・・・あぁ~~(T_T)
2006年12月19日
コメント(0)
世間ではノロウィルスが流行してますね。今年の風邪は胃腸風邪だとかいわれてましたが実はノロウィルスだった人もいたのでは・・・?かなり感染力が強くて空気感染もあるようなので、飲食店勤務の私も手洗いに普段より気をつけなくては。店では忘年会予約が続きますが、飲酒取り締まりも例年より厳しい・・・。毎晩のように警察がパトロール&検問やってます。ウチで飲んだお客さんが捕まったなんてことになったらこんな田舎町では営業なんかやってられなくなります。お客さんも大変なことになるし・・・。いろんな意味で気をつかう日々がつづきます・・・・(´Д`;)
2006年12月17日
コメント(0)
東海地区の方ならご存知の方も多いはず。そう、あのアルミ製の鍋に1人前の麺と具が入っていてつゆを薄めてコンロで鍋ごとグツグツ煮込めばお手軽に煮込みうどんが出来るという優れもの。あのビミョ~にふやけた感じのかき揚げ天ぷらが好きだったんですけどメーカー(かし久フーズ)が自己破産したそうです。知り合いのブログで見てびっくりしました。もうスーパーでも買えないんですね。まぁ類似品はありそうですけど・・・・。またひとつ庶民の味が消えましたね(つД`)
2006年12月14日
コメント(2)
普通の会社じゃ、会社の電話での私用電話は禁止ですよね?最近の電話機は、普通の家庭用の物でもナンバーディスプレイが多いのでかかってきた相手先のナンバーが分かることもしばしばあります。そこで気がついたのは・・・お役所関係からの私用電話です。これはいかがなもんなんでしょうね?まぁ、普通の会社でもそういうことする人はいるんでしょうけどお役所関係はさすがにまずいんじゃないんですか?その電話代だって税金で支払われる訳なんだし・・・。こんな小さな事ですけど、”市民からの税金を使って仕事をしている”といった一番根本的なことが欠けている気がします。今、ニュースをにぎわしている談合事件・裏金問題・・・・どこの知事さんも使ってる予算は”税金”ということを忘れないでほしいです。
2006年12月10日
コメント(0)
離れが出来つつあります。やっと昨日、階段が出来ました。これで、二階の様子も脚立を使わずに見られます。さて、外回りですが・・・”犬走り”なんですが、結構段差があるんですよね~。で、玄関前は右横方向に向かってタイル貼りのスロープが出来てます。これは・・・日当たりの悪いウチじゃ凍りそう(∩_∩;)滑って転んでもなんなので、玄関前に2段ほどの階段も出来るのか確かめないと・・・。場合によってはつけてもらわないとね。外壁のサイディングボードも決めたし日に日に完成に近づいていくのが楽しみです。
2006年12月08日
コメント(4)
はじめてツアーのファイナルというものに行きました。いや、たまたま自分の予定と合ってしまっただけで、決して狙ったわけではないですが。やはりファイナルということで、かなり遠方からの方も多かったようです。コブクロライブ名物「どこから来たの?」コーナー(?)では「熊本~」と叫んでる人もいましたが・・・。出だしはアップテンポの曲が続き、MC後にはしっとりとバラード系で聞かせてくれました。で、おなじみトークコーナーではお腹がよじれそうなくらいで笑わせていただきました。二人とも相方が噛んだ時の突っ込みの鋭いこと!決して見逃してくれません(~_~)笑わしてもらった後は、ロックテイストな曲が本編ラストまで。アンコールでは未発表曲「風見鶏」も披露し、ラストは「YELL」。3時間たっぷり堪能させてもらいました。前回のライブがセンチュリーで、とっても音が良かったんですが今回はアリーナなんでそこまでの音を求めちゃいけませんね(^_^;)アコギとかの高音はきれいに抜けた感じで、残響もよかったんですけど中音域~低音域がこもり気味のビミョ~にハウリ気味な気がして・・・。まぁ、ホールと比較しちゃPAさんが気の毒ですね。これも人気と引き換えですか・・・(∩_∩;)でも、ドームはカンベンしてほしいな~。せっかくのコーラスの良さが台無しになりそうで・・・。
2006年12月04日
コメント(0)
明日はコブクロの秋のツアー最終日。レインボーホールへ行ってまいります。今年はあまりライブにいけなかったので思いっきり楽しんで参ります。そして、12日は名古屋市民会館中ホールにてDEPAPEPEライブでございます。名古屋ドームではビリ-ジョエルやるらしいですけどね(^_^;)座席調べたら、どうやら前から3列目のよう・・・・。どうしよう、オバちゃんひとりで浮いてたら。不安を抱えつつ、とりあえず行ってみます。ライブレポはまた後日・・・。
2006年12月02日
コメント(2)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


![]()