
クリスマスローズの成長がすすみ、まだ蕾もあるけれど、
早くに咲いた花たちは、パラパラと花粉を散らしています。

ちょっと中を覗かせてね。
いつまでも、きれいに咲いているので、切るのが惜しくて、
長期間咲かせ続けると、 株のためには、負担がかかり、よくないそうですよ。
でも、種を採りたいときは、仕方ないですね。
と、偉そうに講釈していますが、私は、咲かせっぱなしで、種も採取しません。

これを見てください。 去年咲いたクリスマスローズのこぼれ種からの発芽です。
このクリローの下だけで、三十本くらいが芽を出しています。
私は、これを鉢に取り上げることもしません。
このまま成長させて、しっかりした株だけを次に残す、というアバウトなやり方です。

こっちのクリスマスローズさんは、どうかしら。

これは、一個だけ株のすぐ下に芽を出していますよ。

こっちはどうかしら。

こちらも、石のそばの暖かそうな場所を選んで、ちゃっかり芽を出しています。
あら、クリローさん、赤ちゃんがお生まれになったのね、
などと、一人ごとを言いながら、笑っていますよ。
お料理おうちご飯ランキングにも参加しています。上を押してみてくださいね。
よそのポトス、うちのポトス 2016.07.31 コメント(6)
ノリウツギ。アジサイのドライフラワーを… 2016.07.29 コメント(12)
PR
カレンダー
New!
たねまき人さんコメント新着
フリーページ
キーワードサーチ